スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

飛騨高山美味しい店 VOL297 政かつ パートⅡ

VOL297 は、

   名代とんかつ  政かつ
 パートⅡ


完全禁煙の店です*


飛騨フレッシュポークを味噌だれで・・・旨し @ 名代とんかつ 政かつ

パートⅡは、定食を2種類お届けします


まずは、
http://hotter2.hida-ch.com/e702173.html
   ↑ くわしくはこちら! ↑


晴れてるけど肌寒い今日はどこ行こう!
あまり遠くはと思いつつ
豚カツモードになり、
政かつ に着きました!
ランチA☆ロースカツ定食☆1060円
を注文しました
待つこと15分で出てきました!

ここは、何も言わないと味噌がかかってでてきますので味噌派じゃない人は事前に言わないといけません!
でも味噌でよければ問題ありません
カリッと揚がってます!
豚もジューシーですね!
やっぱ、とんカツはロースカツですね
脂の甘み肉のジューシーさが違います
ここの味噌は甘めの濃厚なので、僕としては
今ひとつなんですが、不味いわけではないので
食っちゃいますね!
むろやさん程ではないにしろ美味しい豚カツですね!
ランチで1060円もお得です


どうもご馳走さまでした(*^^*)


~~~~~~~~~~~~~~~~~


つづいては、
http://hotter2.hida-ch.com/e724819.html
   ↑ くわしくはこちら! ↑


まだまだ観光客が多い高山です!
麺屋力の新作メニューが食べたかったのですが
いっぱいで入れません!
昨日のリベンジに美味しいとんかつでもと
名代とんかつ 政かつ さんです!
ヒレカツ定食A☆1350円
注文はこちらです!
10分くらいで出てきました

厚みがあってサクッと揚がったヒレカツです!
ここは、飛騨フレッシュポークを使ってますね
美味しい豚肉です!
まっ僕はロースの方が好きなのですが・・
自家製の味噌ダレが付いてきます
味噌ダレは土手煮風のが好みなんですが・・・
好み以上にしっかりと仕事された料理は美味しいですね!
 ここのはボリュームも申し分ない!
腹パンになりました


どうもご馳走さまでした(*^^*)





関連ランキング:とんかつ | 高山駅



  

飛騨高山美味しい店 VOL294 とんかつ ひだどんたく パートⅡ

 VOL294  は、

  とんかつ ひだどんたく
 パートⅡ


完全禁煙の店です*


女性だけでやっている、リーズナブルなとんかつ屋さん @ ひだどんたく

パートⅡは、定食を2種類お届けします

まずは、
http://hotter2.hida-ch.com/e697141.html
   ↑ くわしくはこちら! ↑

今日は久しぶりのどんたくです!
食べてないのは・・・
肩ロース定食☆800円
注文してから、カレーや丼攻めときゃ良かったと後悔しました!
15分弱で登場です

カリッと揚がってますが、ちと固い!
そうです!この店揚げ過ぎなところがあるから・・・・
キャベツは相変わらず山盛!胡麻ドレかけて、食べて、和風ドレでまた食べてです
お代わりもできますね!
少々かたいが味はよく完食です!
今度はカレーで!


ご馳走さまでした(*^^*)


~~~~~~~~~~~~~~~~~


つづいては、
http://hotter2.hida-ch.com/e690646.html
   ↑ くわしくはこちら! ↑


今日は、先日とんかつが揚げすぎで
ちょっと残念だった、ひだどんたくさんで、
リベンジとその他の味見もかねて再訪です!
今度は、

ミックスフライ(B)☆1000円
唐揚、メンチ、串カツ、ヒレカツですよ!
今回も、串カツはちょっとでしたが・・(笑)
メンチ、唐揚はジューシーでしたね!
揚げ物は、こうでなくちゃ!
美味しいご飯
お味噌汁
お値打ちで人気の店ですね!
また、お邪魔します!


どうもご馳走さまでした!



ひだどんたく
ジャンル:とんかつ
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩11分
住所:〒506-0054 岐阜県高山市岡本町2-96-4 田中ビル1F(地図
周辺のお店のプラン予約:
和風民芸 お食事処 脇陣 のプラン一覧
千年の宴 高山駅前店のプラン一覧
魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 飛騨・高山×とんかつ(トンカツ)
情報掲載日:2015年9月8日

  

飛騨高山美味しい店 VOL274 とんかつ ひだどんたく

 VOL274  は、

    とんかつ ひだどんたく

完全禁煙の店です*


女性だけでやっている、リーズナブルなとんかつ屋さん @ ひだどんたく

駿河屋アスモ店の向かいにあるリーズナブルなとんかつ屋さんです
女性の方だけでやってみえますね

さて、ヒレカツ定食を注文!
900円です! リーズナブルですね
出てきました。
カツは5個、厚みもまあまあです!
ソース等は、そなえつきで有りますが、
味噌だれ用意してもらえます!
キャベツは、お代わり自由です!
みそ汁は違いますが・・・
美味しいキャベツ!お代わりしましょう
ドレッシングは2種類です!
ただちょっと残念なことが・・・
お肉の仕入れは、養老ミートなんですね!
地元使いましょうよ!  ひだの名前が泣きますよ!
ただ、味と値段のバランスは良かったですね
今日も満足です!


ご馳走さま\(^o^)/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


前回はヒレカツ食べたので
今回は、スタンダードにとんかつをと思いきや
ミックスA・Bなるものが・・・
串、ヒレ、とんかつ、海老フライのA
串、ヒレ、唐揚げ、メンチのB

どちらも、1000円ポッキリです!
そういえば、メニュー変更やお代も少々変わりましたね
なんにせよ
これで色々な内容がわかるというもの

ミックスÅをオーダーしました
10分位で出てきました
とんかつは、普通ですね!
海老フライは、結構伸ばしです!
ヒレカツは、2個ついてるだけあって
やわらかで良い感じ
串カツは、イメージと違ってましたね
薄~い肉を串打って衣付けた感じ・・・ガッカリ!
相対的に揚げすぎでジューシーさが感じられません
今日だけだといいんですが・・・
もう一回ミックスBを食べに来ようかな
そう!結構リーズナブルですから!
キャベツのおかわりも無料だし!
次回は期待してますよ!


ご馳走さま



ひだどんたく
ジャンル:とんかつ
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩11分
住所:〒506-0054 岐阜県高山市岡本町2-96-4 田中ビル1F(地図
周辺のお店のプラン予約:
和風民芸 お食事処 脇陣 のプラン一覧
千年の宴 高山駅前店のプラン一覧
魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 飛騨・高山×とんかつ(トンカツ)
情報掲載日:2015年6月21日


  

荘川 寒ざらし蕎麦 第二弾

     初夏の味覚!寒ざらし蕎麦
     六月一日解禁!限定三千食!


6月1日より、
荘川町では、寒ざらし蕎麦が味わえる


二回目の今日は、里山茶屋 むろや さんです

寒ざらし蕎麦は、秋に採れた蕎麦の実を袋に入れ、厳寒期(寒中・大寒から立春まで)の冷たい清流に浸し、
それを引き上げ戸外の天日と寒風に晒しながら約1ヶ月かけて乾燥させていく。
土蔵でゆっくり熟成させた「特別なそば」のことだ
そうした蕎麦の実の真ん中の部分を取り出して打った蕎麦は
アクが抜け舌ざわりが良く、甘みのある純白な味わいの蕎麦になるといわれ、
麺がシコシコ・モチモチとした食感が味わえるとされている。
茹でても白い色が変わらないといわれる。


さて、寒ざらし蕎麦は食べ比べがここではできるんです 
しかも、1000円です
僕がいつも頼むロースカツとお蕎麦のセット☆1750円
こちらは、+100円で、食べ比べができます
ということで、
ロースカツとお蕎麦のセット☆1750円
寒ざらし蕎麦食べ比べ☆+100円
限定 荘川ひめたけ たけのこごはん☆200円

を注文しました! もりだくさん(笑)

先ずは、こちらがセットされました! 僕の大好きなどぶ汁です
飲みながら待ってると

寒ざらし蕎麦です

塩で一口! 甘ぁ~い! 旨ぁ~い!
つづいて、

通常の荘川蕎麦です
こちらだって美味しいですよ! ただ、寒ざらし蕎麦の方が特別美味しいんです
手間暇かけた特別な蕎麦ですもんね

食べ比べはわかりやすくて良いですね
むろやさんならではですね


そして、究極の絶品ロースとんかつ

豚の旨み、ジューシーさ、やわらかさ、衣の軽さ、サクサク度・・・旨し!

そして、

荘川姫たけのたけのこご飯
この時期ならではの限定炊き込みご飯です
限定に弱し(笑)
新蕎麦の時期には、運が良ければ天然まいたけの炊き込みご飯も食べられますね


蕎麦湯もいただき、満足でした
寒ざらし蕎麦も、もう2食分しかないよと人気のほどがわかりますよね

今年も、食べられて良かったです

次は、
 盛夏新蕎麦
8月1日に解禁の収穫量限定の夏の新蕎麦ですね
一足先の、香り高い新蕎麦を食べにまた来ますね

どうもご馳走様でした


里山茶屋 「むろや」
ジャンル:とんかつ
住所:〒501-5403 岐阜県高山市荘川町三尾河258(地図
周辺のお店のプラン予約:
大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
飛騨高山 京や のプラン一覧
魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 飛騨・高山×とんかつ(トンカツ)
情報掲載日:2015年6月3日



  

飛騨高山美味しい店 VOL254 レストラン アリス パートⅡ

VOL254 は、

       The Alice
   レストラン アリス パートⅡ

完全禁煙の店です*


パートⅡです! 2種類お届けします

今日は高山では老舗の洋食レストラン
レストラン アリス
にしてみました!
店の前に来てみると
No1人気メニューがでで〜んと!

ステーキ定食☆1500円です!
ボリュームもありそうなので・・・
早速注文しました!
待つこと15分

じゅうじゅうと鉄板で出てきました
付け合わせの野菜炒めがタップリ
肉も意外とありますね!
見たところ国産牛のももですかね!

ベリーレアで頼めばよかった
歯応えしっかりとあります!
まぁ無難なステーキ定食ですね!
ただ、黒毛和牛ならお値打ちですが
そうでないのなら、普通です!
やっぱトンカツにしとけばよかったかも
まぁハヤシライスやらカツサンドやら
アリス名物もやっつけなくちゃですから
また来ます!


ご馳走さまでした(*^^*)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日は蕎麦気分で東山蕎麦まで・・・
2月はお休みの貼紙が・・(涙)
そうだ!アリスのハヤシライス
The Alice 内のレストラン アリス
ハヤシライスはありませんでした(T ^ T)
ついでに、カツサンドも(T ^ T)
高山カントリーのアリス食堂にあるそうです
今度行かねば!
で、こちら自慢の豚カツをいただくことに

ロースカツ定食☆1280円
程なくでてきました!

豚カツは、150g程でしょうか?
厚みもやわらかさも十分です!
衣もサクッと揚がってて良い感じです
ただ僕は薄めの細かいパン粉が好きですが・・

味噌だれが付いてました!
濃厚タイプのやつですね
悪くはないですが僕にはちょっと・・(笑)

でも、豚カツも付け合わせのキャベツなんかも美味しくいただきました!
次は、日替わりランチなんかも・・・・


ご馳走さまでした(*^^*)




関連ランキング:洋食 | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店ガイド VOL194 里山茶屋 むろや パートⅡ

食べログ グルメブログランキング
参加しています!ポチっと押して応援を!
http://tabelog.com/rvwr/001129361/ (こちらは僕のページです)

VOL194 は、
          里山茶屋 むろや パートⅡ
完全禁煙の店です*

さぁ もう少しで新蕎麦というこの日に
どうしてもとんかつ食いたくてやってきました!
そう! とんかつと言えば むろや さんです!
入口で見つけた・・・

第13回 飛騨荘川 新そばまつり
今年は、10月1日(水)~5日(日)5日間
10時から15時 (その後はフリー)とのことです!
なんとか行ってみようと思います!

てなことで
中に入り、座敷に上がりテーブル席に案内されました!
注文は決まってます
かつと蕎麦のセットから
ひれかつ・・・1600円  です
連れは
ロースかつ・・・1750円
先ずは

蕎麦つゆ小鉢そして、
荘川名物 どぶ汁
むろやのどぶ汁が好きです!
そうこうすると、

荘川蕎麦です
美味しいですなぁ~~!
塩で食べると甘みがよく感じられて香りが鼻に抜け・・・
山葵が好きな僕はやっぱり本山葵が良いのですが・・・
まぁ蕎麦が良いので・・・

そうそうこんな蕎麦!
荘川産蕎麦粉100%の二八蕎麦なのかな?
またつゆも自分好みでいい感じです!
出汁の効いた少し甘みを感じる・・・少しね!

ひれかつ登場!
サクッと揚がってます! 厚みもあってジューシーです!
そして、そのやわらかいこと! 
旨ぁ~うぃ~! 
みそだれ、塩ぽん酢、塩、ソースとありますが、
はっきりいってどれも旨い! かつが美味しいからでしょう!

厚みがありますよね!
こんなかつが食べられるのはこの地区ではここだけでしょうね

これは連れのロースかつです
こちらは、前回食べて感動した品です
相変わらずの甘み、旨味、ジューシーさ
どれをとってもいいですね! 再びの感動です!

最後はこれこれ!  蕎麦湯!
今日はまた満足です

10月1日そばまつり初日にまた!


ご馳走様でした

こちらの食べログページは
http://tabelog.com/rvwr/001129361/rvwdtl/5644064/



関連ランキング:とんかつ | 高山市その他


  

飛騨高山美味しい店ガイド VOL176 里山茶屋 むろや

食べログ グルメブログランキング
参加しています!ポチっと押して応援を!

VOL176 は、
            里山茶屋 むろや
*未確認だが灰皿はなかった*

6月1日より、
荘川町では、寒ざらし蕎麦が味わえる

これを知って、行かなくては・・・・
どこに行こう?
食べられるのは3店舗
蕎麦正・心打亭・むろや
とんかつが気になるむろやに決定!

寒ざらし蕎麦と普通の蕎麦の食べ比べができるみたいだ
そして、ロースかつをセットで頼んだ


先ずはセットが出てきました

荘川名物・どぶ汁です! 
豆乳とかけ汁を合わせ、塩分で調整した荘川の郷土料理です
少し固まりかけた豆腐がほろほろと美味しいです

寒ざらし蕎麦です

まずは、塩でいただきました! 甘みが強いですね

腰もあって、甘みも、香りも良く、のど越しもいい
まぼろしの蕎麦といわれるわけですね

いつもの荘川蕎麦です!
夏場は香りも落ちて味も落ちるといわれますが・・・

それでも良い味、香り、歯ごたえ、のど越し
食べ比べなので比較になれば、そりゃ寒ざらしでしょう!
それは仕方ありません! でもどちらも美味しい蕎麦なんです


ロースかつです
ぽん酢、味噌だれ、ソースもあります!お好みで!

この厚み、衣のカリっと感、お肉のジューシーさ!
どれをとっても一級です!
高山市内のどのとんかつ屋にも負けない旨さがありますね


最後は、蕎麦湯で〆て・・・

どうもご馳走様でした




関連ランキング:とんかつ | 高山市その他





  

飛騨高山美味しい店ガイド VOL162 とんかつ 小太郎

VOL162 は、
           とんかつ 小太郎
全面喫煙可の店です*

厚めでジューシーな豚カツ!夜は一品料理も @ とんかつ 小太郎

店の外からも値段がわかり、この前は何度も通っているので今日は入ってみました。
店に入って、カウンターに座るや否や、「 みそかつ 」 と条件反射のように言ってしまう・・・まァ好きだからだけど・・・

ここの味噌だれは、どんなだろう??
てなことで、15分くらい待つと・・・お盆に乗って出てきました。

「  おおぉ~ 良い感じ! 」   で、
一口・・・ 「 チョっと味噌が辛いかな・・」 

 「 豚カツは、厚めでジューシー・・適度な歯ごたえだが、やわらかい 」 
全般的には美味しいが、今回は、味噌が失敗だったかな。
僕には、あまり合わないなぁ~  
やっぱ、土手煮風の味噌だれが、僕は好きだ。

メニューを見渡してみると、気になるメニューはある。
  その一・・・チーズかつ
  その二・・・ロールかつ
  その三・・・チーズロールかつ(笑)

facebookに載せたら、「 チーズカツが美味しいんですよ 」ってコメント帰ってきたし・・・

つぎは、チーズロールかつでリベンジだぁ~  
かつ自体が美味しいだけに期待は高い!
味噌だれが、僕には合わなかっただけですから・・・ 

ご馳走様でした



関連ランキング:とんかつ | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店 VOL154 政かつ

VOL154 は、

   名代とんかつ 政かつ


完全禁煙の店です*


飛騨フレッシュポークを味噌だれで・・・旨し @ 名代とんかつ 政かつ

13時半に訪問。
いや~ラッキーだった。客が一人もいない。
こんなことは初めてです。

ミックスフライのC定食を注文。

ヒレカツ定食大振りの海老フライが2尾付いた良い感じのやつです。
出てきてみるとこれがボリューミー! 

ヒレカツ厚い。大きい。一口で食べたらもごもごにぃ~。  旨い!

みそだれが甘いんだけどくどくはなく旨いなぁ。 
名古屋人ではないけど味噌カツ好きです。

海老フライにはサラダの横についてるタルタルソース。 
これも味がいいね。海老の旨さが際立つぅ~!

やっぱこれ食うとロースかつ食べたくなるよねぇ~昔よく食べた味だけど今の自分が食べてレビューしないとだめだね。
まっ ただ食いたいだけですけど・・・・

観光客が、バスガイドにきいてコロッケや串カツなんかを買いに来た。
みんなの口取りとおやつみたい。大量に買い込んで行くみたい。

相変わらずの繁盛店は、やっぱ僕の中では高山一だな・・・

ご馳走様でした



関連ランキング:とんかつ | 高山駅