hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › みだらし団子 › 飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店
飛騨高山美味しい店ガイド VOL124 二四三屋 鍛冶橋店
VOL124 は、
二四三屋 鍛冶橋店

子供のころからみたらし団子といえばここ @ 二四三屋 鍛冶橋店
ランチ目的で鍛冶橋付近を歩いてて観光客が途切れたのを見てすかさず購入
高山みだらし団子食べ歩き パート2
子供の頃は、買物と言えば、本町商店街と相場は決まってた。
大きな店もなかった時代だ。
その頃から鍛冶橋のたもとには、二四三屋の団子屋さんはあった。
たまに買って食ったことを覚えている。

1本 70円 観光どころの値段だ。
4月1日からは、1本・・・80円となった!
市民は今は、スーパーの入り口でやってる米丸家やのりくら屋なんかを利用することが多い。
子供にせがまれ買っている親をよく見る。
こちらは、1本 60円。 5本・10本まとめて買って行く人が多い。
1本くださ~い! って言えるのが、ここの良い所。

焼たてが食えるのもここの良い所。 香ばしくて美味しい。
スーパーの入り口にある団子屋は、タイミングが合わないと焼たては無理。
でも、ほんのり温かくてシナッと柔らかい団子も好きな人は、高山にはとっても多いんですよ。

僕の中では、やっぱ二四三屋の焼たて団子が1番ですかね・・・・
ご馳走様でした
二四三屋 鍛冶橋店

子供のころからみたらし団子といえばここ @ 二四三屋 鍛冶橋店
ランチ目的で鍛冶橋付近を歩いてて観光客が途切れたのを見てすかさず購入
高山みだらし団子食べ歩き パート2
子供の頃は、買物と言えば、本町商店街と相場は決まってた。
大きな店もなかった時代だ。
その頃から鍛冶橋のたもとには、二四三屋の団子屋さんはあった。
たまに買って食ったことを覚えている。

1本 70円 観光どころの値段だ。
4月1日からは、1本・・・80円となった!
市民は今は、スーパーの入り口でやってる米丸家やのりくら屋なんかを利用することが多い。
子供にせがまれ買っている親をよく見る。
こちらは、1本 60円。 5本・10本まとめて買って行く人が多い。
1本くださ~い! って言えるのが、ここの良い所。

焼たてが食えるのもここの良い所。 香ばしくて美味しい。
スーパーの入り口にある団子屋は、タイミングが合わないと焼たては無理。
でも、ほんのり温かくてシナッと柔らかい団子も好きな人は、高山にはとっても多いんですよ。

僕の中では、やっぱ二四三屋の焼たて団子が1番ですかね・・・・
ご馳走様でした