hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 和菓子 › 飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂

飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂

VOL136 は、
          巻葉屋 分隣堂
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
移りゆく季節の中で育まれ郷土に根付いた和菓子を大切にしています @ 巻葉屋 分隣堂

安川通りから、下二之町へ入ってすぐに分隣堂さんはあります。
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
店の中には、よもぎ饅頭 の貼紙が・・・・
春の限定商品です

分隣堂の看板商品は、
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
麦落雁・・・大麦の煎り粉を和三盆糖・砂糖で精製しました。
香ばしさと甘さが調和した、昔懐かしく風味豊かな落雁です。

やっぱり昔懐かしい味でした。
こんな、上品なな味ではなかったけれど、この煎り粉の味は懐かしいなぁ~
甘みも上品!

今回は、塩落雁・うすゆき・練羊羹は買いませんでしたが、いずれ食してみたいと思います。

さてさて、春といえば新草のよもぎ饅頭の季節です。
分隣堂さんのも市内では有名ですよね
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
1個・・・130円
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
饅頭皮の旨さは僕の中ではNo1です
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
こしあんですかね
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
箱入りもありますよ!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
右はとらや草饅頭です

高山では、双璧といえます!
僕の中では、総合力でとらや! 皮の旨さでは分隣堂!
なんですが、どちらもとっても旨いです!

飛騨高山美味しい店ガイド VOL136 巻葉屋 分隣堂
春の季節限定品なのでもう2~3回は・・・・

ご馳走様でした




関連ランキング:和菓子 | 高山駅





スポンサーリンク

同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
飛騨高山美味しい店 VOL308 いわき パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処  稲豊園 パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL271 巻葉屋 分隣堂 パートⅢ
飛騨高山美味しい店 VOL242 御菓子司 とらや老舗 パートⅢ
飛騨高山美味しい店 VOL229 JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA 3
飛騨高山美味しい店 VOL221 巻葉屋 分隣堂 パートⅡ
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 飛騨高山美味しい店 VOL308 いわき パートⅡ (2015-10-12 11:01)
 飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処  稲豊園 パートⅡ (2015-10-02 20:38)
 飛騨高山美味しい店 VOL271 巻葉屋 分隣堂 パートⅢ (2015-06-04 23:51)
 飛騨高山美味しい店 VOL242 御菓子司 とらや老舗 パートⅢ (2015-04-09 06:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL229 JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA 3 (2015-03-25 12:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL221 巻葉屋 分隣堂 パートⅡ (2015-03-03 19:12)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。