hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 和菓子 › 飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処 稲豊園 パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処 稲豊園 パートⅡ
VOL303 は、
和菓子処 稲豊園

四季を彩る創業110年の老舗和菓子店 @ 稲豊園
味祭りに出かけた日の帰り・・・
看板を見かけて立ち止まりました

秋の和菓子
これを見てまだ食べてないことに気が付き、
早速店内に
まずはこれ!

栗よせです
1切 230円
これは飛騨地方の呼び方で栗蒸し羊羹のことですね

よい栗使ってて栗がとてもおいしいです!甘さも控えめで・・・
切り売りしていてくれるのもうれしいです!

こういう棹売りのとこが多いですよね
そして今や全国区の知名度に!

栗きんとんです
1個 225円

国産の新栗で丹念に作られた栗の芸術品ですね
ちょっと秋を感じて・・・
今年は、中津川の川上屋に行ってこようかな?
恵那川上屋高山店で我慢かな?(笑)
栗よせはやっぱ高山ですかね!
分燐堂のも食べたいね
でも、高山で栗菓子なら稲豊園ですかね!僕は・・・

どうも御馳走様でした
和菓子処 稲豊園
四季を彩る創業110年の老舗和菓子店 @ 稲豊園
味祭りに出かけた日の帰り・・・
看板を見かけて立ち止まりました
秋の和菓子
これを見てまだ食べてないことに気が付き、
早速店内に
まずはこれ!

栗よせです
1切 230円
これは飛騨地方の呼び方で栗蒸し羊羹のことですね
よい栗使ってて栗がとてもおいしいです!甘さも控えめで・・・
切り売りしていてくれるのもうれしいです!

こういう棹売りのとこが多いですよね
そして今や全国区の知名度に!

栗きんとんです
1個 225円
国産の新栗で丹念に作られた栗の芸術品ですね
ちょっと秋を感じて・・・
今年は、中津川の川上屋に行ってこようかな?
恵那川上屋高山店で我慢かな?(笑)
栗よせはやっぱ高山ですかね!
分燐堂のも食べたいね
でも、高山で栗菓子なら稲豊園ですかね!僕は・・・
どうも御馳走様でした