hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 焼酎
飛騨高山美味しい店 VOL337 旬庵 パートⅨ
VOL337 は、
旬 庵
パートⅨ
*全面喫煙可の店です*

旬の食材を楽しめる一流創作料理の店 @ 旬庵
今日は一人で出かけてみました
カウンターが開いていたのです・・・ラッキー!
今日はこれからですよ!

からり芋をロックで

お通しはきのこ汁!寒い日の嬉しいやつですよね
なべちゃんのおすすめから・・・

かわはぎのお造り!
肝ソースもうれしいし、赤貝もサービスで・・・ 生肝も旨いよ!

大阪の女の子からのプレゼントをいただきましたよ
関西女SAKUちゃんありがとうね!

なべちゃんのおすすめ第二弾
白子の醤油焼
とろっと香ばしくて良いね!

今年は暖冬でもうこんなのがあったりするんですよね
鹿児島県産の筍です!お刺身です!

地酒 山車辛口 常温で
これが定番ですね

この時期旬庵にきてこれを食わないのは潜りですよね
えび芋のから揚

座敷宴会の残り物をサービスで・・・麻婆豆腐
ですね!
こんなことで今夜はいい気分になりました
この二日後、名古屋から高山ツアーに来たお友達と
また来ましたが、仕事で遅れたので

お造り盛り合わせのみの写メです(笑)
また遊びに来るよ!
どうも御馳走様でした
旬庵
ジャンル:居酒屋
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩7分
住所:〒506-0016 岐阜県高山市末広町60(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・民芸食事 寿々や のプラン一覧
・千年の宴 高山駅前店のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 飛騨・高山×居酒屋
情報掲載日:2016年2月2日
旬 庵
パートⅨ
*全面喫煙可の店です*
旬の食材を楽しめる一流創作料理の店 @ 旬庵
今日は一人で出かけてみました
カウンターが開いていたのです・・・ラッキー!
今日はこれからですよ!
からり芋をロックで
お通しはきのこ汁!寒い日の嬉しいやつですよね
なべちゃんのおすすめから・・・
かわはぎのお造り!
肝ソースもうれしいし、赤貝もサービスで・・・ 生肝も旨いよ!
大阪の女の子からのプレゼントをいただきましたよ
関西女SAKUちゃんありがとうね!
なべちゃんのおすすめ第二弾
白子の醤油焼
とろっと香ばしくて良いね!
今年は暖冬でもうこんなのがあったりするんですよね
鹿児島県産の筍です!お刺身です!
地酒 山車辛口 常温で
これが定番ですね
この時期旬庵にきてこれを食わないのは潜りですよね
えび芋のから揚
座敷宴会の残り物をサービスで・・・麻婆豆腐
ですね!
こんなことで今夜はいい気分になりました
この二日後、名古屋から高山ツアーに来たお友達と
また来ましたが、仕事で遅れたので
お造り盛り合わせのみの写メです(笑)
また遊びに来るよ!
どうも御馳走様でした
旬庵
ジャンル:居酒屋
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩7分
住所:〒506-0016 岐阜県高山市末広町60(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・民芸食事 寿々や のプラン一覧
・千年の宴 高山駅前店のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2016年2月2日
飛騨高山美味しい店 VOL334 蕎麦 みやび庵 パートⅥ
VOL334 は、
蕎麦 みやび庵
パートⅥ
*完全禁煙の店です! 夜の貸切のみ喫煙可*

荘川そばの会の流れをくむ本格ざる蕎麦・和食の店 @ 蕎麦 みやび庵
今回は、昼飲み パートⅡを紹介しましょう
蕎麦屋の昼飲みに味を占めて
またまた来てしまいました
今日は蕎麦焼酎を蕎麦湯割りで飲みますよ

焼酎はこれ! 飛騨高山そばの里荘川 蕎麦焼酎 道楽
飛騨荘川の蕎麦100%で作った焼酎です

老田酒造店が作って荘川の森商店が販売しています
つまり荘川まで買いに行かなければこの焼酎は飲めないんです
みやび庵さんが荘川まで買いに行ってくれるので飲めるわけです
これを荘川そばの蕎麦湯で飲む!なんと贅沢なことでしょう
この先はお任せで飲みながら食べていきます

唐辛子味噌です

白子豆腐です

おからです

切漬けです
ちょっとづつが良いですよね
お酒もすすみます!

塩炒り銀杏です! 大粒です
大将と会話もすすみますね

〆鯖です 脂がのって今旨いんですよね

蕎麦屋の出汁巻きです
これはめちゃ旨ですよ
お酒もさらに進んで良い気分ですね

こんな感じでちょこまか食べながら飲みながら・・・・
良い気分でこの後写メ忘れ発生!(笑)
鴨ロース焼とかき揚も出してもらったんですが・・・
こんな昼間からこんなに気分に良く飲めるなんて

ざるで〆ました
蕎麦湯もいただいて
今日も御馳走様でした
みやび庵
ジャンル:そば
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩10分
住所:〒506-0845 岐阜県高山市上二之町65-4(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・飛騨高山 京や のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・焼肉 ろくべえ のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 飛騨・高山×そば
情報掲載日:2015年12月19日
蕎麦 みやび庵
パートⅥ
*完全禁煙の店です! 夜の貸切のみ喫煙可*
荘川そばの会の流れをくむ本格ざる蕎麦・和食の店 @ 蕎麦 みやび庵
今回は、昼飲み パートⅡを紹介しましょう
蕎麦屋の昼飲みに味を占めて
またまた来てしまいました
今日は蕎麦焼酎を蕎麦湯割りで飲みますよ
焼酎はこれ! 飛騨高山そばの里荘川 蕎麦焼酎 道楽
飛騨荘川の蕎麦100%で作った焼酎です
老田酒造店が作って荘川の森商店が販売しています
つまり荘川まで買いに行かなければこの焼酎は飲めないんです
みやび庵さんが荘川まで買いに行ってくれるので飲めるわけです
これを荘川そばの蕎麦湯で飲む!なんと贅沢なことでしょう
この先はお任せで飲みながら食べていきます
唐辛子味噌です
白子豆腐です
おからです
切漬けです
ちょっとづつが良いですよね
お酒もすすみます!
塩炒り銀杏です! 大粒です
大将と会話もすすみますね
〆鯖です 脂がのって今旨いんですよね
蕎麦屋の出汁巻きです
これはめちゃ旨ですよ
お酒もさらに進んで良い気分ですね
こんな感じでちょこまか食べながら飲みながら・・・・
良い気分でこの後写メ忘れ発生!(笑)
鴨ロース焼とかき揚も出してもらったんですが・・・
こんな昼間からこんなに気分に良く飲めるなんて
ざるで〆ました
蕎麦湯もいただいて
今日も御馳走様でした
みやび庵
ジャンル:そば
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩10分
住所:〒506-0845 岐阜県高山市上二之町65-4(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・飛騨高山 京や のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・焼肉 ろくべえ のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年12月19日
飛騨高山美味しい店 VOL331 居酒屋 一生懸命
VOL331 は、
居酒屋 一生懸命
*全面喫煙可の店です*

メニューが斬新かつオーソドックスでリーズナブル!深夜までやってる〆の店 @ 居酒屋 一生懸命
本日の4件目(笑)
ところどころ記憶がございません(爆)

お通しですね
飲み物は日本酒だったかな?(アハハ・・・)

唐揚げが写メに

お好み焼きなのか?

こんな感じで食べてたんですかね
ちょっと覚えてないんですよね(笑)
こいつははっきり覚えてます

真ん中のおにぎりにはかに味噌が仕込まれてます

かに雑炊?だよね

かに身たっぷりでかに味噌の味もほんのりと
めっちゃ旨い!
多分この画は午前1~2時!
めったに〆のご飯なんかは食べないけど
これは旨くてお代わりした記憶が・・・・(笑)
今度はしっかりした時にか早い時間にお邪魔します
どうも御馳走様でした
一生懸命

ジャンル:居酒屋
アクセス:JR高山本線高山駅 徒歩10分
住所:〒506-0006 岐阜県高山市神田町1-62(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・和風民芸 お食事処 脇陣 のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 飛騨・高山×シーフード料理
情報掲載日:2015年12月14日
居酒屋 一生懸命
*全面喫煙可の店です*
メニューが斬新かつオーソドックスでリーズナブル!深夜までやってる〆の店 @ 居酒屋 一生懸命
本日の4件目(笑)
ところどころ記憶がございません(爆)
お通しですね
飲み物は日本酒だったかな?(アハハ・・・)
唐揚げが写メに
お好み焼きなのか?
こんな感じで食べてたんですかね
ちょっと覚えてないんですよね(笑)
こいつははっきり覚えてます
真ん中のおにぎりにはかに味噌が仕込まれてます
かに雑炊?だよね
かに身たっぷりでかに味噌の味もほんのりと
めっちゃ旨い!
多分この画は午前1~2時!
めったに〆のご飯なんかは食べないけど
これは旨くてお代わりした記憶が・・・・(笑)
今度はしっかりした時にか早い時間にお邪魔します
どうも御馳走様でした
一生懸命

ジャンル:居酒屋
アクセス:JR高山本線高山駅 徒歩10分
住所:〒506-0006 岐阜県高山市神田町1-62(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・和風民芸 お食事処 脇陣 のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年12月14日
飛騨高山美味しい店 VOL322 蕎麦 みやび庵 パートⅤ
VOL322 は、
蕎麦 みやび庵
*完全禁煙の店です! 夜の貸切のみ喫煙可*

荘川そばの会の流れをくむ本格ざる蕎麦・和食の店 @ 蕎麦 みやび庵
今回は、昼飲みを紹介しましょう
最近何かと仕事が忙しい
休みもなく、疲れて飲みにも行けない
ブログもかけない(笑)
半日休みになった!
なんか久しぶりで嬉しくなって、一度やってみたかった昼飲みをやろうと決定
昼飲みとなれば・・・
そう蕎麦屋ですよね!
そして、蕎麦 みやび庵 さんです
カウンターに座り、

赤霧島 蕎麦湯割
蕎麦屋じゃなきゃできない蕎麦湯割りですよね
でも、芋より蕎麦焼酎がよかったかな(笑)

これは〆のざるそばのおかずで・・・

ツブ貝煮です
お通しのようなもの? 旨い!

〆鯖☆500円
脂がのってきた鯖旨いですね!

山車を常温で
最近、日本酒の常温が僕の定番です

時期なんで鴨ステーキを
たれはちょっと甘いやつで、レモンを絞ってさっぱりが日本酒には合うかな
でもそれなりに美味しいんですよ

おまけに白子ポン酢をいただいちゃいました
日本酒がすすんで気分も最高!

〆をいただいて・・・
昼飲み二次会は・・・(笑)
どうも御馳走様でした
みやび庵
ジャンル:そば
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩10分
住所:〒506-0845 岐阜県高山市上二之町65-4(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・飛騨高山 京や のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・焼肉 ろくべえ のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 飛騨・高山×そば
情報掲載日:2015年11月29日
蕎麦 みやび庵
*完全禁煙の店です! 夜の貸切のみ喫煙可*
荘川そばの会の流れをくむ本格ざる蕎麦・和食の店 @ 蕎麦 みやび庵
今回は、昼飲みを紹介しましょう
最近何かと仕事が忙しい
休みもなく、疲れて飲みにも行けない
ブログもかけない(笑)
半日休みになった!
なんか久しぶりで嬉しくなって、一度やってみたかった昼飲みをやろうと決定
昼飲みとなれば・・・
そう蕎麦屋ですよね!
そして、蕎麦 みやび庵 さんです
カウンターに座り、
赤霧島 蕎麦湯割
蕎麦屋じゃなきゃできない蕎麦湯割りですよね
でも、芋より蕎麦焼酎がよかったかな(笑)
これは〆のざるそばのおかずで・・・
ツブ貝煮です
お通しのようなもの? 旨い!
〆鯖☆500円
脂がのってきた鯖旨いですね!
山車を常温で
最近、日本酒の常温が僕の定番です
時期なんで鴨ステーキを
たれはちょっと甘いやつで、レモンを絞ってさっぱりが日本酒には合うかな
でもそれなりに美味しいんですよ
おまけに白子ポン酢をいただいちゃいました
日本酒がすすんで気分も最高!
〆をいただいて・・・
昼飲み二次会は・・・(笑)
どうも御馳走様でした
みやび庵
ジャンル:そば
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩10分
住所:〒506-0845 岐阜県高山市上二之町65-4(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・飛騨高山 京や のプラン一覧
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・焼肉 ろくべえ のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年11月29日
飛騨高山美味しい店 VOL223 旬庵 パートⅧ
VOL223 は、
旬庵 パートⅦ
*全面喫煙可の店です*

旬の食材を楽しめる一流創作料理の店 @ 旬庵
今日は、結婚記念日でやってきました
そして今日は料理長が不在で大将自ら作ってくれるという・・・
お任せコースにしました

乾杯はこれだね
札幌パーフェクト黒ラベル生

お通しはこれ!白子豆腐の銀餡かけ
なめらかで温かい うまうまです!

前菜盛合せです
小肌寿司、春菊お浸し、揚げ銀杏、茄子田楽、白子ぽん酢、ふぐの煮こごり、飛騨牛、トマト、ピーマン
どれも旨いですね!島ちゃんが作ったとは思えない!(笑)

茶碗蒸です!
この後始まる かにコースの序章です

お刺身です!
見ての通り活きが良いね!

さぁここからがかにコースです!
氷見であがったずわいがにの味噌です

嫁はかに足を! 僕はかに肩を味噌につけて!

かにしゃぶの前座は・・・イベリコしゃぶしゃぶ!

かに足が咲いてますね! かにしゃぶぅ~~!

お酒もすすみます!こちらはむらさき芋の芋ロック!
山車の上澄もいただきました!かににはぴったりですもんね

島ちゃんの計らいで・・・これが飲めるとは思ってなかったです
新政 6です
この世のものとは思えない! 普通の日本酒とは違います

今年度最後のえび芋の唐揚
これが大好きなんです

〆は柚子シャーベット
ちーちゃんのデザートはいつも美味しいね!
ということで、お任せ料理堪能できました!
本当はかにしゃぶ鍋で雑炊もあったのですがそんなに食べられないよってなことで
スープをいただいて翌日おうちで雑炊食べました
島ちゃん本当にご馳走様でした
旬庵 パートⅦ
*全面喫煙可の店です*
旬の食材を楽しめる一流創作料理の店 @ 旬庵
今日は、結婚記念日でやってきました
そして今日は料理長が不在で大将自ら作ってくれるという・・・
お任せコースにしました
乾杯はこれだね
札幌パーフェクト黒ラベル生
お通しはこれ!白子豆腐の銀餡かけ
なめらかで温かい うまうまです!
前菜盛合せです
小肌寿司、春菊お浸し、揚げ銀杏、茄子田楽、白子ぽん酢、ふぐの煮こごり、飛騨牛、トマト、ピーマン
どれも旨いですね!島ちゃんが作ったとは思えない!(笑)
茶碗蒸です!
この後始まる かにコースの序章です
お刺身です!
見ての通り活きが良いね!
さぁここからがかにコースです!
氷見であがったずわいがにの味噌です
嫁はかに足を! 僕はかに肩を味噌につけて!
かにしゃぶの前座は・・・イベリコしゃぶしゃぶ!
かに足が咲いてますね! かにしゃぶぅ~~!
お酒もすすみます!こちらはむらさき芋の芋ロック!
山車の上澄もいただきました!かににはぴったりですもんね

島ちゃんの計らいで・・・これが飲めるとは思ってなかったです
新政 6です
この世のものとは思えない! 普通の日本酒とは違います

今年度最後のえび芋の唐揚
これが大好きなんです
〆は柚子シャーベット
ちーちゃんのデザートはいつも美味しいね!
ということで、お任せ料理堪能できました!
本当はかにしゃぶ鍋で雑炊もあったのですがそんなに食べられないよってなことで
スープをいただいて翌日おうちで雑炊食べました
島ちゃん本当にご馳走様でした
飛騨高山美味しい店 VOL222 呑み喰い処 魚魚(とと) パートⅢ
VOL222 は、
呑み喰い処 魚魚(とと) パートⅢ
*全面喫煙可の店です*

古民家を改修落ち着いた空間で食べる超新鮮魚介・特選飛騨牛 @ 呑み喰い処 魚魚(とと)
久しぶりにやってきました!
カウンターで大将を見ながら飲むのは超久しぶりです


先ずは、生ビールですね
ここは、ミクロンの泡を大事に入れてくれますね
美味しい生が飲めますよ!

お通しです!蟹みそ付かに身も鴨のロースも良いですね!

お刺身盛合せを頼みました
上から、中トロ、白えび、真つぶ、あおりいか、鯛、〆鯖です
どれも美味しさが光ってます

とと風ふわふわさつま揚です
名前のごとくふわふわです!いかゲソが細切れで入ってアクセントになっていますね

牛すじ煮
これ旨いんです!来ると必ず食べます

芋焼酎をロックで飲むのが好きなんです
この日は3杯いただきました

白子の天ぷらもいただきました
トロっと甘く、最高です

かれいの煮付です
ふわっととした身がなんとも言えませんね!

〆にお寿司を握ってもらいました
真つぶ、鯵、間八です!
つぶは、わざわざ貝を割ってもらいました
今日も美味しくいただけましたね
お酒も美味しく良いひと時でした
どうもご馳走様でした
呑み喰い処 魚魚(とと) パートⅢ
*全面喫煙可の店です*
古民家を改修落ち着いた空間で食べる超新鮮魚介・特選飛騨牛 @ 呑み喰い処 魚魚(とと)
久しぶりにやってきました!
カウンターで大将を見ながら飲むのは超久しぶりです
先ずは、生ビールですね
ここは、ミクロンの泡を大事に入れてくれますね
美味しい生が飲めますよ!
お通しです!蟹みそ付かに身も鴨のロースも良いですね!
お刺身盛合せを頼みました
上から、中トロ、白えび、真つぶ、あおりいか、鯛、〆鯖です
どれも美味しさが光ってます
とと風ふわふわさつま揚です
名前のごとくふわふわです!いかゲソが細切れで入ってアクセントになっていますね
牛すじ煮
これ旨いんです!来ると必ず食べます
芋焼酎をロックで飲むのが好きなんです
この日は3杯いただきました
白子の天ぷらもいただきました
トロっと甘く、最高です
かれいの煮付です
ふわっととした身がなんとも言えませんね!
〆にお寿司を握ってもらいました
真つぶ、鯵、間八です!
つぶは、わざわざ貝を割ってもらいました
今日も美味しくいただけましたね
お酒も美味しく良いひと時でした
どうもご馳走様でした
飛騨高山美味しい店ガイド VOL207 旬庵 パートⅦ
VOL207 は、
旬庵 パートⅦ
*全面喫煙可の店です*

旬の食材を楽しめる一流創作料理の店 @ 旬庵
今日は、友人の新築祝い&送別会でやってきました
そうなんです! 名古屋の方に家を建て転居する友人の送別会です
19時からということで僕だけフライング!

とりビーですね! つまみには旬のこれ!

香箱かにこの時期だけの北陸の味
ずわいがにのメスのみそ、外子、内子、身がまぜてあります 旨っ!
旨すぎるのでついつい・・・・・

これ!芋焼酎ロック!
始まる前にいくついったかな(笑)
さぁ~ 始まります

お刺身からです! 赤貝、間八、鮃、馬刺し、中トロ、鯵、鰹、あとひと品は・・・ハタ、メバル系の白身だと思いますが・・・

いくらとろろとぶり釜焼きです 焼きたて、旨っ!

前菜4品・・蟹と胡瓜の酢の物、チーズの西京焼、煮いか、ガーリックバケット
露出が合わずごめんなさい!

海老の唐揚サラダ暖かいのと冷たいのの組み合わせの妙ですね 旨し!

ここで、飛騨牛のステーキ不味いわけもなく・・・芋焼酎ロックがすすみます

きのこ汁です!

牡蠣フライ! アツアツ! タルタル旨い!

レタス玉子中華庵! シャっきりレタスの食感がたまらん!

アボカドクラッカー揚 お塩であっさりと・・アツアツが旨いよ!

〆のご飯は、石焼ひじき飯 アツアツうまうま・・・おこげが・・・撮れてない・・・

本日のスペシャル! ちーちゃん特製フルーツケーキ!
いつもはありませんよ~! 普通の人にはアイスです! 撮り忘れたけど・・・
十二分に満足な送別会となりました
これも、島ちゃんをはじめとする旬庵スタッフの皆さんのおかげです
ご馳走様でした
旬庵 パートⅦ
*全面喫煙可の店です*

旬の食材を楽しめる一流創作料理の店 @ 旬庵
今日は、友人の新築祝い&送別会でやってきました
そうなんです! 名古屋の方に家を建て転居する友人の送別会です
19時からということで僕だけフライング!

とりビーですね! つまみには旬のこれ!

香箱かにこの時期だけの北陸の味
ずわいがにのメスのみそ、外子、内子、身がまぜてあります 旨っ!
旨すぎるのでついつい・・・・・

これ!芋焼酎ロック!
始まる前にいくついったかな(笑)
さぁ~ 始まります
お刺身からです! 赤貝、間八、鮃、馬刺し、中トロ、鯵、鰹、あとひと品は・・・ハタ、メバル系の白身だと思いますが・・・
いくらとろろとぶり釜焼きです 焼きたて、旨っ!
前菜4品・・蟹と胡瓜の酢の物、チーズの西京焼、煮いか、ガーリックバケット
露出が合わずごめんなさい!
海老の唐揚サラダ暖かいのと冷たいのの組み合わせの妙ですね 旨し!
ここで、飛騨牛のステーキ不味いわけもなく・・・芋焼酎ロックがすすみます
きのこ汁です!
牡蠣フライ! アツアツ! タルタル旨い!
レタス玉子中華庵! シャっきりレタスの食感がたまらん!
アボカドクラッカー揚 お塩であっさりと・・アツアツが旨いよ!
〆のご飯は、石焼ひじき飯 アツアツうまうま・・・おこげが・・・撮れてない・・・

本日のスペシャル! ちーちゃん特製フルーツケーキ!
いつもはありませんよ~! 普通の人にはアイスです! 撮り忘れたけど・・・
十二分に満足な送別会となりました
これも、島ちゃんをはじめとする旬庵スタッフの皆さんのおかげです
ご馳走様でした
飛騨高山美味しい店ガイド VOL192 三心庵 豊昇 パートⅡ

参加しています!ポチっと押して応援を!
http://tabelog.com/rvwr/001129361/ (こちらは僕のページです)
VOL192 は、
三心庵 豊昇 パートⅡ
*こちらは、全面喫煙可ですが、カウンター席は天井が吹き抜けになっていて煙が上に上がりますので、気になりませんでした*

京都で修業された本格懐石をリーズナブルに味わえるお店 @ 三心庵 豊昇
久しぶりだ! 再訪したいと思っていたが・・・
もう半年以上ぶりになる!
今回は、三心庵コース・・・3300円
でお願いしました


さぁ~始まりです! 生ビール

南瓜のポタージュです!

胡麻豆腐・・・秋の味覚をのせて

季節の前菜・・・蟹身、鮫の軟骨なんかが・・・旨し!

赤兎馬、三岳などロックで4~5杯いただきました

お造りです!
金沢直送の天然鯛、赤いか、がんど、鮪赤身、中トロ、

ほうづきの中には、岩たこと生うに
が・・・

本山葵で食べさせてもらえるのはうれしいですよね!
香りが違います!

天然鯛の潮汁です! 松茸はいってます!

すずきの塩焼と大バイ貝の煮物
バイは旨いですね! 生でも煮ても焼いても・・・

飛騨牛やわらか煮デミソースで・・・

こちらはサービスで・・・かれいの肉巻揚 玉蜀黍揚

こちらは、吉田製麺所?の釜揚げうどんですよ!
旨い! 間違いなし!

最後はこれを食いながらお酒を〆ます

黒胡麻アイス、どら焼き、白桃がのってますよ
これで最後です
いつも、腰の低い豊昇さん
今日も美味しい物沢山いただきました
檜の香りが心地よいです!
スタッフも気さくで気がきく良いお店ですね
また、来ます
ご馳走様でした
こちらの食べログページは
http://tabelog.com/rvwr/001129361/rvwdtl/6442585/
飛騨高山美味しい店ガイド VOL190 旬庵 パートⅥ

参加しています!ポチっと押して応援を!
http://tabelog.com/rvwr/001129361/ (こちらは僕のページです)
VOL190 は、
旬庵 パートⅥ
*全面喫煙可の店です*

旬の食材を楽しめる一流創作料理の店 @ 旬庵
今日は、会社の仲間との飲み会です!
4000円でのお任せコースです
こんなのもたまには良いもんです

こいつで乾杯! -2℃のコールドドライ
つづいては・・・

3人前ですよ! 胡麻豆腐・玉蜀黍の唐揚・地の枝豆・ゴーヤの味付
玉蜀黍は相変わらずの絶品! 普通に見えるんですがどれも良い味です
ゴーヤは苦みが微かで良い味でした。
胡麻豆腐は豆乳で滑らかなんですね
枝豆も旬の地物・・・味が違いますよね

旬のお汁です!
松茸・はもが入った優しいお出汁の汁はうまいですねぇ~!



お刺身2人前です! 旬庵名物の長皿で登場!
ネタはわかりますか?(笑)
そうそう!撮り忘れが一つありました!
ここの大将 島ちゃんが釣りあげた天然鮎の唐揚げ!
これも、サクッと旨かった! 夏の香りがたまりませんね!

さわらの幽庵焼とはもの煮こごり風
さわらもジューシーに焼け、はもの優しい出汁と清涼感! 流石です!

ビールはとっくに無くなって今日は美味しいプレミアム冷酒をいただいてます!
名前は・・・忘れましたが・・(笑) 純米系だったと思います!

夏野菜のチーズ焼きですね!
野菜から出る美味しい出汁とチーズがマッチして良いです!

新さんまの梅肉包み揚げとオクラの花の天ぷらです
旬を先どる新さんま!秋の香りですね
オクラの花は初めてです!微かなオクラの香りと粘りで美味しいです!

飛騨牛しゃぶしゃぶです!
出汁が良いですね!あっさりといただけます

肉の刺しも申し分なく、甘み、旨味とも最高です

つづいては、出汁巻きですね
ミナちゃんの焼いたのが良かったのですが・・・残念ながら料理長なべちゃん作だそうです(笑)

天むすです! 海老天ロールを切った感じですが、味は良いですよ!
食べやすいのも良いです

デザートです! 茶碗の中身は飛騨桃です!
実はこれにかき氷を入れて食べるという志向なんですが・・・
氷をとり忘れました・・・(笑)
シロップは、ももとカシスと男梅! もちろん男梅でいただきましたよ
ということで、いつもとは違った旬庵の夜!
今日も満喫できました
ご馳走様でした
こちらの食べログケージは
http://tabelog.com/rvwr/001129361/rvwdtl/4120219/
飛騨高山美味しい店ガイド VOL186 棗(なつめ) パートⅢ

参加しています!ポチっと押して応援を!
http://tabelog.com/rvwr/001129361/ (こちらは僕のページです)
VOL186 は、
七日町 棗(なつめ) パートⅢ
*分煙の店です*

久しぶりに行ってきました
いつもの、カウンター左端!
ここは、空調が先ず通るとこなので、禁煙席なのだとか・・・

お通しとエビススタウトクリーミートップ
このエビスの黒他ではなかなか飲めない
旨いよぉ~!

ビールのあてがまた一つ
地の枝豆(黒豆仕様)サービスです! うまうまぁ~!

お刺身盛合せ・・めじ鮪・鮃・金目鯛・バイ貝・甘海老

金目鯛とバイ貝が食べたかったのです!
金目は焼霜に・・時期は過ぎたけどこいつは脂ものってましたね!
バイの甘みは最高ですよ!

出汁巻きです! おろし入りませんね!

口の中に入れると、ほろっとジューシー!出汁が口の中に広がって無くなってしまう感覚です

芋焼酎ロックにすでに切り替えております!
七夕古酒!七夕無濾過!この辺りを・・・

コリコリと軟骨揚げです! 食感良いですね

こちらは、オイル煮です! 所謂アヒージョですね!
海老やら牡蠣やら旨いですなぁ~!
この料理は、こいつを食べる為に頼んだんです!

宮ちゃんの作ったイベリコ豚の生ハムを
のぼりやさんで焼いてもらったパンです!
これは旨い! パンに残る生ハムの塩気と旨味!
パンもイケてます! 薪窯焼かな?
そんなこんなで、次の店に!
ミニアイスをいただいてあとにしました
宮ちゃんどうもご馳走様でした
こちらの食べログページは
http://tabelog.com/rvwr/001129361/rvwdtl/4978733/