hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › みだらし団子 › 飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店

飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店

VOL124 は、
       二四三屋 鍛冶橋店
飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店
子供のころからみたらし団子といえばここ @ 二四三屋 鍛冶橋店

ランチ目的で鍛冶橋付近を歩いてて観光客が途切れたのを見てすかさず購入

高山みだらし団子食べ歩き パート2

子供の頃は、買物と言えば、本町商店街と相場は決まってた。
大きな店もなかった時代だ。 
その頃から鍛冶橋のたもとには、二四三屋の団子屋さんはあった。 
たまに買って食ったことを覚えている。
飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店
1本 70円 観光どころの値段だ。
4月1日からは、1本・・・80円となった! 
市民は今は、スーパーの入り口でやってる米丸家のりくら屋なんかを利用することが多い。
子供にせがまれ買っている親をよく見る。  
こちらは、1本 60円。  5本・10本まとめて買って行く人が多い。

1本くださ~い! って言えるのが、ここの良い所。  
飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店
焼たてが食えるのもここの良い所。  香ばしくて美味しい。

スーパーの入り口にある団子屋は、タイミングが合わないと焼たては無理。 
でも、ほんのり温かくてシナッと柔らかい団子も好きな人は、高山にはとっても多いんですよ。
飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店
僕の中では、やっぱ二四三屋の焼たて団子が1番ですかね・・・・

ご馳走様でした



関連ランキング:和菓子 | 高山駅


スポンサーリンク

同じカテゴリー(みだらし団子)の記事画像
飛騨高山美味しい店ガイド VOL173 木乃下
飛騨高山美味しい店ガイド VOL170 すずらん
飛騨高山美味しい店ガイド VOL151 馬頭だんご(天龍)
飛騨高山美味しい店ガイド VOL147 三川屋 本店
飛騨高山美味しい店ガイド VOL138 みだらしだんご みずま
飛騨高山美味しい店ガイド VOL121 二四三屋  本町店
同じカテゴリー(みだらし団子)の記事
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL173 木乃下 (2014-06-07 08:00)
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL170 すずらん (2014-06-03 08:00)
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL151 馬頭だんご(天龍) (2014-05-06 19:48)
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL147 三川屋 本店 (2014-05-01 20:40)
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL138 みだらしだんご みずま (2014-04-22 08:00)
 飛騨高山美味しい店ガイド VOL121 二四三屋  本町店 (2014-04-04 21:04)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。