hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › みだらし団子 › 飛騨高山美味しい店ガイド VOL151 馬頭だんご(天龍)
飛騨高山美味しい店ガイド VOL151 馬頭だんご(天龍)
VOL151 は、
馬頭だんご(天龍)

観光客の多い日の昼間は団子店 @ 馬頭だんご (天龍)
雨が降ってたが、14:00頃営業してたので立ち寄ってみました。
高山みだらし団子食べ歩き パート5
ここは、夜は一杯飲み屋をやってる天龍さんです。

団子は、結構大振りでした。
この辺の団子屋さんの中では一番ですかね。
まァ味とは関係ないですが・・・
焼のタイミングが合わず温め直しだったですが、
雨にもかかわらずしっかり焼いてくれて香ばしく美味しく頂けました。
値段も1本70円。(4月からです!その前は60円でした)
古い街並み近辺では安いですね。
ただ、三川屋さんや二四三屋さんは、70円から80円になりましたが、
70円を守っているお店もありますよね
その辺はいろいろですね
ここには、きなこ団子もありますよ!
それともう一つ、この店 深夜番組の 「 ノブナガ 」でやってた、
日本お土産駅伝で、カラテカの入江が、立ち寄った幸運の女神のお店なんです。
最近も、ファビアンが訪ねて行きましたね
そう あのバァさんは、この店の店主です。
どうもご馳走さまでした
馬頭だんご(天龍)

観光客の多い日の昼間は団子店 @ 馬頭だんご (天龍)
雨が降ってたが、14:00頃営業してたので立ち寄ってみました。
高山みだらし団子食べ歩き パート5
ここは、夜は一杯飲み屋をやってる天龍さんです。

団子は、結構大振りでした。
この辺の団子屋さんの中では一番ですかね。
まァ味とは関係ないですが・・・
焼のタイミングが合わず温め直しだったですが、
雨にもかかわらずしっかり焼いてくれて香ばしく美味しく頂けました。
値段も1本70円。(4月からです!その前は60円でした)
古い街並み近辺では安いですね。
ただ、三川屋さんや二四三屋さんは、70円から80円になりましたが、
70円を守っているお店もありますよね
その辺はいろいろですね
ここには、きなこ団子もありますよ!
それともう一つ、この店 深夜番組の 「 ノブナガ 」でやってた、
日本お土産駅伝で、カラテカの入江が、立ち寄った幸運の女神のお店なんです。
最近も、ファビアンが訪ねて行きましたね
そう あのバァさんは、この店の店主です。
どうもご馳走さまでした
関連ランキング:レストラン(その他) | 高山駅