スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

飛騨高山美味しい店ガイド VOL174 三井食堂

食べログ グルメブログランキング
参加しています!ポチっと押して応援を!

VOL174 は、
               三井食堂
全面喫煙可の店です*

高山一番街のボリューム食堂 @ 三井食堂

今日のお昼は、中華そばと決めて、お昼休みラーメン屋めぐり・・・
中華そば M 外に6人待ち・・パス。
まさごそば、外に3人待ち・・パス。
そうだ麺屋 しらかわだ。 やった外の行列なしだ。
えっ暖簾がない。まさかのスープ売り切れの閉店。
つづみは、本日最高20人くらい。 うわっ観光客辛抱強し。
じゃ桔梗屋。 15人待ち・・・あ~ん。

おっと あった あった  三井食堂

外に人もなし。 やった。 入口開けると客2人。 やった。 そば食える。
腹減った。  大盛中華と思わず注文。  あっと麺堅めよろしく。

でてきたぁ~  ねぎが万能ねぎだ。 白ねぎがいい。 
チャーシュー、バラじゃねぇなぁチョイ堅。 味はよし。
スープ、醤油が俺には濃い。 この濃さでは、スープを飲み干せない。半分残した。

う~ん ちょっと甚五郎、やよいに通ずるとこあり、 
スープが飲み干せるあっさり系がいいな。


ところで、忘れていた。
ここは知る人ぞ知る。ボリューミィーな食堂だった。

あとから入ってきた人の注文した親子丼の盛り見て思い出したよぉ~
今度は、はみ出しカツ丼食いに来なければ・・・・

その時には点数アップするぞぉ~~  

飛騨高山美味しい店ガイド VOL115 おーまち

VOL115 は、
           おーまち
*全面喫煙可の店です*

美味しいものがある小さな普段使いの食堂 @ おーまち

昼飯を探して、何とはなしに歩いていた。 
確かこの辺に食堂あったな! 
下一通りの高山信用金庫本店前です。

なんか、変わったかつ丼あるよって聞いてた店だ。  

外にメニューがあった。
みそかつ丼・・・これか・・・旨そうや!  

でも中華そばもあるんやな。と思った瞬間に 大盛中華と頼んでました。

ラーメン出してる店は、まず食ってみないとね。

注文間もなく、出てきました。 見た目はいい感じ!

麺の量は多く感じますね。 細縮れ麺です。 
この量だと早めに食わなければ最後はのびのびです。  
高山ラーメンの味です。 僕は好きな部類の方です。
チャーシューはチョイ厚めで美味しいね。  2枚入ってます。

メンマは普通。

スープまでごっくん完食!

みそかつ丼は、気になりますね。
それと、山賊雑炊みそカツ雑炊。 
なんかチャーハンとかもあったし、旨いものなら、何でもあり的な小さな食堂でした。 

気になるものがあるので再訪するでしょう。

ご馳走様でした



関連ランキング:ラーメン | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店ガイド VOL101 七色食堂 パートⅡ

VOL101 は、
        七色食堂 パートⅡ
*全面喫煙の店です*

意外と面白い料理がたくさんあって楽しめそうな食堂 @ 七色食堂

ここにあった、肉厚豚カツを急に思い出してランチにやってきました。  ここの人気メニューにもなってます。

この肉厚カツは、とにかく売りなんでしょうね。
カツ定食、ソースかつ丼、カツ丼、カツカレー、カツラーメン、カツうどんとバリエーション豊富

ラーメン、うどんはどうでしょうね?

ソースかつ丼にしました。

ちょっと甘めのとんかつソースっぽいのがかかってます。
ウスターソース系のが好きかななんて思いながら、これはこれで良いとも思いました。

カツが肉厚で柔らかくジューシーで美味しいんです。
大きめ丼でボリューム的にも合格かな

ソースかつ丼といえば・・・信州・駒ヶ根?、福井?、会津?、群馬?
信州のソースかつ丼はマイレビさんのレビューみて食いたくてしょうがないんですよね
福井のソースかつ丼の店ができたんですけどファーストフードみたいな店で・・・・もうつぶれましたね

感想は、旨かったんです!  欲を言えば、大きめのパン粉でちょっと脂吸ってる感があって残念!
でもそれを肉厚の豚の美味しさがカバーしてました。

次は、カツカレー食いたいなぁ~!  
骨付きチキンカレーも気になるなぁ~

ごちそうさま



関連ランキング:定食・食堂 | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店 VOL89 七色食堂

VOL89 は、
          七色食堂
*喫煙可の店です*

意外と面白い料理がたくさんあって楽しめそうな食堂 @ 七色食堂

駅前通りまで来てしまった。国分寺通りを過ぎて北に2~30mほど行ったところに七色食堂はある。

そういや、 黒ラーメン ってのがあったはず、これ食ってみようと思い入店。
その外観からはちょっと想像できないが、中は新しくてきれいだ。 
オープンして2年半くらいだからそれなりにお客さんもあるのだろう。
13時半を過ぎてたので、この日は僕だけでした。

入るなり、 黒ラーメンを注文。  
それから、メニューを眺めてみたら、気になるメニューがあるある・・・
肉厚カツ・チキン南蛮・骨付きチキンカレー・飛騨牛肉盛りラーメン・餃子などなど・・・

肉厚カツにいたっては、丼・ソースかつ丼・カレー・ラーメン・うどん・定食があった。 
よほどの自信か?
なんか面白そう・・・(笑)

そうこうすると、 黒ラーメン 登場!

全体には、もやしを中心に、チャーシュー、メンマ、ゆで卵、ねぎでうまってて、中はみえない。

チャーシューちょっと薄いやつが2枚、ちょっと濃いスープに味を持って行かれがち・・・

メンマも同上
煮玉子じゃないのはこのためか?

スープが濃い! 何がベースなのかもわからないが、魚介だしと黒醤油で仕上げた と書いてあります。
ニンニクも感じます。 黒胡椒が結構掛かっててピリッとしてますね。
濃いとは言っても、醤油辛いわけでもなく、塩っ辛いわけでもありません。

中細縮れ麺にスープが絡み、美味しいですね。
ただ、この濃い味に飽きてくる感じです。

それをもやしが口をリフレッシュさせてくれました。

完食しましたが、スープは最後まで飲めませんでした。

でも、たまに食うにはいいかも!  かつて食ったことのない味です。

たぶんまた来て、気になるメニューをあさってみよ~っと!

御馳走様でした



関連ランキング:定食・食堂 | 高山駅