hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 2014年05月
飛騨高山美味しい店ガイド VOL168 COFFEE HOUSE 赤とんぼ
VOL168 は、
COFFEE HOUSE 赤とんぼ
*全面喫煙可の店です*

今も人気な老夫婦の喫茶店 @ COFFEE HOUSE 赤とんぼ
鉄板ナポリタン完全系を目指して ひょっとしてこの店かも・・・
僕が若い頃からある、僕のご近所の喫茶店。
駐車場も10台ほど止められ、今も人気のの喫茶店だ(車が絶えず停まってる)
何気に、あっ ここならあるかも・・・
なんか若い頃食ったことがあったかも・・・ てなことで、入店。
あっ 混んでる。
もう2時過ぎなのに・・・ ん?
そや! 喫茶店やもんな!
席について、メニューを見ると、 スパゲティってのがあるぞぉ~
ってなわけで、 これは~ って聞いてみた。
ミートソースとイタリアンがあるよ おおっ!
即決! イタリアンで! 後でコーヒーください! 普通のブレンドで・・・
期待は、結構マックスだ! 赤ウインナー カモン!

少しのショックを受けてしまった。 鉄板ではない!
根本的に違うよぉ~~~

ウインナーもなく(ここは、ハム使用)・・・・・・
まぁ 味はよかったよ。 60代半ばは過ぎてるような老夫婦の割と人気な喫茶店でした。

次は、有力情報入りましたので・・・鉄板ナポリ完全系見せられると思いますよぉ~~~
ご馳走さま!
COFFEE HOUSE 赤とんぼ
*全面喫煙可の店です*

今も人気な老夫婦の喫茶店 @ COFFEE HOUSE 赤とんぼ
鉄板ナポリタン完全系を目指して ひょっとしてこの店かも・・・
僕が若い頃からある、僕のご近所の喫茶店。
駐車場も10台ほど止められ、今も人気のの喫茶店だ(車が絶えず停まってる)
何気に、あっ ここならあるかも・・・
なんか若い頃食ったことがあったかも・・・ てなことで、入店。
あっ 混んでる。
もう2時過ぎなのに・・・ ん?
そや! 喫茶店やもんな!
席について、メニューを見ると、 スパゲティってのがあるぞぉ~
ってなわけで、 これは~ って聞いてみた。
ミートソースとイタリアンがあるよ おおっ!
即決! イタリアンで! 後でコーヒーください! 普通のブレンドで・・・
期待は、結構マックスだ! 赤ウインナー カモン!

少しのショックを受けてしまった。 鉄板ではない!
根本的に違うよぉ~~~

ウインナーもなく(ここは、ハム使用)・・・・・・
まぁ 味はよかったよ。 60代半ばは過ぎてるような老夫婦の割と人気な喫茶店でした。

次は、有力情報入りましたので・・・鉄板ナポリ完全系見せられると思いますよぉ~~~
ご馳走さま!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL167 中国料理 桃園
VOL167 は、
中国料理 桃園
*全面喫煙可の店です*

夜の宴会コースとランチが大好評の老舗中国料理店 @ 中国料理 桃園
最近、ランチが大好評だという! 今日は中華にしようと来店(^O^)v
この店初めて来たときは、中庭を抜けて入るお店に大丈夫か?なんて思ったものでした。
入口に入り、左手がテーブルや小上がりがある通常のお店。
右手は宴会などに使う座敷がある部屋があります。
今日は、桃園餃子がとにかく食べたかったので、
餃子に入ったやつないかななんて見てましたけどありませんでした。
そして焼そば定食に目がとまり、 あぁ 中華の焼そば食べたい! 決まりました。
焼きそばランチ・・・何が付いてくるか・・・というわけで、早速注文!


10分くらいで、まずは餃子が・・・美味しそうです!
桃園餃子というくらいの自慢の餃子なんでしょうか?
ただ、いたって普通でした。 ん? と思ってしまった僕でした(笑)

つづきまして、焼きそばランチ登場!
久々の中華の焼そば・・・美味しそう!

焼きそば・・・具が大きくカットされて、パリッとして美味しい。ソース焼きそばとは違う旨みだ。
炒め物も中華の得意とする所なのでこれは久々のヒットやなぁ~

唐揚げ・・・一個しかなかったけど、衣がカリッとして、お肉がジューシー、旨い唐揚の基本形だ。
ここの唐揚は旨い!

中華スープ・・・これもほっとする味やな! これも中華の基本やし!

杏仁豆腐・・・このところ、コンビニの良くできた杏仁豆腐ばかり食べてたのでクリ―ミーさのないのを食べて、
おおぉ~ これやったな! 美味しい! コンビニクリーミーも好きだけど・・・

ポテサラ・・・これは超普通! もう少し考えても良かないか?

今度は、夜の宴会だね! 名物、真鯛の姿唐揚げもまた食べたいし・・・
老舗だから、奥が深いでしょう・・・
ごちそうさま!
中国料理 桃園
*全面喫煙可の店です*

夜の宴会コースとランチが大好評の老舗中国料理店 @ 中国料理 桃園
最近、ランチが大好評だという! 今日は中華にしようと来店(^O^)v
この店初めて来たときは、中庭を抜けて入るお店に大丈夫か?なんて思ったものでした。
入口に入り、左手がテーブルや小上がりがある通常のお店。
右手は宴会などに使う座敷がある部屋があります。
今日は、桃園餃子がとにかく食べたかったので、
餃子に入ったやつないかななんて見てましたけどありませんでした。
そして焼そば定食に目がとまり、 あぁ 中華の焼そば食べたい! 決まりました。
焼きそばランチ・・・何が付いてくるか・・・というわけで、早速注文!


10分くらいで、まずは餃子が・・・美味しそうです!
桃園餃子というくらいの自慢の餃子なんでしょうか?
ただ、いたって普通でした。 ん? と思ってしまった僕でした(笑)

つづきまして、焼きそばランチ登場!
久々の中華の焼そば・・・美味しそう!

焼きそば・・・具が大きくカットされて、パリッとして美味しい。ソース焼きそばとは違う旨みだ。
炒め物も中華の得意とする所なのでこれは久々のヒットやなぁ~

唐揚げ・・・一個しかなかったけど、衣がカリッとして、お肉がジューシー、旨い唐揚の基本形だ。
ここの唐揚は旨い!

中華スープ・・・これもほっとする味やな! これも中華の基本やし!

杏仁豆腐・・・このところ、コンビニの良くできた杏仁豆腐ばかり食べてたのでクリ―ミーさのないのを食べて、
おおぉ~ これやったな! 美味しい! コンビニクリーミーも好きだけど・・・

ポテサラ・・・これは超普通! もう少し考えても良かないか?

今度は、夜の宴会だね! 名物、真鯛の姿唐揚げもまた食べたいし・・・
老舗だから、奥が深いでしょう・・・
ごちそうさま!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL166 やよいそば 角店
VOL166 は、
やよいそば 角店
*完全禁煙の店です*

今日は、本町の端っこまでやってきました!
やよいさんの暖簾を見て
久しぶりに食べようと思い入店しました。
見慣れないメニューがあります!
しかも、当店イチオシ!となってます!

味あげ入り 中華そば…880円
高山名産品「 宮春 」の味付けあげをトッピングと書いてあり、興味津々で、これ注文!
五分少々で出てきました

大きなあげがのってます!
フライパンで香ばしく焼いてからトッピングされてます!
古川屋の味付けあげは、食ったことあるけど、宮春のは…
大きいですね!
ラーメンスープがしみてます!
ふわっとやわらか良い感じ
中華そばは、あっさりとしたスープ、ほのかに香る鰹だし

細縮れながらしっかりした麺、

軟らかく味がしみたチャーシュー

メンマはシャキッと高山ラーメンの王道ですね!
味あげは、なかなかスープを吸って良い感じです!
高山名産品 宮春の味付けあげを使ってるのも良いのでは……

ご馳走さまでした!(*^^)v
やよいそば 角店
*完全禁煙の店です*

今日は、本町の端っこまでやってきました!
やよいさんの暖簾を見て
久しぶりに食べようと思い入店しました。
見慣れないメニューがあります!
しかも、当店イチオシ!となってます!

味あげ入り 中華そば…880円
高山名産品「 宮春 」の味付けあげをトッピングと書いてあり、興味津々で、これ注文!
五分少々で出てきました

大きなあげがのってます!
フライパンで香ばしく焼いてからトッピングされてます!
古川屋の味付けあげは、食ったことあるけど、宮春のは…
大きいですね!
ラーメンスープがしみてます!
ふわっとやわらか良い感じ
中華そばは、あっさりとしたスープ、ほのかに香る鰹だし

細縮れながらしっかりした麺、

軟らかく味がしみたチャーシュー

メンマはシャキッと高山ラーメンの王道ですね!
味あげは、なかなかスープを吸って良い感じです!
高山名産品 宮春の味付けあげを使ってるのも良いのでは……

ご馳走さまでした!(*^^)v
タグ :味あげ入り 中華そばやよいそば
飛騨高山美味しい店ガイド VOL165 COFFEE PIZZA なみき
VOL165 は、
COFFEE PIZZA なみき
*全面喫煙可の店です*

昭和の匂いのする喫茶店 @ なみき
鉄板ナポリタンひょっとしたらここにあるよって聞いて来てみました。

看板見ると鉄板ナポリタンぽい絵がありました。
「 よっしゃ~ 」 と心の中で叫び入店しました。
席に着き、メニューを見ると、スパゲティとしか書いてなくて、聞いてみました。
「 これってナポリタンですか? 」
店主のおじさんは、「 これはトマトソースをからめたスパゲティです 」と答えられて少々がっかりです。

出てきました。 う~ん! 惜しい!
これが、玉ねぎ・ピーマン・赤ウインナーのナポリタンだったら・・・・

食べてみました。 旨し!
ちょっと柔らかめの麺。玉ねぎ・ウインナーは良いんだけどね~

そう、鉄板に溶き玉子もはずせません
僕の若い頃は、喫茶店もいっぱいあって、軽食の定番は、鉄板ナポリタンか焼そばだった。(焼そばも鉄板ですよ~)
名古屋を中心とする地方食だったとわかって、ちょっとカルチャーショック受けましたが、
これはこれで、立派な食文化です。
味は、懐かしい味でよかったですよぉ~
ご馳走様でした
COFFEE PIZZA なみき
*全面喫煙可の店です*

昭和の匂いのする喫茶店 @ なみき
鉄板ナポリタンひょっとしたらここにあるよって聞いて来てみました。

看板見ると鉄板ナポリタンぽい絵がありました。
「 よっしゃ~ 」 と心の中で叫び入店しました。
席に着き、メニューを見ると、スパゲティとしか書いてなくて、聞いてみました。
「 これってナポリタンですか? 」
店主のおじさんは、「 これはトマトソースをからめたスパゲティです 」と答えられて少々がっかりです。

出てきました。 う~ん! 惜しい!
これが、玉ねぎ・ピーマン・赤ウインナーのナポリタンだったら・・・・

食べてみました。 旨し!
ちょっと柔らかめの麺。玉ねぎ・ウインナーは良いんだけどね~

そう、鉄板に溶き玉子もはずせません
僕の若い頃は、喫茶店もいっぱいあって、軽食の定番は、鉄板ナポリタンか焼そばだった。(焼そばも鉄板ですよ~)
名古屋を中心とする地方食だったとわかって、ちょっとカルチャーショック受けましたが、
これはこれで、立派な食文化です。
味は、懐かしい味でよかったですよぉ~
ご馳走様でした
飛騨高山美味しい店ガイド VOL164 御菓子司 とらや老舗 パートⅡ

参加しています!ポチっと押して応援を!
VOL164 は、
御菓子司 とらや老舗 パートⅡ

ここの草饅頭は絶品ですよぉ~! 天保元年(1830年)創業の老舗です @ 御菓子司 とらや老舗
ゴールデンウィークまっただ中、観光客でにぎわう古い街並み!
端午の節句に老舗の柏餅をと思い再訪です
お店につきまいたが、柏餅がない模様!
お客がひけたところで、聞いてみました。
『 柏餅はないんですか? 』
すると間髪も置かず、 『 うちは、旧節句でやっております。6月の頭からの販売になります。 』
そうかないのか・・・高山の老舗は、だいたいは旧節句ですね。
そうそう、僕の小さい頃は、桃の節句も端午の節句も旧だったから、1ヶ月遅れだったですね。
ちょっと子供心にもなんで1ヶ月遅れなんやろうって思ってましたね。
柏餅はありませんでしたが、『 粽(ちまき) 』がありました。
小さい頃から、粽を食べた記憶がなく、これを買ってみました。






笹の香りが、心地よく、餅の様で餅でなく、外郎の様で外郎でもない。
甘さも控えめ・・・とっても美味しいわけでもなく、感動があるわけでもない。
ちょいと良いお茶たてて、粽かじって、今年は端午の節句を感じました。
ご馳走様でした



PS・・・草饅頭を買ってきたのは言うまでもありませんね
飛騨高山美味しい店ガイド VOL163 Mieux's Bar
VOL163 は、
Mieux's Bar
( ミューズ バー )
*全面喫煙可の店です*

お手軽フレンチバーのプレートランチ @ Mieux's Bar
ランチの内容がわかるといいんだけれどなぁ~
これは率直な意見です
お昼もそんなにいっぱいのお客さんが入っていそうでもない・・・それで今まで行っていませんでした。
国分寺通りの丸明を東に信号渡った所にお店はあります。
カウンターがあるみたいなので、入ってみることにしました。
入ってすぐに、プレートランチを注文!
お客さんは先客が2組。
外国人のカップルと女子の親子かな?
まず出てきたのは、

かぼちゃの冷製スープ・・・冷たくて美味しかったですね。もう少し滑らかだと良いかな

ドーフィーヌ風じゃがいものグラタン・・・じゃがいも感がしっかりあり、ツナっぽいのがトッピングされ、上からパン粉とチーズで焼いてあり香ばしい! 旨い!

グリーンサラダ・・・ドレッシングもなかなか行けてる。野菜も新鮮!

欧風卵焼き・・・とはいったものの、キッシュの様でそうではない。付け合わせのナスとひき肉のトマトソースも良い

バケット・・・これは普通! ちょっと安さを感じる。 ライスにすべきだったかな

コーヒー・・・濃くてしっかりした味。

デザート・・・マドレーヌかと思いきや違った。もっちり甘い焼き菓子

ワンプレートに・・・
コスパ的には良いと思います。
量的にも、まずまずでしたね。 機会があればまた来てもいいでね。
夜にワインを飲みに来るのが良いかな?
リーズナブルに飲めそうです!
ごちそうさま
Mieux's Bar
( ミューズ バー )
*全面喫煙可の店です*

お手軽フレンチバーのプレートランチ @ Mieux's Bar
ランチの内容がわかるといいんだけれどなぁ~
これは率直な意見です
お昼もそんなにいっぱいのお客さんが入っていそうでもない・・・それで今まで行っていませんでした。
国分寺通りの丸明を東に信号渡った所にお店はあります。
カウンターがあるみたいなので、入ってみることにしました。
入ってすぐに、プレートランチを注文!
お客さんは先客が2組。
外国人のカップルと女子の親子かな?
まず出てきたのは、

かぼちゃの冷製スープ・・・冷たくて美味しかったですね。もう少し滑らかだと良いかな

ドーフィーヌ風じゃがいものグラタン・・・じゃがいも感がしっかりあり、ツナっぽいのがトッピングされ、上からパン粉とチーズで焼いてあり香ばしい! 旨い!

グリーンサラダ・・・ドレッシングもなかなか行けてる。野菜も新鮮!

欧風卵焼き・・・とはいったものの、キッシュの様でそうではない。付け合わせのナスとひき肉のトマトソースも良い

バケット・・・これは普通! ちょっと安さを感じる。 ライスにすべきだったかな

コーヒー・・・濃くてしっかりした味。

デザート・・・マドレーヌかと思いきや違った。もっちり甘い焼き菓子

ワンプレートに・・・
コスパ的には良いと思います。
量的にも、まずまずでしたね。 機会があればまた来てもいいでね。
夜にワインを飲みに来るのが良いかな?
リーズナブルに飲めそうです!
ごちそうさま
飛騨高山美味しい店ガイド VOL162 とんかつ 小太郎
VOL162 は、
とんかつ 小太郎
*全面喫煙可の店です*

厚めでジューシーな豚カツ!夜は一品料理も @ とんかつ 小太郎
店の外からも値段がわかり、この前は何度も通っているので今日は入ってみました。
店に入って、カウンターに座るや否や、「 みそかつ 」 と条件反射のように言ってしまう・・・まァ好きだからだけど・・・
ここの味噌だれは、どんなだろう??
てなことで、15分くらい待つと・・・お盆に乗って出てきました。

「 おおぉ~ 良い感じ! 」 で、
一口・・・ 「 チョっと味噌が辛いかな・・」

「 豚カツは、厚めでジューシー・・適度な歯ごたえだが、やわらかい 」
全般的には美味しいが、今回は、味噌が失敗だったかな。
僕には、あまり合わないなぁ~
やっぱ、土手煮風の味噌だれが、僕は好きだ。
メニューを見渡してみると、気になるメニューはある。
その一・・・チーズかつ
その二・・・ロールかつ
その三・・・チーズロールかつ(笑)
facebookに載せたら、「 チーズカツが美味しいんですよ 」ってコメント帰ってきたし・・・
つぎは、チーズロールかつでリベンジだぁ~
かつ自体が美味しいだけに期待は高い!
味噌だれが、僕には合わなかっただけですから・・・
ご馳走様でした
とんかつ 小太郎
*全面喫煙可の店です*

厚めでジューシーな豚カツ!夜は一品料理も @ とんかつ 小太郎
店の外からも値段がわかり、この前は何度も通っているので今日は入ってみました。
店に入って、カウンターに座るや否や、「 みそかつ 」 と条件反射のように言ってしまう・・・まァ好きだからだけど・・・
ここの味噌だれは、どんなだろう??
てなことで、15分くらい待つと・・・お盆に乗って出てきました。

「 おおぉ~ 良い感じ! 」 で、
一口・・・ 「 チョっと味噌が辛いかな・・」

「 豚カツは、厚めでジューシー・・適度な歯ごたえだが、やわらかい 」
全般的には美味しいが、今回は、味噌が失敗だったかな。
僕には、あまり合わないなぁ~
やっぱ、土手煮風の味噌だれが、僕は好きだ。
メニューを見渡してみると、気になるメニューはある。
その一・・・チーズかつ
その二・・・ロールかつ
その三・・・チーズロールかつ(笑)
facebookに載せたら、「 チーズカツが美味しいんですよ 」ってコメント帰ってきたし・・・
つぎは、チーズロールかつでリベンジだぁ~
かつ自体が美味しいだけに期待は高い!
味噌だれが、僕には合わなかっただけですから・・・
ご馳走様でした
飛騨高山CP高のお値打ち店 VOL.4 本場台湾料理 海鮮館 高山1号店
CP高とは、コストパフォーマンスの高いつまりお値打ち・お安いということです!
高山にある全国チェーン店をはじめ、安さで楽しませてくれるお店を紹介します!
VOL.4 は、
本場台湾料理 海鮮館 高山1号店
*全面喫煙可の店です*

コスパ高!そして炒飯は旨かった! @ 本場台湾料理 海鮮館 高山1号店
こちらは、桐生町にあります。
飛騨亭花扇の向かいあたりです。
ここは、結構大きい広間や6~8人くらいの個室やカウンター、テーブルなどがある居酒屋さんでした。
中には行ってみると少し面影を残しながらも台湾料理店になってましたね。
ランチメニューから、炒飯が食べたかったので、ラーメンセットにしました。
ラーメン5種類の中から1品、炒飯などご飯ものから1品選ぶやつです。

ラーメンからは、台湾ラーメンを選択!
辛いかなと思いながらの注文でしたが、なんか感じとしては醤油ラーメンの上に
唐辛子、にんにく効かしたひき肉がのってる感じでした。

このひき肉はまずまずの辛さです。
でもスープの中に溶け込むと程よいからさの「 アメリカン 」になりました。

麺もまずまず、スープも・・・感動はないものの水準以上

ご飯ものからは、五目炒飯を選択!
炒飯は種類が多くて迷ったので一番最初の五目炒飯にしただけです。

これが、パラパラで味もよく、旨い!
こりゃ他のチャーハンも・・・おっと、中華飯や天津飯なんかもあるし・・
なんか味の試しに通わないといけないなぁ~(笑)
この値段でクオリティーも結構高い!
いろいろ食べてみたいと思いました。
さぁこれからもう1店舗も含めて・・・中華三昧だぁ~
てなことで、また来ます。
姉妹店も含めてね!
ご馳走様でした
高山にある全国チェーン店をはじめ、安さで楽しませてくれるお店を紹介します!
VOL.4 は、
本場台湾料理 海鮮館 高山1号店
*全面喫煙可の店です*

コスパ高!そして炒飯は旨かった! @ 本場台湾料理 海鮮館 高山1号店
こちらは、桐生町にあります。
飛騨亭花扇の向かいあたりです。
ここは、結構大きい広間や6~8人くらいの個室やカウンター、テーブルなどがある居酒屋さんでした。
中には行ってみると少し面影を残しながらも台湾料理店になってましたね。
ランチメニューから、炒飯が食べたかったので、ラーメンセットにしました。
ラーメン5種類の中から1品、炒飯などご飯ものから1品選ぶやつです。

ラーメンからは、台湾ラーメンを選択!
辛いかなと思いながらの注文でしたが、なんか感じとしては醤油ラーメンの上に
唐辛子、にんにく効かしたひき肉がのってる感じでした。

このひき肉はまずまずの辛さです。
でもスープの中に溶け込むと程よいからさの「 アメリカン 」になりました。

麺もまずまず、スープも・・・感動はないものの水準以上

ご飯ものからは、五目炒飯を選択!
炒飯は種類が多くて迷ったので一番最初の五目炒飯にしただけです。

これが、パラパラで味もよく、旨い!
こりゃ他のチャーハンも・・・おっと、中華飯や天津飯なんかもあるし・・
なんか味の試しに通わないといけないなぁ~(笑)
この値段でクオリティーも結構高い!
いろいろ食べてみたいと思いました。
さぁこれからもう1店舗も含めて・・・中華三昧だぁ~
てなことで、また来ます。
姉妹店も含めてね!
ご馳走様でした
飛騨高山美味しい店ガイド VOL161 restaurant le midi-i- パートⅦ
VOL161 は、
restaurant le midi-i- パートⅦ
( リストランテ ル・ミディ・アイ )
*完全禁煙の店です*

なぜかお気に入りのミディ・アイ
なんだかんだでパート7となりました!
それでは、今回も3種類お届けしましょう!
今日は、冬至ですね!
南瓜に柚子の日です!
今年最後になるかなと思いやってきました!
いつものランチB…1500円
そして、本日の手打ちパスタ…+400円
先ずは、

スープ…すくな南瓜のポタージュです!
流石です!冬至が頭に入っていればこれだと思ってました!
美味しいです! 南瓜の甘味たっぷり!

いつもの、パンもふわっとやわらかで…

前菜は、イタリア風オムレツ…フリッタータ! これ、ボリュームもあって美味しいです!
付け合わせの焼いたカリフラワーと蕪?が甘くて…

メインは、豚肉を香味野菜と白ワインで煮込んだラグーソースのマルタリアーティです!
これが、パスタか?なんですが、もっちもちで美味しいです!

今日は、ビスコッティも

コーヒーと共にいただきました!
満足です!
ご馳走さま(*^^)v
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、とても寒~い日になりました! 真冬日です!
朝は、-8度でした!
観光客も少なめです
カウンター空いてました!
いつものランチBにするか
お正月特別にするか
いつものランチBにしました!
本日の手打ちパスタに惹かれました!

美味しいパンから

甘~いミネストローネ

前菜は、地野菜のバーニャ力ウダ
オクラ、蕪、ささげ、サラダほうれん草、カリフラワーなど
アンチョビのソースとバッチリ合います!
メインの手打ちパスタは、

えびとにんにくのバジルソース
フジッリ?ツイスト?ショートパスタです!
もっちり、固めの食感が良いですね!

えびの火の通りも良く、ドライトマトが良いアクセントです
にんにくも甘~い!

デザートは、キャラメルアイス

そして、コーヒーです!
今日も満足です!
今年もよろしく!
ご馳走さま(*^^)v
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カウンターの端の席が空いてました! 新年二回目です!
今日は、なんか面白いのある?
って聞くと……あります!とのこと!
それは、手長海老のペスカトーレでした!
しかもパスタは、イカ墨を練り込んだ手打ちのパスタです!
楽しみ!楽しみ!

先ずは、美味しいパンからです!
今日はお代わりもらいました!

スープは、甘~いミネストローネ!

前菜は、地野菜の温サラダマスタードソース
飛騨豚の自家製パンチェッタのせ です!
この前の、バーニャ力ウダソースが大好きなんですが、こっちもいい感じ!
さて、メイン!

手長海老が、二尾のってますね!
その下には、真っ黒のパスタ!
にんにくとオリーブが香ります!
トマトソースは、おさえられた感じ!
パスタを食べるとイカ墨の香りが鼻を抜けます!
もちっとした麺が案外濃厚なソースを絡めてきます!

手長海老も小さかったですが、甘味たっぷりで美味しいですね!!
ムール貝もジューシーで!
魚介の風味が良くでたパスタで大変美味しかったです!

最後は、木苺のジェラートでさっぱりとして

コーヒーでゆっくりと……
今日も、満足です!
おっと、
ランチB…1500円
手打ちパスタ…+400円
で、消費税入れて、1995円です!
4月以降は消費税8%になってます!
このときは、5%です
ご馳走さまでした!(^_-)-☆
restaurant le midi-i- パートⅦ
( リストランテ ル・ミディ・アイ )
*完全禁煙の店です*

なぜかお気に入りのミディ・アイ
なんだかんだでパート7となりました!
それでは、今回も3種類お届けしましょう!
今日は、冬至ですね!
南瓜に柚子の日です!
今年最後になるかなと思いやってきました!
いつものランチB…1500円
そして、本日の手打ちパスタ…+400円
先ずは、

スープ…すくな南瓜のポタージュです!
流石です!冬至が頭に入っていればこれだと思ってました!
美味しいです! 南瓜の甘味たっぷり!

いつもの、パンもふわっとやわらかで…

前菜は、イタリア風オムレツ…フリッタータ! これ、ボリュームもあって美味しいです!
付け合わせの焼いたカリフラワーと蕪?が甘くて…

メインは、豚肉を香味野菜と白ワインで煮込んだラグーソースのマルタリアーティです!
これが、パスタか?なんですが、もっちもちで美味しいです!

今日は、ビスコッティも

コーヒーと共にいただきました!
満足です!
ご馳走さま(*^^)v
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、とても寒~い日になりました! 真冬日です!
朝は、-8度でした!
観光客も少なめです
カウンター空いてました!
いつものランチBにするか
お正月特別にするか
いつものランチBにしました!
本日の手打ちパスタに惹かれました!

美味しいパンから

甘~いミネストローネ

前菜は、地野菜のバーニャ力ウダ
オクラ、蕪、ささげ、サラダほうれん草、カリフラワーなど
アンチョビのソースとバッチリ合います!
メインの手打ちパスタは、

えびとにんにくのバジルソース
フジッリ?ツイスト?ショートパスタです!
もっちり、固めの食感が良いですね!

えびの火の通りも良く、ドライトマトが良いアクセントです
にんにくも甘~い!

デザートは、キャラメルアイス

そして、コーヒーです!
今日も満足です!
今年もよろしく!
ご馳走さま(*^^)v
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カウンターの端の席が空いてました! 新年二回目です!
今日は、なんか面白いのある?
って聞くと……あります!とのこと!
それは、手長海老のペスカトーレでした!
しかもパスタは、イカ墨を練り込んだ手打ちのパスタです!
楽しみ!楽しみ!

先ずは、美味しいパンからです!
今日はお代わりもらいました!

スープは、甘~いミネストローネ!

前菜は、地野菜の温サラダマスタードソース
飛騨豚の自家製パンチェッタのせ です!
この前の、バーニャ力ウダソースが大好きなんですが、こっちもいい感じ!
さて、メイン!

手長海老が、二尾のってますね!
その下には、真っ黒のパスタ!
にんにくとオリーブが香ります!
トマトソースは、おさえられた感じ!
パスタを食べるとイカ墨の香りが鼻を抜けます!
もちっとした麺が案外濃厚なソースを絡めてきます!

手長海老も小さかったですが、甘味たっぷりで美味しいですね!!
ムール貝もジューシーで!
魚介の風味が良くでたパスタで大変美味しかったです!

最後は、木苺のジェラートでさっぱりとして

コーヒーでゆっくりと……
今日も、満足です!
おっと、
ランチB…1500円
手打ちパスタ…+400円
で、消費税入れて、1995円です!
4月以降は消費税8%になってます!
このときは、5%です
ご馳走さまでした!(^_-)-☆
飛騨高山CP高のお値打ち店 VOL.3 備長吉兆や 飛騨高山店
CP高とは、コストパフォーマンスの高いつまりお値打ち・お安いということです!
高山にある全国チェーン店をはじめ、安さで楽しませてくれるお店を紹介します!
VOL.3 は、
居酒屋 備長吉兆や 飛騨高山店
*全面喫煙可の店です*

元旦家族飲み会は、年中無休の駐車場有(運転手は息子)のここに、決まりました。
チェーン店の備長 吉兆やです。
メニュー票を見るととてもリーズナブルですね。
よく食べる息子や娘に好きなもの食べろ~と言ってたら、知らぬ間にこんなに頼んでいましたよ。
でも、あんまりお金はかからなかったなぁ~
まぁ、味はともかくとして(けしてまずいということではありません)
リーズナブルだというのはいいことですよね。
それでは感想を

まぐろユッケ・・・・・・・・・・・480円X2・・・味付けも良くまずまずいい感じ

サーモンのカルパッチョ・・・480えん・・・・生サーモンを使ってくれるとよいかな

パリパリチーズ・・・・・・・・・380円X2・・・揚げすぎでしょうかパリパリなのは解りますが・・・

どて串かつ・・・・・・・・・・・・140円X8・・・どて味噌の味がいまいちかな

ざんぎ(北海道の唐揚)・・・480円・・・・・これも揚げすぎジューシー感がないよ

フライドポテト・・・・・・・・・・・380円・・・・・これがまずかったらねぇ~

アボカドの天ぷら・・・・・・・・420円・・・・・塩で食えと言われたが合わない。醤油マヨとかわさび醤油なんか・・・

アスパラベーコン串・・・…240円X2・・・・これ普通に旨い

とろろステーキ・・・・・・・・・(?)・・・・・・・量が少ないのは良いが焼き過ぎ、味は良いのに・・・

とんぺい焼・・・・・・・・・・・・380円・・・・・・これ好評旨い!

軟骨揚・・・・・・・・・・・・・・・380円・・・・・・コリコリで旨し

カリカリ手羽先揚・・・・・・・380円・・・・・・ちょっと味がいまいちだが、揚げ具合は良かった。

スライストマト・・・・・・・・・・280円・・・・・・さっぱり、旨い。
ちょっと辛口となりましたが、値段からいえば満足ですね。
それから、お酒は、たっぷり飲みましたよ。
2~3品選んで、ご飯を頼めば、夕飯としてもまずまずイケるんじゃないかな。これだけの種類があるんだもの。
ご馳走様でした
高山にある全国チェーン店をはじめ、安さで楽しませてくれるお店を紹介します!
VOL.3 は、
居酒屋 備長吉兆や 飛騨高山店
*全面喫煙可の店です*

元旦家族飲み会は、年中無休の駐車場有(運転手は息子)のここに、決まりました。
チェーン店の備長 吉兆やです。
メニュー票を見るととてもリーズナブルですね。
よく食べる息子や娘に好きなもの食べろ~と言ってたら、知らぬ間にこんなに頼んでいましたよ。
でも、あんまりお金はかからなかったなぁ~
まぁ、味はともかくとして(けしてまずいということではありません)
リーズナブルだというのはいいことですよね。
それでは感想を

まぐろユッケ・・・・・・・・・・・480円X2・・・味付けも良くまずまずいい感じ

サーモンのカルパッチョ・・・480えん・・・・生サーモンを使ってくれるとよいかな

パリパリチーズ・・・・・・・・・380円X2・・・揚げすぎでしょうかパリパリなのは解りますが・・・

どて串かつ・・・・・・・・・・・・140円X8・・・どて味噌の味がいまいちかな

ざんぎ(北海道の唐揚)・・・480円・・・・・これも揚げすぎジューシー感がないよ

フライドポテト・・・・・・・・・・・380円・・・・・これがまずかったらねぇ~

アボカドの天ぷら・・・・・・・・420円・・・・・塩で食えと言われたが合わない。醤油マヨとかわさび醤油なんか・・・

アスパラベーコン串・・・…240円X2・・・・これ普通に旨い

とろろステーキ・・・・・・・・・(?)・・・・・・・量が少ないのは良いが焼き過ぎ、味は良いのに・・・

とんぺい焼・・・・・・・・・・・・380円・・・・・・これ好評旨い!

軟骨揚・・・・・・・・・・・・・・・380円・・・・・・コリコリで旨し

カリカリ手羽先揚・・・・・・・380円・・・・・・ちょっと味がいまいちだが、揚げ具合は良かった。

スライストマト・・・・・・・・・・280円・・・・・・さっぱり、旨い。
ちょっと辛口となりましたが、値段からいえば満足ですね。
それから、お酒は、たっぷり飲みましたよ。
2~3品選んで、ご飯を頼めば、夕飯としてもまずまずイケるんじゃないかな。これだけの種類があるんだもの。
ご馳走様でした