hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 2014年04月12日
飛騨高山美味しい店ガイド VOL129 大黒屋
VOL129 は、
大黒屋
*全面喫煙可の店です*
あの赤かぶ検事でも登場した人気の飛騨蕎麦の店 @ 大黒屋
フォルケッタでランチしたいと思いながら、えび坂を上ってみたら・・・
たまにある連休で本日は休みだった。
そうだ! 大黒屋だ。
フォルケッタからもう少し歩き、江名子川を渡った所にある。
案外、市民でも知らない人も多いが、以前 「 赤かぶ検事奮戦記 」というドラマで、主人公が良く行く蕎麦屋として、
登場で、人気となったお店だ。
おかみさんは、「 恵比寿 」に長年勤めその後この店を開店されたそうだ。
開店してからも約30年だ。
店に入ると、雨もあってか、お客さんは1人。 1時も過ぎてたしなぁ・・・
メニューを見るなり、 「 天ざる 」を注文した。
天ぷら好きな自分は、この注文が最もポピュラーだったりする。
蕎麦を茹でる人と、天ぷらを揚げる人とで、10分少々で天ざるは出てきました。

少し多めに盛られた平打ちの飛騨蕎麦です。


山葵を盛って蕎麦をすすると香りが鼻に抜け、心地よいです。

天ぷらは、雪の下やら、南瓜やら、よもぎやらを食べると

最後に大きなえび天が出てきます。
パリッと揚がって美味しいですね。
おかみさんとおばちゃん2名でお昼はやってみえるんでしょうね。

ここで、蕎麦湯も出てきました。
たっぷり入ってます。

濃厚でトロトロです。
香りも良いです。
そばつゆも追加で附けてくれます。
美味しいので、全部頂いてお腹いっぱいです。
そこへ、 ゆっくりしてってなぁ~

とコーヒーを出してくれました。
まぁ、何とサービスの良い店やろ。
ごちそうさま
大黒屋
*全面喫煙可の店です*

あの赤かぶ検事でも登場した人気の飛騨蕎麦の店 @ 大黒屋
フォルケッタでランチしたいと思いながら、えび坂を上ってみたら・・・
たまにある連休で本日は休みだった。
そうだ! 大黒屋だ。
フォルケッタからもう少し歩き、江名子川を渡った所にある。
案外、市民でも知らない人も多いが、以前 「 赤かぶ検事奮戦記 」というドラマで、主人公が良く行く蕎麦屋として、
登場で、人気となったお店だ。
おかみさんは、「 恵比寿 」に長年勤めその後この店を開店されたそうだ。
開店してからも約30年だ。
店に入ると、雨もあってか、お客さんは1人。 1時も過ぎてたしなぁ・・・
メニューを見るなり、 「 天ざる 」を注文した。
天ぷら好きな自分は、この注文が最もポピュラーだったりする。
蕎麦を茹でる人と、天ぷらを揚げる人とで、10分少々で天ざるは出てきました。

少し多めに盛られた平打ちの飛騨蕎麦です。


山葵を盛って蕎麦をすすると香りが鼻に抜け、心地よいです。

天ぷらは、雪の下やら、南瓜やら、よもぎやらを食べると

最後に大きなえび天が出てきます。
パリッと揚がって美味しいですね。
おかみさんとおばちゃん2名でお昼はやってみえるんでしょうね。

ここで、蕎麦湯も出てきました。
たっぷり入ってます。

濃厚でトロトロです。
香りも良いです。
そばつゆも追加で附けてくれます。
美味しいので、全部頂いてお腹いっぱいです。
そこへ、 ゆっくりしてってなぁ~

とコーヒーを出してくれました。
まぁ、何とサービスの良い店やろ。
ごちそうさま