hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 2014年04月
飛騨高山美味しい店ガイド VOL146 中華そば専門店 M パートⅥ
VOL146 は、
中華そば専門店 M パートⅥ
*完全禁煙の店です*

大人気フレンチの LE MIDI がプロデュースの旨いラーメン屋さん @ 中華そば専門店 エム
それでは今回も2種類紹介しましょう!
11月1日から新発売された、
3月までの季節限定が食べたくて来たのです!

満員の所ナイスタイミングで席が空きました!
券売機で、
カレーラーメン 並…900円
を買い待ちます!
中太麺なので10分位でできました!


煮卵、ネギ、

メンマ、

天かす、が大きめのチャーシューの上にのってます!

スープは、辛口とまではいきませんが、スパイシーです!
天かすが後口をマイルドにしてくれます!

中太ストレート麺は、もちもち、つるつるでとっても良い感じです!
濃厚カレーラーメン!旨し!
身体もぽかぽかになりました
今日も満足です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第二弾は・・・
今日は、昨年食べられなくて
ショックを受けたラーメンを食べにきました!

天然猪ラーメンです!
並…1500円、大盛…1600円です!
並を券売機で買い、出しました!
そうすると、在庫が無かったのか
本黒ミディ店より、猪チャーシューが届きました!
注文ごとに、本店黒ミディから猪チャーシューが運ばれてくるのでした・・・
麺も茹で上がって、いよいよ登場!

おぉ~っ!チャーシュー乗ってます!

左がバラチャーシュー

右がツラミ(ほほ肉あたり)のチャーシューだそうです!

スープを一口!コクがあります!
嫌な獣臭は、微塵もありません!
魚介出汁を効かせてありますが、それもほんのり程度に感じます!
美味し~い!

麺は、中細ストレート!スープがよく絡みます! 固めで喉ごしよく良い感じです!
いよいよチャーシューに!
脂身!あまっ!うまっ!インパクト最高!
豚には無い旨味が強烈です!
しかもそれがじわっとくるんです!
ツラミの方は、もう少し肉がしっかりした感じです!

メンマです!影が薄いけど旨いよ!

煮玉子ものってますよぉ~

真中には、刻みガリですね!
このコクのあるラーメンの口直しとでもいおうか。切れの役割であるのかな?
ちよっとラーメンに圧倒されながら、にやけてましたかね!(笑)
念願のジビエラーメンを堪能できました!
これは、1頭目・・・更なる2頭目、3頭目も期待です
ご馳走さまでした!(^_-)-☆
中華そば専門店 M パートⅥ
*完全禁煙の店です*

大人気フレンチの LE MIDI がプロデュースの旨いラーメン屋さん @ 中華そば専門店 エム
それでは今回も2種類紹介しましょう!
11月1日から新発売された、
3月までの季節限定が食べたくて来たのです!

満員の所ナイスタイミングで席が空きました!
券売機で、
カレーラーメン 並…900円
を買い待ちます!
中太麺なので10分位でできました!


煮卵、ネギ、

メンマ、

天かす、が大きめのチャーシューの上にのってます!

スープは、辛口とまではいきませんが、スパイシーです!
天かすが後口をマイルドにしてくれます!

中太ストレート麺は、もちもち、つるつるでとっても良い感じです!
濃厚カレーラーメン!旨し!
身体もぽかぽかになりました
今日も満足です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第二弾は・・・
今日は、昨年食べられなくて
ショックを受けたラーメンを食べにきました!

天然猪ラーメンです!
並…1500円、大盛…1600円です!
並を券売機で買い、出しました!
そうすると、在庫が無かったのか
本黒ミディ店より、猪チャーシューが届きました!
注文ごとに、本店黒ミディから猪チャーシューが運ばれてくるのでした・・・
麺も茹で上がって、いよいよ登場!

おぉ~っ!チャーシュー乗ってます!

左がバラチャーシュー

右がツラミ(ほほ肉あたり)のチャーシューだそうです!

スープを一口!コクがあります!
嫌な獣臭は、微塵もありません!
魚介出汁を効かせてありますが、それもほんのり程度に感じます!
美味し~い!

麺は、中細ストレート!スープがよく絡みます! 固めで喉ごしよく良い感じです!
いよいよチャーシューに!
脂身!あまっ!うまっ!インパクト最高!
豚には無い旨味が強烈です!
しかもそれがじわっとくるんです!
ツラミの方は、もう少し肉がしっかりした感じです!

メンマです!影が薄いけど旨いよ!

煮玉子ものってますよぉ~

真中には、刻みガリですね!
このコクのあるラーメンの口直しとでもいおうか。切れの役割であるのかな?
ちよっとラーメンに圧倒されながら、にやけてましたかね!(笑)
念願のジビエラーメンを堪能できました!
これは、1頭目・・・更なる2頭目、3頭目も期待です
ご馳走さまでした!(^_-)-☆
飛騨高山美味しい店ガイド VOL145 restaurant le midi-i- パートⅥ
VOL145 は、
restaurant le midi-i- パートⅥ
( リストランテ ル ミディ アイ )
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
さぁ 今回もランチの方から3種類お届けしましょう
まずは、
今日は、ランチBです!
いつもです!(笑)


野菜の甘味が良いミネストローネ
いつも美味しいパン!

今回は、鮭を使ったじゃがいもの煮込みペースト、温玉、飛騨豚の自家製ロースハムをのせて!

メインは、龍の瞳で作るイカスミのリゾット


そして、飛騨牛乳のアイス
最後は、コーヒーでした!
リゾットの歯ごたえと味が良かったなぁ!
ご馳走さま\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いて、
いつものランチB…1500円です!
シェフ自慢の逸品は
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノにしました!


先ずは、美味しいパンです!
そして、冬の定番スープです!
ここのミネストローネは本当にあまいですね!
本日のオードブルは

トルテッリ、ミートボールみたいなものです!
たらとじゃがいもとにんにくの煮込みの潰してないバージョンでしょうか?
トマトとバジルのソースがあしらってあります!

メインは、
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノです!
かにとねぎがたくさん入ってます!
ねぎの味は、抑えられてて甘味と食感とほのかな香りが心地よく、ずわいがにも美味しいです!

途中唐辛子オイルをかけ更にピリッとさせるとまた美味しいよね!
旬な一皿をいただきました!


キャラメルアイスにコーヒーをいただきました!
本日も、満足です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつものランチB…1500円です
今日は、本日の手作りパスタを聞いたところ、
ほうれん草とスモークしたサーモンのクリームパスタだったので…決めました!


美味しいパンからです!
いつものミネストローネ!
此処のは甘味が違いますね
本日のオードブルは

玉ねぎのロワイヤル…洋風茶碗蒸とでも言いましょうか。
それにずわいがにがのってます!

メインは、麺にほうれん草を練り込んだ手打ちフェットチーネパスタです!
サーモンの薫香と濃厚なクリームがたまりません!
チーズ香もします


本日は、蜂蜜のアイスを…
そして美味しいコーヒーで〆です
本日の手作りパスタの為・・・+400円です
今日も満足です!
ご馳走さま\(^o^)/
restaurant le midi-i- パートⅥ
( リストランテ ル ミディ アイ )
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
さぁ 今回もランチの方から3種類お届けしましょう
まずは、
今日は、ランチBです!
いつもです!(笑)


野菜の甘味が良いミネストローネ
いつも美味しいパン!

今回は、鮭を使ったじゃがいもの煮込みペースト、温玉、飛騨豚の自家製ロースハムをのせて!

メインは、龍の瞳で作るイカスミのリゾット


そして、飛騨牛乳のアイス
最後は、コーヒーでした!
リゾットの歯ごたえと味が良かったなぁ!
ご馳走さま\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いて、
いつものランチB…1500円です!
シェフ自慢の逸品は
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノにしました!


先ずは、美味しいパンです!
そして、冬の定番スープです!
ここのミネストローネは本当にあまいですね!
本日のオードブルは

トルテッリ、ミートボールみたいなものです!
たらとじゃがいもとにんにくの煮込みの潰してないバージョンでしょうか?
トマトとバジルのソースがあしらってあります!

メインは、
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノです!
かにとねぎがたくさん入ってます!
ねぎの味は、抑えられてて甘味と食感とほのかな香りが心地よく、ずわいがにも美味しいです!

途中唐辛子オイルをかけ更にピリッとさせるとまた美味しいよね!
旬な一皿をいただきました!


キャラメルアイスにコーヒーをいただきました!
本日も、満足です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつものランチB…1500円です
今日は、本日の手作りパスタを聞いたところ、
ほうれん草とスモークしたサーモンのクリームパスタだったので…決めました!


美味しいパンからです!
いつものミネストローネ!
此処のは甘味が違いますね
本日のオードブルは

玉ねぎのロワイヤル…洋風茶碗蒸とでも言いましょうか。
それにずわいがにがのってます!

メインは、麺にほうれん草を練り込んだ手打ちフェットチーネパスタです!
サーモンの薫香と濃厚なクリームがたまりません!
チーズ香もします


本日は、蜂蜜のアイスを…
そして美味しいコーヒーで〆です
本日の手作りパスタの為・・・+400円です
今日も満足です!
ご馳走さま\(^o^)/
飛騨高山美味しい店 VOL144 さくら茶屋 パートⅢ
VOL144 は、
本格チーズフォンデュと梅酒のお店
さくら茶屋 パートⅢ
*全面喫煙可の店です*

隠れ穴場的なランチがお薦めの店 @ さくら茶屋
今日は、ランチを2種類紹介しましょう
まずは・・・・・
久しぶりにランチに行ってきました。
料理のレベルが高いのでどれもいけるのですが・・・
メニューに載ってないのから、お魚の竜田揚げができますよと店主の方から声を掛けてくれたので、それにしてみました。
待つこと15分くらいで出てきました。


まずは、
鯵・・・この身の厚さと大きさ、大きな鯵ですね。旬には入ってきましたが脂ののりはまだまだでした。
ただ、揚げ方が上手い! とってもジューシーです。 旨し!
河豚・・・しっかりとしまった身で美味しい。 ただ僕は頭なんかの唐揚が好きな方ですから
河豚の唐揚としては・・・ でも竜田揚げとしては旨い!
ぶりとろ・・・所謂ぶりの腹身。 カリッと揚がってるので脂ものってふわふわの身です。 旨し!
これが一番!
帆立と野菜のかき揚げ・・・これは普通

お塩とつゆが用意され、一応どちらでも食べました。
塩の方が良かったかな! そのままでも美味しかったです。
これだけ味が良くても、中心街から外れ駐車場が近くにないことが、お客の少なさになってるのかな
自宅兼店なので、ランチもやめないでしょうが頑張ってほしいです。

今日もごちそうさま
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今日は、
手ごねハンバーグと茄子の和風みぞれ煮鍋
これを頼みました

ここの、ハンバーグとメンチカツは、最高ですよ!

フライパンとオーブンで焼かれたハンバーグは陶器の鍋でキノコと揚げた茄子とでみぞれ煮されます!
九州産の柚子胡椒とポン酢を使いながらたべます!

うま~ぃ! ふわっふわです!
柚子胡椒の辛味もたまら~ん
ランチを頼むとドリンクは、お値打ちになりますよ!
今日も満足です!

ご馳走さま(*^^)v
本格チーズフォンデュと梅酒のお店
さくら茶屋 パートⅢ
*全面喫煙可の店です*

隠れ穴場的なランチがお薦めの店 @ さくら茶屋
今日は、ランチを2種類紹介しましょう
まずは・・・・・
久しぶりにランチに行ってきました。
料理のレベルが高いのでどれもいけるのですが・・・
メニューに載ってないのから、お魚の竜田揚げができますよと店主の方から声を掛けてくれたので、それにしてみました。
待つこと15分くらいで出てきました。


まずは、
鯵・・・この身の厚さと大きさ、大きな鯵ですね。旬には入ってきましたが脂ののりはまだまだでした。
ただ、揚げ方が上手い! とってもジューシーです。 旨し!
河豚・・・しっかりとしまった身で美味しい。 ただ僕は頭なんかの唐揚が好きな方ですから
河豚の唐揚としては・・・ でも竜田揚げとしては旨い!
ぶりとろ・・・所謂ぶりの腹身。 カリッと揚がってるので脂ものってふわふわの身です。 旨し!
これが一番!
帆立と野菜のかき揚げ・・・これは普通

お塩とつゆが用意され、一応どちらでも食べました。
塩の方が良かったかな! そのままでも美味しかったです。
これだけ味が良くても、中心街から外れ駐車場が近くにないことが、お客の少なさになってるのかな
自宅兼店なので、ランチもやめないでしょうが頑張ってほしいです。

今日もごちそうさま
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今日は、
手ごねハンバーグと茄子の和風みぞれ煮鍋
これを頼みました

ここの、ハンバーグとメンチカツは、最高ですよ!

フライパンとオーブンで焼かれたハンバーグは陶器の鍋でキノコと揚げた茄子とでみぞれ煮されます!
九州産の柚子胡椒とポン酢を使いながらたべます!

うま~ぃ! ふわっふわです!
柚子胡椒の辛味もたまら~ん
ランチを頼むとドリンクは、お値打ちになりますよ!
今日も満足です!

ご馳走さま(*^^)v
飛騨高山美味しい店ガイド VOL143 カフェテラス 樹苑
VOL143 は、
カフェテラス 樹苑
*全面喫煙可の店です*

昭和な感じのボックスだらけの喫茶レスト @ カフェテラス 樹苑
鉄板ナポリタンがある店だと聞いて飛騨古川まで遠征してきたよ。
杉崎駅近くの旧国道41号線沿いにある駐車場の広いカフェテラスでした。
昭和のムードたっぷり期待できそうだ。
駐車場には、十数台。
混んでるかなと思いながら中に入ると、カウンターがない。
ボックスばかり、しかも相席しないと座れない。
そうすると、テラス席もありますよと案内された。
ナポリタンを探すと、ここはイタリアンだったというか、
これが僕が探してる鉄板スパだろうと思い、注文した。
注文して10分ぐらいで出てきた。

ステーキ皿かと思いきや、
フライパン型鉄板で、
美味しそうだが・・・・おしい! ほぼ完璧。

なのに・・・ 赤ウインナーがないぃ~~ぃ!
ハムだ。 ハムかぁ~
ビジュアルは、残念だったけど・・・ 味は良い!

昭和なナポリだ! 旨し!
懐かしい味にかんぱ~~い!
なんてのも昭和っぽいね。
ついでに、粉チーズとタバスコも昭和だね(笑)
メニューも豊富。
値段もリーズナブル。
味は懐かしい昭和味!
こんな店まだあったんだね。
頑張ってほしい店だね。
またちょくちょく遠征しよ~~っと
ご馳走さまでした!
樹苑
ジャンル:喫茶・軽食
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)杉崎駅 徒歩14分
住所:〒509-4213 岐阜県飛騨市古川町下気多68-7(地図)
周辺のお店:
ぐるなび このエリア周辺のグルメ情報
情報掲載日:2014年4月27日
カフェテラス 樹苑
*全面喫煙可の店です*

昭和な感じのボックスだらけの喫茶レスト @ カフェテラス 樹苑
鉄板ナポリタンがある店だと聞いて飛騨古川まで遠征してきたよ。
杉崎駅近くの旧国道41号線沿いにある駐車場の広いカフェテラスでした。
昭和のムードたっぷり期待できそうだ。
駐車場には、十数台。
混んでるかなと思いながら中に入ると、カウンターがない。
ボックスばかり、しかも相席しないと座れない。
そうすると、テラス席もありますよと案内された。
ナポリタンを探すと、ここはイタリアンだったというか、
これが僕が探してる鉄板スパだろうと思い、注文した。
注文して10分ぐらいで出てきた。

ステーキ皿かと思いきや、
フライパン型鉄板で、
美味しそうだが・・・・おしい! ほぼ完璧。

なのに・・・ 赤ウインナーがないぃ~~ぃ!
ハムだ。 ハムかぁ~
ビジュアルは、残念だったけど・・・ 味は良い!

昭和なナポリだ! 旨し!
懐かしい味にかんぱ~~い!
なんてのも昭和っぽいね。
ついでに、粉チーズとタバスコも昭和だね(笑)
メニューも豊富。
値段もリーズナブル。
味は懐かしい昭和味!
こんな店まだあったんだね。
頑張ってほしい店だね。
またちょくちょく遠征しよ~~っと
ご馳走さまでした!
樹苑
ジャンル:喫茶・軽食
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)杉崎駅 徒歩14分
住所:〒509-4213 岐阜県飛騨市古川町下気多68-7(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2014年4月27日
飛騨高山美味しい店ガイド VOL142 美味彩々・味処 櫓(やぐら)
VOL142 は、
美味彩々・味処 櫓(やぐら)
*全面喫煙可の店です*

飛騨牛の美味しい店として有名!しかし、魚介もイケるよ! @ 美味彩々・味処 櫓(やぐら)
4月上旬
会社の飲み会で訪問しました
今回の飲み会は、肉派と魚派に分かれてたのみましたよ!
そうです
肉派は、飛騨牛しゃぶしゃぶで・・・
魚派は、ふぐコースで・・・
こんなわがままを聞いてくださりありがとうございます
さて自分はというと、

飛騨牛しゃぶしゃぶコースです。
腹いっぱい食べたいなぁ~(笑)
まずは、前菜・・・これは全員同じです

春の食材ですね。シンプルな料理ですよ
蛍烏賊と菜の花、蕗の薹、筍

そして、かんぱ~い!
さぁ、始めましょう!

沸騰した鍋に飛騨ぎゅ~う イン!

しゃ~ぶ!しゃ~ぶ!しゃ~ぶ!

たれは、ぽん酢とごまだれだが・・・ごまだれ必要なし!
みんなペースが速い

僕は、芋焼酎ロックでいただいてテンションア~~ップ!
ふぐコースをのぞいてみると

てっさ一人前!

てっちり投入前!
尚、唐揚げは出なかった模様・・・

飛騨牛3人前だよ!
これもなくなると、

飛騨牛ステーキだぁ~!
これも旨、旨だ

最後にうどん突っ込んでずるずると・・・
今回は、3~4人で食べるということで、みんな気合十分!
いつもよりものりもよく、ペースも速い
そして、満足度もあったようだね!
おっと、

あっさりフルーツ!
PS,ふぐコースさんから、ふぐ雑炊少しいただきました。こっちも旨、旨
ご馳走様でした
美味彩々・味処 櫓(やぐら)
*全面喫煙可の店です*

飛騨牛の美味しい店として有名!しかし、魚介もイケるよ! @ 美味彩々・味処 櫓(やぐら)
4月上旬
会社の飲み会で訪問しました
今回の飲み会は、肉派と魚派に分かれてたのみましたよ!
そうです
肉派は、飛騨牛しゃぶしゃぶで・・・
魚派は、ふぐコースで・・・
こんなわがままを聞いてくださりありがとうございます
さて自分はというと、

飛騨牛しゃぶしゃぶコースです。
腹いっぱい食べたいなぁ~(笑)
まずは、前菜・・・これは全員同じです

春の食材ですね。シンプルな料理ですよ
蛍烏賊と菜の花、蕗の薹、筍

そして、かんぱ~い!
さぁ、始めましょう!

沸騰した鍋に飛騨ぎゅ~う イン!

しゃ~ぶ!しゃ~ぶ!しゃ~ぶ!

たれは、ぽん酢とごまだれだが・・・ごまだれ必要なし!
みんなペースが速い

僕は、芋焼酎ロックでいただいてテンションア~~ップ!
ふぐコースをのぞいてみると

てっさ一人前!

てっちり投入前!
尚、唐揚げは出なかった模様・・・

飛騨牛3人前だよ!
これもなくなると、

飛騨牛ステーキだぁ~!
これも旨、旨だ

最後にうどん突っ込んでずるずると・・・
今回は、3~4人で食べるということで、みんな気合十分!
いつもよりものりもよく、ペースも速い
そして、満足度もあったようだね!
おっと、

あっさりフルーツ!
PS,ふぐコースさんから、ふぐ雑炊少しいただきました。こっちも旨、旨
ご馳走様でした
飛騨高山美味しい店ガイド VOL141 食事処 一茶 パートⅡ
VOL141 は、
食事処 一茶 パートⅡ
*全面喫煙可の店です*

高山市民御用達!ラーメンでしめない人はここ!@お茶漬 一茶
24時を回ってやってきました。
良いほど飲んでますが今日はまだまだイケますよ。
(そう思ってるところが危ないんですけど・・・わら)

そう、芋焼酎ロックを頼んで、
今日は超お勧めの

茶碗蒸 と

オムレツの卵料理を・・・絶品です。
酔った体にも優しくすっと入ってきます。
他にももっといっぱいあるのに食えません。

あっ ポテサラがあった。
これも旨い! ソースをかけても旨いよ!と英ちゃんが言う。
うっ旨し!

そして〆のお茶漬 なめ茸でいきました。
お連れ様が・・・(笑)
英ちゃん!ご馳走さま!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いてもう一つ・・・
いままで何回くらい来ただろう!
相変わらず写メ撮れない、食えない、記憶がない!
スマホに残ってた奇跡の6枚(笑) ご紹介しましょう

外観の夜バージョン・・・一番街でこれを探せ!
ただし日曜以外の夜9時以降だよ・・・10時頃になることも・・・

S氏と一緒に行った時の一人前おでん!

続いては、ヒレひとくちカツ・・・これには、一茶で人気のポテサラがついて1度で2度美味しい!
グリコ的な・・・

ほうれん草の胡麻和え・・・よほど食えなかったな・・・

でも、なみなみに注いでくれる芋ロックは飲んでるぜ!


奇跡のメニュー・・・2連発!
これ見て注文したことが、ほぼない!
ここはいつも行くので、メニューを全部のせますよぉ~
ちょっとづつだけどね(笑)
酔ってるからねぇ~(爆)
英ちゃん! ご馳走さま!
食事処 一茶 パートⅡ
*全面喫煙可の店です*

高山市民御用達!ラーメンでしめない人はここ!@お茶漬 一茶
24時を回ってやってきました。
良いほど飲んでますが今日はまだまだイケますよ。
(そう思ってるところが危ないんですけど・・・わら)

そう、芋焼酎ロックを頼んで、
今日は超お勧めの

茶碗蒸 と

オムレツの卵料理を・・・絶品です。
酔った体にも優しくすっと入ってきます。
他にももっといっぱいあるのに食えません。

あっ ポテサラがあった。
これも旨い! ソースをかけても旨いよ!と英ちゃんが言う。
うっ旨し!

そして〆のお茶漬 なめ茸でいきました。
お連れ様が・・・(笑)
英ちゃん!ご馳走さま!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いてもう一つ・・・
いままで何回くらい来ただろう!
相変わらず写メ撮れない、食えない、記憶がない!
スマホに残ってた奇跡の6枚(笑) ご紹介しましょう

外観の夜バージョン・・・一番街でこれを探せ!
ただし日曜以外の夜9時以降だよ・・・10時頃になることも・・・

S氏と一緒に行った時の一人前おでん!

続いては、ヒレひとくちカツ・・・これには、一茶で人気のポテサラがついて1度で2度美味しい!
グリコ的な・・・

ほうれん草の胡麻和え・・・よほど食えなかったな・・・

でも、なみなみに注いでくれる芋ロックは飲んでるぜ!


奇跡のメニュー・・・2連発!
これ見て注文したことが、ほぼない!
ここはいつも行くので、メニューを全部のせますよぉ~
ちょっとづつだけどね(笑)
酔ってるからねぇ~(爆)
英ちゃん! ご馳走さま!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL140 富士屋 花筏
VOL140 は、
富士屋 花筏
*完全禁煙の店です*

落ち着いて休める和の空間でいただく和菓子とお茶 @ 富士屋 花筏
今日はランチが、早々に終わり余裕があったので、前から気になってたカフェで食後の一服です。
和菓子の店です。そこに、カフェスペースもあります。古民家を改築したのでしょうか。
とっても和の空間を醸し出しています。

中に入ると、これはもうモダンで洗練された和空間が広がります。
お客さんはいませんでした。

お水とおしぼりを持ってきてくれました。 おっとおしぼりは、手ぬぐいですね。
なんとも良い感じです。
抹茶と和菓子のセットを注文しました。
本日の和菓子は、さくら餅だそうです。
ほどなく出てきました。

さくら餅を上手く切って中を見てもらいたかったのですが・・・・失敗しました(笑)

甘さ控えめ、さくらの香りが心地よいです。

お抹茶は、あっさり系ですね。美味しいです。

もうひとつ、あったのは和三盆糖でしょうか?
優しい甘さの口どけがなめらかな感じです。
琴の音の中、ゆっくりとした時間を過ごしました。

オーガニックコーヒーなんかもありますので、普通に喫茶スペースとしての利用にも良いでしょう
なんか優雅な気分になれますよ・・・

和菓子の販売もされてます
ちょっと優雅なひと時をありがとう!
ご馳走様でした
富士屋 花筏
*完全禁煙の店です*

落ち着いて休める和の空間でいただく和菓子とお茶 @ 富士屋 花筏
今日はランチが、早々に終わり余裕があったので、前から気になってたカフェで食後の一服です。
和菓子の店です。そこに、カフェスペースもあります。古民家を改築したのでしょうか。
とっても和の空間を醸し出しています。

中に入ると、これはもうモダンで洗練された和空間が広がります。
お客さんはいませんでした。

お水とおしぼりを持ってきてくれました。 おっとおしぼりは、手ぬぐいですね。
なんとも良い感じです。
抹茶と和菓子のセットを注文しました。
本日の和菓子は、さくら餅だそうです。
ほどなく出てきました。

さくら餅を上手く切って中を見てもらいたかったのですが・・・・失敗しました(笑)

甘さ控えめ、さくらの香りが心地よいです。

お抹茶は、あっさり系ですね。美味しいです。

もうひとつ、あったのは和三盆糖でしょうか?
優しい甘さの口どけがなめらかな感じです。
琴の音の中、ゆっくりとした時間を過ごしました。

オーガニックコーヒーなんかもありますので、普通に喫茶スペースとしての利用にも良いでしょう
なんか優雅な気分になれますよ・・・

和菓子の販売もされてます
ちょっと優雅なひと時をありがとう!
ご馳走様でした
飛騨高山美味しい店ガイド VOL139 Blue Penguin Bakers パートⅡ
VOL139 は、
Blue Penguin Bakers パートⅡ
( ブルー ペンギン ベーカーズ )

前回食べられなかったものを中心に選んでみました
今回は雨ふりだったのであるかなぁ~
なんて思いながらの訪問でした!
いつも14時頃の訪問なので結構ないものが多いんですよね
売り切れなこともあるので早く行ければ良いんですけどね
今回は、クロワッサンがありました


クロワッサン


クロワッサンショコラ


あんぱん(粒あん)


メロンパン


チーズフランス


ポテトフランス


もうひとつ名前忘れた・・・

レジでお金払ってると・・・
見えてしまった


アスパラのキッシュ
どれも美味しくいただけましたね

クロワッサンもサックリとしていたし、
あんパンの粒あんも好みなやつだったし!
メロンパンは普通かな?

ポテトとチーズフランスが良かったなぁ~
具が結構入ってて美味し~~い!
キッシュもイケてたし・・・
次来た時は、ベーグルやこれまで美味しいと感じたパンなんかを中心に
まだ食べてないものなんかも見つけてみたいと思います!

紅茶なんかも始めたりして・・・
ご馳走様でした
詳しい情報はこちらをアクセス
https://www.facebook.com/pages/Blue-Penguin-Bakers-/1431554363725368?ref=stream
Blue Penguin Bakers パートⅡ
( ブルー ペンギン ベーカーズ )

前回食べられなかったものを中心に選んでみました
今回は雨ふりだったのであるかなぁ~
なんて思いながらの訪問でした!
いつも14時頃の訪問なので結構ないものが多いんですよね
売り切れなこともあるので早く行ければ良いんですけどね
今回は、クロワッサンがありました


クロワッサン


クロワッサンショコラ


あんぱん(粒あん)


メロンパン


チーズフランス


ポテトフランス


もうひとつ名前忘れた・・・

レジでお金払ってると・・・
見えてしまった


アスパラのキッシュ
どれも美味しくいただけましたね

クロワッサンもサックリとしていたし、
あんパンの粒あんも好みなやつだったし!
メロンパンは普通かな?

ポテトとチーズフランスが良かったなぁ~
具が結構入ってて美味し~~い!
キッシュもイケてたし・・・
次来た時は、ベーグルやこれまで美味しいと感じたパンなんかを中心に
まだ食べてないものなんかも見つけてみたいと思います!

紅茶なんかも始めたりして・・・
ご馳走様でした
詳しい情報はこちらをアクセス
https://www.facebook.com/pages/Blue-Penguin-Bakers-/1431554363725368?ref=stream
飛騨高山美味しい店ガイド VOL138 みだらしだんご みずま
VOL138 は、
みだらしだんご みずま

あぶらえ(えごま)五平餅のある大ぶりな団子屋さん @ みだらしだんご みずま
お昼休みにランチ後の散歩で通りかかり立ち寄ってみました。
高山みたらし団子食べ歩き パート3
ここは、陣屋から中橋を渡って、のがわ・洲さきを右手に見て上一之町信号の角地にあります。
団子一本くださ~い。

と言って渡された団子は、大ぶりです。真ん丸な感じも新鮮です。
香ばしく焼かれた団子は、旨し!

買って食べながら、看板見るとここの五平餅は、あぶらえ(えごま)たれだぁ~。
僕は、このあぶらえの五平餅が好きなのです。味噌だれのやつや、ごまだれのやつやいろいろ種類はあるけど、
飛騨人の自分は、あぶらえの五平餅が一番好きなのです。
もちろん、他のが美味しくないわけではないですよ。他のも美味しいです。
今度ここを通ったら五平餅を食べよう!
ご馳走様でした
みだらしだんご みずま

あぶらえ(えごま)五平餅のある大ぶりな団子屋さん @ みだらしだんご みずま
お昼休みにランチ後の散歩で通りかかり立ち寄ってみました。
高山みたらし団子食べ歩き パート3
ここは、陣屋から中橋を渡って、のがわ・洲さきを右手に見て上一之町信号の角地にあります。
団子一本くださ~い。

と言って渡された団子は、大ぶりです。真ん丸な感じも新鮮です。
香ばしく焼かれた団子は、旨し!

買って食べながら、看板見るとここの五平餅は、あぶらえ(えごま)たれだぁ~。
僕は、このあぶらえの五平餅が好きなのです。味噌だれのやつや、ごまだれのやつやいろいろ種類はあるけど、
飛騨人の自分は、あぶらえの五平餅が一番好きなのです。
もちろん、他のが美味しくないわけではないですよ。他のも美味しいです。
今度ここを通ったら五平餅を食べよう!
ご馳走様でした
飛騨高山美味しい店ガイド VOL137 広重 Sweets Magic
VOL137 は、
広重 Sweets Magic

えごま味噌のキャラメルコーティングしたまほうのバームクーヘン @ 広重 Sweets Magic
下三之町の江名子川沿いにある
広重SWEETS MAGIC さんに行ってきました!
まほうのバームクーヘンがかなり気になってました!
バームクーヘンは大好きなのてす
お店に入ると、ケースに色々並んでいます!

濃厚フォンダンショコラ

くるみのチョコレートブラウニー

まほうのバームクーヘン食べきりサイズ

釜焼チーズケーキブリュレ

濃厚えごま味噌ショコラ

そして、まほうのバームクーヘンもありますよ!
初めてなのでここは迷わず、

まほうのバームクーヘン…1480円
これを買いました!
とっても感じの良いお姉さん?奥さん?でしたね!
写メも快く撮らせてくれました!
さぁそうなると食べるのが楽しみですねぇ~!

とっても気分良く宮川の桜を見ながら散歩しました!(これは江名子川の桜)

さて、冷やして食べるのが美味しいとのことで冷蔵庫に入れて冷やします!( ^-^)
冷凍庫に入れるとまた美味しいとのことでさらに冷凍タイプも…
キャラメリゼがパリッと美味しいです!するとえごまの香りが鼻に抜けて良い感じです!
思った以上に持ち運び時間が長くなり、ちょっととけちゃいましたが・・・
それでも美味しいですねえ~!

次はこんな状態で食べますよぉ~!

バームは、濃厚なクリーム感があり美味しいです! イヤらしい甘味も無く、自然な甘さで……感動ものです!
冷凍タイプがまた良い感じです!

少し固くなったバームをかむと口の中で熱をもらって香りが鼻に、旨味が口に広がります!
この時間差がなんともいえません!
これは、他のも全部食べてみなくちゃだねぇ~
ご馳走さまでした!(*^^)v
広重 Sweets Magic

えごま味噌のキャラメルコーティングしたまほうのバームクーヘン @ 広重 Sweets Magic
下三之町の江名子川沿いにある
広重SWEETS MAGIC さんに行ってきました!
まほうのバームクーヘンがかなり気になってました!
バームクーヘンは大好きなのてす
お店に入ると、ケースに色々並んでいます!

濃厚フォンダンショコラ

くるみのチョコレートブラウニー

まほうのバームクーヘン食べきりサイズ

釜焼チーズケーキブリュレ

濃厚えごま味噌ショコラ

そして、まほうのバームクーヘンもありますよ!
初めてなのでここは迷わず、

まほうのバームクーヘン…1480円
これを買いました!
とっても感じの良いお姉さん?奥さん?でしたね!
写メも快く撮らせてくれました!
さぁそうなると食べるのが楽しみですねぇ~!

とっても気分良く宮川の桜を見ながら散歩しました!(これは江名子川の桜)

さて、冷やして食べるのが美味しいとのことで冷蔵庫に入れて冷やします!( ^-^)
冷凍庫に入れるとまた美味しいとのことでさらに冷凍タイプも…
キャラメリゼがパリッと美味しいです!するとえごまの香りが鼻に抜けて良い感じです!
思った以上に持ち運び時間が長くなり、ちょっととけちゃいましたが・・・
それでも美味しいですねえ~!

次はこんな状態で食べますよぉ~!

バームは、濃厚なクリーム感があり美味しいです! イヤらしい甘味も無く、自然な甘さで……感動ものです!
冷凍タイプがまた良い感じです!

少し固くなったバームをかむと口の中で熱をもらって香りが鼻に、旨味が口に広がります!
この時間差がなんともいえません!
これは、他のも全部食べてみなくちゃだねぇ~
ご馳走さまでした!(*^^)v
タグ :まほうのバームクーヘン広重