hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 和菓子 › 飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿

飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿

VOL149 は、
     飛騨菓子匠 音羽屋 夢椿
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
古い街並みにある音羽屋の支店です!土蔵の中にあります! @ 飛騨菓子匠 音羽屋 夢椿

ゴールデンウイークで観光客が特に多い古い街並み、
お昼に中華そばを食べ、
まだ時間があったので、カフェ 青さんで休もうかと
来てみると、青さんは休みでした。
すると表にこんなものが・・・
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
期間限定に弱いんですよね(笑)
それと、「 大豆大福 」 「 だいずだいふく? 」  なんだこりゃ?
さっそく中へ・・・
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
現物見て解りました・・・「 おおまめだいふく 」
ですよねぇ~~(笑)
音羽屋は、飛騨の駄菓子がいっぱいの店です
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
代表作は、飛騨の「 かたりべ 」 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
美味しいかりんとう
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
あめちゃんたち
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
こくせんやピーナツおこしなど・・・
その他にも、飛騨の駄菓子がいっぱいです!
げんこつなんかは、秋篠宮も買っていったと・・・
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
土蔵の中にお店があります

さてさて、メインの、だいず・・・(笑)
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
こんな紙袋に入れてくれました。
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
大きいんです!草大福です!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL149 音羽屋 夢椿
やわらか草餅に黒豆が、餡子もたっぷり入ってます!
あっというまになくなっちゃいますけど・・・

この大福ゴールデンウィークと高山祭の限定商品なんだそうです
本日は、2個で販売終了でした

とってもやわらか!餡子も甘さ控えめなんですが、
どこか、おばぁちゃんのおはぎの餡に似てたっていうか
どこか懐かしい感じの大福でした

ご馳走様でした

店舗情報は

http://yumetsubaki.hida-ch.com/

こちらで・・・・
上三之町69 老田酒造店内 にあります
スポンサーリンク

同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
飛騨高山美味しい店 VOL308 いわき パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処  稲豊園 パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL271 巻葉屋 分隣堂 パートⅢ
飛騨高山美味しい店 VOL242 御菓子司 とらや老舗 パートⅢ
飛騨高山美味しい店 VOL229 JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA 3
飛騨高山美味しい店 VOL221 巻葉屋 分隣堂 パートⅡ
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 飛騨高山美味しい店 VOL308 いわき パートⅡ (2015-10-12 11:01)
 飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処  稲豊園 パートⅡ (2015-10-02 20:38)
 飛騨高山美味しい店 VOL271 巻葉屋 分隣堂 パートⅢ (2015-06-04 23:51)
 飛騨高山美味しい店 VOL242 御菓子司 とらや老舗 パートⅢ (2015-04-09 06:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL229 JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA 3 (2015-03-25 12:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL221 巻葉屋 分隣堂 パートⅡ (2015-03-03 19:12)

この記事へのコメント

夢椿夢椿 さんのコメント

ご来店いただき、大豆大福(おおまめだいふく)をお買い上げいただき、ありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2014年05月09日 10:27

hotterhotter さんのコメント

夢椿さん
コメントありがとうございます
大豆大福(おおまめだいふく)大変美味しいくいただきました(笑)
期間限定に弱いこともありますが、その時しか食べれない旬のものは良いですよね
有楽町の本店にはちょくちょく行ってます
Posted at 2014年05月09日 21:06

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。