hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 2013年12月17日
飛騨高山美味しい店 VOL13 いわき
VOL・13 は、いわき さんです!

高山に住んでたのに知らなかったなぁ~こんな旨いもん @ いわき
そぉ~食べログ始めてずぅ~っと気になってた。わらび餅の人気店「 いわき 」やっと行ってきました。
高山に住んで、随分になりますが、いままでこの店のことは、地元の人にも聞いたことがないし、存在すら知りませんでした。
高山の旅雑誌も見ないですしね。
ところが、高山スィーツ部門第一位だという。
これは買って食べてみるしかない!!
そうなんです!
冬は、お店にとっては、暇になるんで大変なのでしょうが、古い街並みをスイスイ見て回れ、買いたいとこ、食べたいとこ、見たいとこどこでも短時間で回れるんです。
行列とかも気にしなくていいし、特に平日はとってもいい。(観光の町にとっては不謹慎ですが・・・)
ってなことで、皆さんがレビューしてるように行ってきましたよ!
1・・・ テイクアウト専門店です。
2・・・冷蔵庫に入れないで と言われます。
3・・・消費期限は3日間だと言われます。
4・・・春・さくら吹雪、初夏・ブルーベリー、夏・煎茶、秋・飛騨りんご、冬・あずきの季節商品もあります。
5・・・通常のわらび餅は、いわきの早蕨と言われています。

さぁ食べましょう。

このてゅるんてゅるんな弾力は、絶妙ですね。
そして、説明書きに従って、3つに切って、黒蜜を・・・・
かける前に一口食べると、わらび餅の香りが抜け、かすかに、黒蜜の味がしますね。練り込んであるんですね。

黒蜜をなめてみます。
甘さ控えめに感じます。
きな粉もお上品な味に甘みが付いてますね。
そして、わらび餅に黒蜜をからめ、きな粉をかけていただきました。

和テイストの甘さが心地よい

食感も最高!
しつこくない甘さが良いわらび餅が持ってるような感じかな・・・
あっという間に、1パック食べてしまったよ。
もう1パックは、嫁さんと娘が・・・ぺろっと、
本物ってこんなだったのね。
なんかそのへんのとは、ものがちがうわ。
といって、こちらもペロリトなくなりましたよ。
高山スィーツNO1に偽りなしだ。
また、買いに行きます。
ごちそうさま


高山に住んでたのに知らなかったなぁ~こんな旨いもん @ いわき
そぉ~食べログ始めてずぅ~っと気になってた。わらび餅の人気店「 いわき 」やっと行ってきました。
高山に住んで、随分になりますが、いままでこの店のことは、地元の人にも聞いたことがないし、存在すら知りませんでした。
高山の旅雑誌も見ないですしね。
ところが、高山スィーツ部門第一位だという。
これは買って食べてみるしかない!!
そうなんです!
冬は、お店にとっては、暇になるんで大変なのでしょうが、古い街並みをスイスイ見て回れ、買いたいとこ、食べたいとこ、見たいとこどこでも短時間で回れるんです。
行列とかも気にしなくていいし、特に平日はとってもいい。(観光の町にとっては不謹慎ですが・・・)
ってなことで、皆さんがレビューしてるように行ってきましたよ!
1・・・ テイクアウト専門店です。
2・・・冷蔵庫に入れないで と言われます。
3・・・消費期限は3日間だと言われます。
4・・・春・さくら吹雪、初夏・ブルーベリー、夏・煎茶、秋・飛騨りんご、冬・あずきの季節商品もあります。
5・・・通常のわらび餅は、いわきの早蕨と言われています。

さぁ食べましょう。

このてゅるんてゅるんな弾力は、絶妙ですね。
そして、説明書きに従って、3つに切って、黒蜜を・・・・
かける前に一口食べると、わらび餅の香りが抜け、かすかに、黒蜜の味がしますね。練り込んであるんですね。

黒蜜をなめてみます。
甘さ控えめに感じます。
きな粉もお上品な味に甘みが付いてますね。
そして、わらび餅に黒蜜をからめ、きな粉をかけていただきました。

和テイストの甘さが心地よい

食感も最高!
しつこくない甘さが良いわらび餅が持ってるような感じかな・・・
あっという間に、1パック食べてしまったよ。
もう1パックは、嫁さんと娘が・・・ぺろっと、
本物ってこんなだったのね。
なんかそのへんのとは、ものがちがうわ。
といって、こちらもペロリトなくなりましたよ。
高山スィーツNO1に偽りなしだ。
また、買いに行きます。
ごちそうさま
