hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 和菓子 › 飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂

飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂

VOL132 は、
        菓子処 前畑点心堂
飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂
高山の推奨土産品として販売されている栃の実せんべいの製造・販売元 @ 菓子処 前畑点心堂

高山銘菓として知られている栃の実せんべいをご紹介しなければいけませんよね!

いろいろなお菓子製造元から出ている「 栃の実せんべい 」
栃の実せんべいは飛騨地方に多い栃の木の実を使った、素朴な風味の名物菓子。
丁寧に灰汁を取りこの店独自の製法で栃の実の風味を残しつつ香ばしく焼き上げています。

栃の実は栗より大きな、栗を丸くしたような実をしています。
灰汁が強く苦味があるので灰汁鶏が大変ですが、
高山では、この身を利用した栃の実せんべいを代表に、栃餅なんかも有名です。
飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂
この栃の実せんべいでは、元祖の店がこの店です。  
味も一格上です!

その他にも、
飛騨の駄菓子を今もなお手作業で製造販売してみえます。
食べてみるとわかりますが、甘みを抑えて素朴な味に仕立てられています。
お砂糖が高価だった頃からの名残だと思います。

さて、手造りの駄菓子の中から
飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂
まめ板・・・子供のころから好きでしたね。ピーナッツを水飴で固めたやつです。
飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂
くるみせんべい・・・飛騨にはくるみの木もたくさんあります。くるみの油脂でマイルドに仕上がってますね
飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂
甘々棒・・・かんかんぼうと呼びます。 
きな粉を水飴で練ったものです。
げんこつも人気ですが、僕はこっちが好きかな
飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂
飛騨高山美味しい店ガイド VOL132 菓子処 前畑点心堂
飛騨の駄菓子の製造元はいろいろありますが、こういう昔ながらの手作業で仕上げてみえるお店で
買われることをお勧めします。

高山市の推奨もある菓子処です。

ごちそうさまでした。


関連ランキング:和菓子 | 高山駅



スポンサーリンク

同じカテゴリー(和菓子)の記事画像
飛騨高山美味しい店 VOL308 いわき パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処  稲豊園 パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL271 巻葉屋 分隣堂 パートⅢ
飛騨高山美味しい店 VOL242 御菓子司 とらや老舗 パートⅢ
飛騨高山美味しい店 VOL229 JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA 3
飛騨高山美味しい店 VOL221 巻葉屋 分隣堂 パートⅡ
同じカテゴリー(和菓子)の記事
 飛騨高山美味しい店 VOL308 いわき パートⅡ (2015-10-12 11:01)
 飛騨高山美味しい店 VOL303 和菓子処  稲豊園 パートⅡ (2015-10-02 20:38)
 飛騨高山美味しい店 VOL271 巻葉屋 分隣堂 パートⅢ (2015-06-04 23:51)
 飛騨高山美味しい店 VOL242 御菓子司 とらや老舗 パートⅢ (2015-04-09 06:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL229 JAPANESE SWEETS ARTIST SHINYA 3 (2015-03-25 12:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL221 巻葉屋 分隣堂 パートⅡ (2015-03-03 19:12)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。