hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › パン › 飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 

飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 

食べログ グルメブログランキング
参加しています!ポチっと押して応援を!
http://tabelog.com/rvwr/001129361/ (こちらは僕のページです)

VOL185 は、
     TRAIN BLEU
        ( トラン・ブルー )
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
今まで食べた中で、これ以上のヴィエノワズリーはない! @ TRAIN BLEU


このお店の正式名称は
     TRAIN BLEU   さんです!

そうか!この店もう25年くらい続いてるんですね
何かと話題に事欠かないこの店です
オープンの頃から利用してました!
そう、成瀬 正 は、高校の同級生です!
ホテルオークラにいたことは知ってるんですが・・・
高山に帰ってきてこの店をオープンしたことを聞いて
良く、パンを買いに行きましたね
妥協を許さない彼らしい美味しいパンを焼いてましたね
その頃から、ディニッシュ系は抜群でした
今みたいな混雑は有りませんが、時間がずれると
お目当てが買えないこともしばしばで・・・・
パン職人のワールドカップに出てからはすごいことになってました
それからは、自然と足も遠のいていました

久しぶりに行ってきました!
地元民です!
この店はいつも行列ができて混んでいるわけではないんです!
お盆を中心とした夏休み期間、テレビ放映後、高山祭前後、週末を
はずせば、案外大丈夫!
この日も、月曜日の13時過ぎにお邪魔しました
店内は、3~4名くらいでパンも割と豊富でしたね
そのすぐ後に次から次とはいってきましたが・・・(笑)

季節限定の
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
パイナップルとココナッツのデニッシュ(夏期)
果汁たっぷりのパイナップル、サクサクのディニッシュ、ほどよい甘さの特製クリーム
三位一体美味しいデザートですね
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
Orange オランジュ
これなぜか買ってしまう、瑞々しいオレンジの甘み、特製クリーム、サクサク・・いっしょです(笑)
美味しさは画で十分ですよね!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
Croissant クロワッサン
サクッとしてこの生地の幾重にも重なった層を感じます! はらはら剥がれていくかのような・・・
中はしっとり、発酵バターの香りも良く美味しい! かかせません!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
りんごとくるみのディニッシュ
だったと思うんですがね(笑)とにかく、ヴィエノワズリーははずせませんのですよ!
季節限定もいろいろあるのでまたかよいたいんですが・・夏休みすぎて・・祭りすぎたら(笑)
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
パン バニーユ
これが絶品なんですよ! ふわっとやわらかで、噛むとバニラの香りでいっぱいになります!
何個でも食べられちゃうぞ!(笑)
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
飛騨牛カレーパン
およそ飛騨牛かは分かりません! 抜群に旨いカレーパンです!
カレーパンに目のない僕です!焼き立てが出されて買わないわけが・・・(笑)
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL185 TRAIN BLEU 
3種類のチーズのリュスティック
これも、チーズ好きな僕の目の前に焼きたて置いて行きやがって(笑)
モッツアレラ、グリュイエール、パルミジャーノの3種類です!外はパリッ!中はしっと~り!

どれも美味しかったです! 
地元です!買ったらすぐ食べる!美味しさマックスですね

接客も素晴らしく、笑顔の絶えない女の子!
スピーディーな包装とレジ!
お客さんを待たせないように素早くそして丁寧です
他のパン屋さんではこうはいきません


この店が混むのがわかりますね!
それでも、人間のやることです!  スタッフも精いっぱいやってますよ!
並ばなきゃいけない時も少し気持ちにゆとりを持って待っててほしいですね

今からは、混みだす時期なので特にです!

どうもご馳走様でした

食べログページはこちらです!
http://tabelog.com/rvwr/001129361/rvwdtl/6552565/




関連ランキング:パン | 高山駅


スポンサーリンク

同じカテゴリー(パン)の記事画像
飛騨高山美味しい店ガイド VOL198 Boulangerie Panove
飛騨高山美味しい店ガイド VOL183 Boulangerie のぼりや 
飛騨高山美味しい店ガイド VOL139 Blue Penguin Bakers パートⅡ
飛騨高山美味しい店 VOL90 Blue Penguin Bakers
飛騨高山美味しい店 VOL74 チッタ・デル・パーネ まるっとプラザ店
同じカテゴリー(パン)の記事
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL198 Boulangerie Panove (2014-10-08 21:30)
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL183 Boulangerie のぼりや  (2014-07-16 00:08)
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL139 Blue Penguin Bakers パートⅡ (2014-04-23 16:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL90 Blue Penguin Bakers (2014-03-07 04:00)
 飛騨高山美味しい店 VOL74 チッタ・デル・パーネ まるっとプラザ店 (2014-02-18 00:06)

この記事へのコメント

やさしいこむぎやさしいこむぎ さんのコメント

おはようございますv
トランブルーさん、大好きで大好きで大好きです!(笑)
私は成瀬さんのハード系のパンが特に好きですv
東京のどんな有名なパン屋さんにもひけをとらないと思います!
昔から大好きでしたが、パンの世界に足を入れてからは
深い尊敬の念も生まれました。
パン屋で働いている仲間たちの間でも伝説的存在ですよv
自分が帰省する頃=激混みの時期 なので、
最近食べられてませんが(;;)

ちなみに、高山で育った人たちには、
「なるせさんのパン」が食育されているような気がします(^^)
Posted at 2014年07月30日 06:33

hotterhotter さんのコメント

やさしいこむぎさん
いつも訪問してくださりありがとうございます
また、コメントもありがとうございます
いつもベーグルの写真見ながら食べたい衝動に駆られます(笑)
ハード系が好きですか そちらも美味しいですよね

のぼりやは、行かれないのですか?
最近は、薪窯も作られて新たなパンを焼いてみえますよ
桐生町にも、ノムラベーカリーさんが、こちらも薪窯焼のパンを売ってみえます(こちらは、のちほどアップします)
ペンギンさんはちょっとおちますかね

小・中・高となるせパンで育った高山人ですからね
やつが作ったパンだから贔屓するのではなく、これからも美味しいパンを提供してほしいですね
弟子もしっかり仕込まれてますよね(笑)
Posted at 2014年07月31日 01:00

やさしいこむぎやさしいこむぎ さんのコメント

コメ返ありがとうございます。
のぼりやさんも帰省した時にはお伺いしております。
ハード系が充実していておいしいですよね。
ノナカベーカリーさんも好きです。
ペンギンさんについては、同じ意見です(^^;)

なるせさんの給食のパンが、
時々当日朝の焼き立てで柔らかかったことがあって、
それが嬉しかったです。
東京の友人に話すと、東京では焼き立てなんてありえなかったと。
ちょっとマニアックに自慢しております(笑)
Posted at 2014年07月31日 07:33

hotterhotter さんのコメント

再びの登場ありがとうございます

そういえば、毎日くらい焼き立てやったんじゃないのかな
それ食ってた頃は、成瀬の存在は知らなかったのですが・・
高校の頃は、2時限の休み時間は焼そばパン争奪だったね

むかしだったから、ご飯給食はなくパンばっかり食べてましたよ(笑)
それより、こむぎさんのベーグルが食べたい今日この頃ですが・・・(笑)
Posted at 2014年08月01日 00:57

やさしいこむぎやさしいこむぎ さんのコメント

ありがとうございます!!
ひよっこ、修業中です。がんばります。
Posted at 2014年08月01日 04:51

hotterhotter さんのコメント

やさしいこむぎさん
応援してます!
Posted at 2014年08月02日 21:06

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。