hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › パスタ
飛騨高山美味しい店ガイド VOL145 restaurant le midi-i- パートⅥ
VOL145 は、
restaurant le midi-i- パートⅥ
( リストランテ ル ミディ アイ )
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
さぁ 今回もランチの方から3種類お届けしましょう
まずは、
今日は、ランチBです!
いつもです!(笑)


野菜の甘味が良いミネストローネ
いつも美味しいパン!

今回は、鮭を使ったじゃがいもの煮込みペースト、温玉、飛騨豚の自家製ロースハムをのせて!

メインは、龍の瞳で作るイカスミのリゾット


そして、飛騨牛乳のアイス
最後は、コーヒーでした!
リゾットの歯ごたえと味が良かったなぁ!
ご馳走さま\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いて、
いつものランチB…1500円です!
シェフ自慢の逸品は
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノにしました!


先ずは、美味しいパンです!
そして、冬の定番スープです!
ここのミネストローネは本当にあまいですね!
本日のオードブルは

トルテッリ、ミートボールみたいなものです!
たらとじゃがいもとにんにくの煮込みの潰してないバージョンでしょうか?
トマトとバジルのソースがあしらってあります!

メインは、
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノです!
かにとねぎがたくさん入ってます!
ねぎの味は、抑えられてて甘味と食感とほのかな香りが心地よく、ずわいがにも美味しいです!

途中唐辛子オイルをかけ更にピリッとさせるとまた美味しいよね!
旬な一皿をいただきました!


キャラメルアイスにコーヒーをいただきました!
本日も、満足です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつものランチB…1500円です
今日は、本日の手作りパスタを聞いたところ、
ほうれん草とスモークしたサーモンのクリームパスタだったので…決めました!


美味しいパンからです!
いつものミネストローネ!
此処のは甘味が違いますね
本日のオードブルは

玉ねぎのロワイヤル…洋風茶碗蒸とでも言いましょうか。
それにずわいがにがのってます!

メインは、麺にほうれん草を練り込んだ手打ちフェットチーネパスタです!
サーモンの薫香と濃厚なクリームがたまりません!
チーズ香もします


本日は、蜂蜜のアイスを…
そして美味しいコーヒーで〆です
本日の手作りパスタの為・・・+400円です
今日も満足です!
ご馳走さま\(^o^)/
restaurant le midi-i- パートⅥ
( リストランテ ル ミディ アイ )
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
さぁ 今回もランチの方から3種類お届けしましょう
まずは、
今日は、ランチBです!
いつもです!(笑)


野菜の甘味が良いミネストローネ
いつも美味しいパン!

今回は、鮭を使ったじゃがいもの煮込みペースト、温玉、飛騨豚の自家製ロースハムをのせて!

メインは、龍の瞳で作るイカスミのリゾット


そして、飛騨牛乳のアイス
最後は、コーヒーでした!
リゾットの歯ごたえと味が良かったなぁ!
ご馳走さま\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いて、
いつものランチB…1500円です!
シェフ自慢の逸品は
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノにしました!


先ずは、美味しいパンです!
そして、冬の定番スープです!
ここのミネストローネは本当にあまいですね!
本日のオードブルは

トルテッリ、ミートボールみたいなものです!
たらとじゃがいもとにんにくの煮込みの潰してないバージョンでしょうか?
トマトとバジルのソースがあしらってあります!

メインは、
ずわいがにと飛騨ねぎのペペロンチーノです!
かにとねぎがたくさん入ってます!
ねぎの味は、抑えられてて甘味と食感とほのかな香りが心地よく、ずわいがにも美味しいです!

途中唐辛子オイルをかけ更にピリッとさせるとまた美味しいよね!
旬な一皿をいただきました!


キャラメルアイスにコーヒーをいただきました!
本日も、満足です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつものランチB…1500円です
今日は、本日の手作りパスタを聞いたところ、
ほうれん草とスモークしたサーモンのクリームパスタだったので…決めました!


美味しいパンからです!
いつものミネストローネ!
此処のは甘味が違いますね
本日のオードブルは

玉ねぎのロワイヤル…洋風茶碗蒸とでも言いましょうか。
それにずわいがにがのってます!

メインは、麺にほうれん草を練り込んだ手打ちフェットチーネパスタです!
サーモンの薫香と濃厚なクリームがたまりません!
チーズ香もします


本日は、蜂蜜のアイスを…
そして美味しいコーヒーで〆です
本日の手作りパスタの為・・・+400円です
今日も満足です!
ご馳走さま\(^o^)/
飛騨高山美味しい店ガイド VOL131 Ristorante MINAVIETA パートⅤ
VOL131 は、
Ristorante MINAVIETA パートⅤ
( リストランテ ミナヴィータ )
*完全禁煙の店です*

高山レディーに大人気! 連日満員のお手軽リストランテ @ Ristorante MINAVIETA
2014年4月 消費税8%や円安による仕入原料の高騰などでメニュー価格の改訂がありましたので値段の方はなしでお願いします
2013年 8月某日 たくさんたまったミナヴィータランチ!

たらこスパゲッティー
言わずと知れた和風スパの基本形! 味は普通!
もう少し高くなっても良いから、
もう少し良質のたらこを使ってほしいというのが、僕の感想!
明太子もいいけどな・・・
自家製フォカッチャも追加でオーダー 自家製ジャムも付いてますよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いては・・・

ベーコンのトマトクリーム
ベーコンがゴロゴロ入っています。
トマトクリームソースなので少しマイルドです。
このベーコン厚切りなのでとても美味しくいただけます。
ミネストローネの中にも入っていて、いい味出していますよ!
良い材料とシンプルな料理は飽きないね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いては・・・

スモークサーモンのクリーム
香ばしい燻製香が鼻をつき、期待感がたっぷり
ルッコラをめくってみると・・・おぉ~!ホワイトアスパラだ。
甘くておいしい! スモークサーモンの塩気もいいね!
これはチョットお得感いっぱいでした。(アスパラはたまたま入荷したそうです)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いては・・・

とろ~りチーズのトマトソース
これはいい!
チーズの濃厚さがトマトソースをマイルドにするね。
麺にもソースが良く絡み
見た目以上に美味しいのです。
馬蹄型チーズ・バカラを一欠け!
これは特別入荷でした。ワインが飲みたかったなぁ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に・・・

えびいっぱいのトマトソース
見た通り海老がいっぱい!
ぷりっぷりの海老が、とっても美味しい!
トマトソースにもとても良くあってます。
ここのパスタの具材は、せこくないところがとってもいいね!
見た目以上に、満足感を味わえますよぉ~!

本日は、以上をアップします。
この店まだまだ、パスタランチがあります。まァ半分以上は行きましたがね。
ランチなので、美味しいミネストローネやフレッシュサラダ、自家製デザート、美味しいコーヒーも付いてますよ!
これが、4月からランチセットAとして+300円として付けられることとなりました
写真の方にまとめてありますよぉ~
それではまたです! ごちそうさま!
Ristorante MINAVIETA パートⅤ
( リストランテ ミナヴィータ )
*完全禁煙の店です*

高山レディーに大人気! 連日満員のお手軽リストランテ @ Ristorante MINAVIETA
2014年4月 消費税8%や円安による仕入原料の高騰などでメニュー価格の改訂がありましたので値段の方はなしでお願いします
2013年 8月某日 たくさんたまったミナヴィータランチ!

たらこスパゲッティー
言わずと知れた和風スパの基本形! 味は普通!
もう少し高くなっても良いから、
もう少し良質のたらこを使ってほしいというのが、僕の感想!
明太子もいいけどな・・・
自家製フォカッチャも追加でオーダー 自家製ジャムも付いてますよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いては・・・

ベーコンのトマトクリーム
ベーコンがゴロゴロ入っています。
トマトクリームソースなので少しマイルドです。
このベーコン厚切りなのでとても美味しくいただけます。
ミネストローネの中にも入っていて、いい味出していますよ!
良い材料とシンプルな料理は飽きないね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いては・・・

スモークサーモンのクリーム
香ばしい燻製香が鼻をつき、期待感がたっぷり
ルッコラをめくってみると・・・おぉ~!ホワイトアスパラだ。
甘くておいしい! スモークサーモンの塩気もいいね!
これはチョットお得感いっぱいでした。(アスパラはたまたま入荷したそうです)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続いては・・・

とろ~りチーズのトマトソース
これはいい!
チーズの濃厚さがトマトソースをマイルドにするね。
麺にもソースが良く絡み
見た目以上に美味しいのです。
馬蹄型チーズ・バカラを一欠け!
これは特別入荷でした。ワインが飲みたかったなぁ~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に・・・

えびいっぱいのトマトソース
見た通り海老がいっぱい!
ぷりっぷりの海老が、とっても美味しい!
トマトソースにもとても良くあってます。
ここのパスタの具材は、せこくないところがとってもいいね!
見た目以上に、満足感を味わえますよぉ~!

本日は、以上をアップします。
この店まだまだ、パスタランチがあります。まァ半分以上は行きましたがね。
ランチなので、美味しいミネストローネやフレッシュサラダ、自家製デザート、美味しいコーヒーも付いてますよ!
これが、4月からランチセットAとして+300円として付けられることとなりました
写真の方にまとめてありますよぉ~
それではまたです! ごちそうさま!
飛騨高山美味しい店ガイド VOL96 restaurant le midi-i- パートⅣ
VOL96 は、
restaurant le midi-i- パートⅣ
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
さぁ~今回もランチを3種類紹介しましょう
まずは、


パン・・・いつものパンに、アオサ入りの自家製パンも頂きましたよ
スープ・・・はい美味しいミネストローネです! 野菜の甘みが半端なく、飽きのこない味ですね

前菜・・・リコッタとモッツアレラチーズのサラダ仕立て です!
リコッタもモッツアレラも自家製らしですよ!
付け合わせの野菜も美味しくあっさりチーズもいい感じです。
チーズせんべいが芳醇でたまりません

シェフの自慢の一品・・・飛騨丹生川産完熟トマトとイカ墨のトマトソーススパゲティです
見た目以上にトマトが甘みを放ち、ほんのり香るイカ墨が心地よいです
いかがたっぷりです。とっても軟らかです! アオリイカかな?


あとは、デザートとコーヒーです。今回のアイスは、パイナップルアイスのバジル仕立てです。
バジルが利いてます。パインも主張しています。美味しい!
本日は、ランチB・・・1500円 税込1575円です
つづいては、
今日は、あれ!を食べに来ました!
それは、飛騨産鹿の煮込みフェットチーネ蒸し栗添えです!
ランチB…1500円です
そして毎日限定10食のこれは、+600円です!


美味しいミネストローネ!と美味しいパン!

自家製ハムのイタリアンソース
キャベツとキノコのマリネ添え
そして、メインです!

飛騨産鹿の煮込みフェットチーネ蒸し栗添え
おぉっと!ボリューム満点!
ピリッと胡椒が効いて軟らかく煮込まれた鹿…美味しい!
濃厚でたっぷりのコク!蒸し栗の甘味が優しい!
秋を感じる逸品です!
そして最後は、
本日の手打ちパスタを発見!
なに?と聞くとボルチーニ茸のパスタらしい! 決定!
ランチB…1500円
本日の手打ちパスタ…+400円
以上税込み、1995円です!


スープ…あま~いミネストローネ! 美味しいパン!

前菜…たらをにんにく、じゃかいも、牛乳で煮て潰したもので、バッカラマンテカートと言うらしいです!フランス料理的には、ブランダードだそうです!温玉と自家製ハムをのせて

メイン…ボルチーニ茸の手打ちパスタ


苺のアイスとコーヒー
でした!
パスタは、濃厚なボルチーニ茸とソースが、手打ちパスタに絡んでとっても美味しい!
前菜も温かく風味が強くパンにのせても美味しかったよ!
今日も満足です!
ご馳走さま\(^o^)/
restaurant le midi-i- パートⅣ
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
さぁ~今回もランチを3種類紹介しましょう
まずは、


パン・・・いつものパンに、アオサ入りの自家製パンも頂きましたよ
スープ・・・はい美味しいミネストローネです! 野菜の甘みが半端なく、飽きのこない味ですね

前菜・・・リコッタとモッツアレラチーズのサラダ仕立て です!
リコッタもモッツアレラも自家製らしですよ!
付け合わせの野菜も美味しくあっさりチーズもいい感じです。
チーズせんべいが芳醇でたまりません

シェフの自慢の一品・・・飛騨丹生川産完熟トマトとイカ墨のトマトソーススパゲティです
見た目以上にトマトが甘みを放ち、ほんのり香るイカ墨が心地よいです
いかがたっぷりです。とっても軟らかです! アオリイカかな?


あとは、デザートとコーヒーです。今回のアイスは、パイナップルアイスのバジル仕立てです。
バジルが利いてます。パインも主張しています。美味しい!
本日は、ランチB・・・1500円 税込1575円です
つづいては、
今日は、あれ!を食べに来ました!
それは、飛騨産鹿の煮込みフェットチーネ蒸し栗添えです!
ランチB…1500円です
そして毎日限定10食のこれは、+600円です!


美味しいミネストローネ!と美味しいパン!

自家製ハムのイタリアンソース
キャベツとキノコのマリネ添え
そして、メインです!

飛騨産鹿の煮込みフェットチーネ蒸し栗添え
おぉっと!ボリューム満点!
ピリッと胡椒が効いて軟らかく煮込まれた鹿…美味しい!
濃厚でたっぷりのコク!蒸し栗の甘味が優しい!
秋を感じる逸品です!
そして最後は、
本日の手打ちパスタを発見!
なに?と聞くとボルチーニ茸のパスタらしい! 決定!
ランチB…1500円
本日の手打ちパスタ…+400円
以上税込み、1995円です!


スープ…あま~いミネストローネ! 美味しいパン!

前菜…たらをにんにく、じゃかいも、牛乳で煮て潰したもので、バッカラマンテカートと言うらしいです!フランス料理的には、ブランダードだそうです!温玉と自家製ハムをのせて

メイン…ボルチーニ茸の手打ちパスタ


苺のアイスとコーヒー
でした!
パスタは、濃厚なボルチーニ茸とソースが、手打ちパスタに絡んでとっても美味しい!
前菜も温かく風味が強くパンにのせても美味しかったよ!
今日も満足です!
ご馳走さま\(^o^)/
飛騨高山美味しい店 VOL69 restaurant le midi-i- パートⅢ
VOL・69 は、
restaurant le midi-i- パートⅢ
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
イタリアンランチ・ヘビロテで4種類紹介します!
まずは、

パン ・・・いつもの美味しいパン・・お代わり自由ですよ!

本日のスープ
高根コーン(ブランドコーン旧高根村産糖度が高い)の冷製スープ
玉ねぎのカリカリフリット・焼コーン・飛騨牛のジュレ入り。甘く美味しい!
本日のオードブル
飛騨桃にパルマ産生ハムオリーブオイルを掛けて
これも写真撮るのを忘れてましたね。あまりに美味しいそうで・・・・
ただ、飛騨桃に糖度が足りず、パルマ産生ハムも塩気が薄い感じで??
オリーブオイルは合っていたのだが・・・

シェフの自慢の一品
すずきのポワレトマトとモロヘイヤのソース焼茄子と夏野菜のマリネを添えて
さらに焼万願寺とうがらしとホタテ貝柱のポワレ付き(+500円)
すずきは皮目をカリッと焼かれてあり良い感じなのだが、尻尾の方で身が薄い為
焼き過ぎ感があった。ただ付け合わせがさっぱり野菜たちでジューシーだったので、
美味しく食べられた。 モロヘイヤのソースがピリッとし良い感じ!
ホタテ貝柱のポワレが半生で焼かれてて最高でした。


あとは、デザートとコーヒーです!
今日は、メイン料理にしたので+500円で2000円だったのですが、
そういえばここは、税抜き価格なため2100円となってます。

つづいて、
パン ・・・飽きないね! この美味しさが料理もひきたてる
スープ ・・・高根コーンの冷静スープ 前回も出たけど美味しいスープだね

オードブル
自家製飛騨豚のロースハムに梨のソース夏野菜のマリネを添えて
ハムが旨いね! 野菜のマリネはよく出るけど美味しくて飽きないよ

シェフ自慢の一品
今日は、+500円で 肉のメイン料理をいただいた
骨付き飛騨豚のロースト 自家製アンチョビソース
イタリアンオムレツ、焼メークイン、焼玉ねぎ、蕪、万願寺唐辛子
飛騨豚は骨付きで肉厚だぁ~ ジューシーで美味しい!
付け合わせもどれも美味しくボリュームたっぷり!

あとは、デザートとコーヒーです。 デザートは苺のアイスさっぱりして美味しい
コーヒーも・・・・本日ランチB・・・1500円
肉のメイン料理に変更で・・・+500円
しめて、税込2100円です!

つづいては、
パン・・・いつもの美味しいパン チッタ・デル・パーネ まるっとプラザ店こちらでも売ってます。

スープ・・・ミネストローネです!
地野菜中心にたくさん使い、水と塩だけで仕上げるこのスープ。
野菜の甘みが半端ないです。仕上げのチーズがまたよいですなぁ~

オードブル・・・生サーモンのマリネサラダ風です!
脂ののったサーモンはくせもなく、マリネされた野菜
とマッチして美味しいです。

シェフの自慢の一品・・ボルチーニ茸のリゾットです! 芳醇な香りが何ともいえず・・・・
お米はあの・・・龍の瞳です!アルデンテに仕上げられてますね
ボルチーニ茸もイタリア産で香りも良かったなぁ~
あとは、デザートとコーヒーです。 本日は、キャラメルアイスですよ!
本日は、ランチB・・・1500円
ボルチーニ茸のリゾット・・・ +300円
しめて、税込1890円でした

と以上です。
ごちそうさまでした
restaurant le midi-i- パートⅢ
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
イタリアンランチ・ヘビロテで4種類紹介します!
まずは、

パン ・・・いつもの美味しいパン・・お代わり自由ですよ!

本日のスープ
高根コーン(ブランドコーン旧高根村産糖度が高い)の冷製スープ
玉ねぎのカリカリフリット・焼コーン・飛騨牛のジュレ入り。甘く美味しい!
本日のオードブル
飛騨桃にパルマ産生ハムオリーブオイルを掛けて
これも写真撮るのを忘れてましたね。あまりに美味しいそうで・・・・
ただ、飛騨桃に糖度が足りず、パルマ産生ハムも塩気が薄い感じで??
オリーブオイルは合っていたのだが・・・

シェフの自慢の一品
すずきのポワレトマトとモロヘイヤのソース焼茄子と夏野菜のマリネを添えて
さらに焼万願寺とうがらしとホタテ貝柱のポワレ付き(+500円)
すずきは皮目をカリッと焼かれてあり良い感じなのだが、尻尾の方で身が薄い為
焼き過ぎ感があった。ただ付け合わせがさっぱり野菜たちでジューシーだったので、
美味しく食べられた。 モロヘイヤのソースがピリッとし良い感じ!
ホタテ貝柱のポワレが半生で焼かれてて最高でした。


あとは、デザートとコーヒーです!
今日は、メイン料理にしたので+500円で2000円だったのですが、
そういえばここは、税抜き価格なため2100円となってます。

つづいて、
パン ・・・飽きないね! この美味しさが料理もひきたてる
スープ ・・・高根コーンの冷静スープ 前回も出たけど美味しいスープだね

オードブル
自家製飛騨豚のロースハムに梨のソース夏野菜のマリネを添えて
ハムが旨いね! 野菜のマリネはよく出るけど美味しくて飽きないよ

シェフ自慢の一品
今日は、+500円で 肉のメイン料理をいただいた
骨付き飛騨豚のロースト 自家製アンチョビソース
イタリアンオムレツ、焼メークイン、焼玉ねぎ、蕪、万願寺唐辛子
飛騨豚は骨付きで肉厚だぁ~ ジューシーで美味しい!
付け合わせもどれも美味しくボリュームたっぷり!

あとは、デザートとコーヒーです。 デザートは苺のアイスさっぱりして美味しい
コーヒーも・・・・本日ランチB・・・1500円
肉のメイン料理に変更で・・・+500円
しめて、税込2100円です!

つづいては、
パン・・・いつもの美味しいパン チッタ・デル・パーネ まるっとプラザ店こちらでも売ってます。

スープ・・・ミネストローネです!
地野菜中心にたくさん使い、水と塩だけで仕上げるこのスープ。
野菜の甘みが半端ないです。仕上げのチーズがまたよいですなぁ~

オードブル・・・生サーモンのマリネサラダ風です!
脂ののったサーモンはくせもなく、マリネされた野菜
とマッチして美味しいです。

シェフの自慢の一品・・ボルチーニ茸のリゾットです! 芳醇な香りが何ともいえず・・・・
お米はあの・・・龍の瞳です!アルデンテに仕上げられてますね
ボルチーニ茸もイタリア産で香りも良かったなぁ~
あとは、デザートとコーヒーです。 本日は、キャラメルアイスですよ!
本日は、ランチB・・・1500円
ボルチーニ茸のリゾット・・・ +300円
しめて、税込1890円でした

と以上です。
ごちそうさまでした
飛騨高山美味しい店 VOL65 イタリア料理 ボッカボーナ
VOL・65 は、
イタリア料理 Bocca Buona
(ボッカ・ボーナ)
*禁煙の文字は見られませんでした*

みんなでシェアしながら楽しめる、高山で人気のイタリアン! @ イタリア料理 ボッカボーナ
11月某日 やっと、入店する事ができました!6度目の正直! 人気店だねぇ~
ドアを開けてお店に入ると、唯一空いてるテーブルに案内される。 あとはカウンターも含め満員状態だ。
シェフ含めたスタッフ3名フル活動といった感じだ。
ランチメニューの中から、二人でランチを選択しましたよ
二人でランチ・・・2480円
サラダ
おすすめパスタ・・・別紙メニューよりの選択(写真参照)

ピッツァ・・・ピッツァランチの中から選択(ランチメニュー参照)

ドルチェ・・・ランチメニューより選択
お飲み物・・・ランチメニューより選択
以上です。

まずは、野菜サラダです
そして今回選択したのは、

お勧めパスタ・・海老と蓮根のトマトクリームソース

ソースとパスタはとってもいい!
が海老と蓮根が・・・海老が小さいのと蓮根ももっとフレッシュ感がほしかったかな

ピッツァ・・・ゴルゴンゾーラ

生クリームも使ってるので、僕にとってはかなりマイルドな品となった。
ただ連れは美味しいと喜んでいる、そしてはちみつがお好みのようです
生地はシェフがくるくる伸ばしながら、空中でまわしてます!
極薄の生地になってま~す

ドルチェ・・・・ティラミス

もうひとつは、かぼちゃのプリン
どちらも甘さを抑えてとても美味しいです。
かぼちゃのプリンはほんとそざいの甘さだけでできています。甘みはカラメルで・・・
思ったよりも大きなドルチェでした◎

飲み物・・・イタリアンコーヒー

こちらは、真っ赤なオレンジジュース
美味しくいただけました。
イタリア料理 Bocca Buona
(ボッカ・ボーナ)
*禁煙の文字は見られませんでした*

みんなでシェアしながら楽しめる、高山で人気のイタリアン! @ イタリア料理 ボッカボーナ
11月某日 やっと、入店する事ができました!6度目の正直! 人気店だねぇ~
ドアを開けてお店に入ると、唯一空いてるテーブルに案内される。 あとはカウンターも含め満員状態だ。
シェフ含めたスタッフ3名フル活動といった感じだ。
ランチメニューの中から、二人でランチを選択しましたよ
二人でランチ・・・2480円
サラダ
おすすめパスタ・・・別紙メニューよりの選択(写真参照)

ピッツァ・・・ピッツァランチの中から選択(ランチメニュー参照)

ドルチェ・・・ランチメニューより選択
お飲み物・・・ランチメニューより選択
以上です。

まずは、野菜サラダです
そして今回選択したのは、

お勧めパスタ・・海老と蓮根のトマトクリームソース

ソースとパスタはとってもいい!
が海老と蓮根が・・・海老が小さいのと蓮根ももっとフレッシュ感がほしかったかな

ピッツァ・・・ゴルゴンゾーラ

生クリームも使ってるので、僕にとってはかなりマイルドな品となった。
ただ連れは美味しいと喜んでいる、そしてはちみつがお好みのようです
生地はシェフがくるくる伸ばしながら、空中でまわしてます!
極薄の生地になってま~す

ドルチェ・・・・ティラミス

もうひとつは、かぼちゃのプリン
どちらも甘さを抑えてとても美味しいです。
かぼちゃのプリンはほんとそざいの甘さだけでできています。甘みはカラメルで・・・
思ったよりも大きなドルチェでした◎

飲み物・・・イタリアンコーヒー

こちらは、真っ赤なオレンジジュース
美味しくいただけました。

飛騨高山美味しい店 VOL46 Ristorante MINAVIETA パートⅢ
VOL・46 は、
Ristorante MINAVIETA パートⅢ
*完全禁煙店です*
高山レディーに大人気! 連日満員のお手軽リストランテ @ Ristorante MINAVIETA
2013年 6月某日 実は職場からも近く、最近この店、ヘビーローテーションしてるんです。
それではランチを5種類ご紹介!

まずは・・・4種のチーズペンネ・・1500円
グリエール・タレッジオ・ゴルゴンゾーラ・パルミジャーノの4種のチーズが使ってあり、結構濃厚! ゴルゴン好きの僕を直撃した。
ここのチーズ使いは僕好みです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高山産モッツァレラとトマトソースのバジル添え・・・1500円
いま高山市内で人気のトリデンテのモッツァレラをつかったトマトソースパスタ。
ミルクの風味たっぷりのモッツァレラ! 自家製バジルソースとの相性もいい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春キャベツととじゃこのぺペロンチーノ・・980円
にんにく抑え気味のぺペロンチーノたっぷりのじゃこの塩分と春キャベツの柔らかさとと甘み、ピリッと切れる味に食も進む。

前菜3種盛・・・500円も頂きました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

地野菜と鶏肉の温玉のせパスタ・・1200円
もう夏の野菜・ズッキーニなんかも入ったオイル系パスタ。
地野菜たっぷりでオイルに絡んで美味しいです。

温玉を解放するとこれはもう言うまでもなく・・・
ライスボール・・1個180円頂きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後は・・・夏限定! フルーツトマトと生ハムの冷製パスタ・・・1200円
暑い日に登場したてのこの品をオーダー!
甘く濃厚なトマトと、塩気の効いたイタリア産生ハム。
冷たいあっさりスープに、バジルソース。食が進みます。

高山産モッツァレラを追加しました。トマトや生ハムバジルソースと絡むと抜群!
チーズ好きにはたまりません・・・追加は+300円

とまぁ、5種類を紹介します。すべてランチでございますので、
スープ・・ミネストローネなんですがお野菜たっぷりで美味しく飽きない味ですね。
これ毎日でもいい感じです。
サラダ・・契約農家からの新鮮野菜に自家製ドレッシング(楽天でも売っている)
これも病みつき! ドレッシングも買ってきたが、野菜の選択の差が出てしまう!
飽きない味が、ヘビロテを生みますよねぇ~
デザート・・これも自家製のものばかり! 抹茶ケーキ・ガト―ショコラ・プリン・パンナコッタなど・・・
どれも美味しいですね。
買ってけますよ!
ドリンク・・コーヒー・紅茶・ジュースが3~4種類です。 いつもコーヒー飲んでます。
夏でも、ホット派ですよ!
以上が付いてきます。
それでは、また溜まりましたらアップします。
メニュー制覇は、ランチでならできそうですけど、パスタも季節限定があるんで難しいかもですね・・・(笑)
ごちそうさまでした
Ristorante MINAVIETA パートⅢ
*完全禁煙店です*

高山レディーに大人気! 連日満員のお手軽リストランテ @ Ristorante MINAVIETA
2013年 6月某日 実は職場からも近く、最近この店、ヘビーローテーションしてるんです。
それではランチを5種類ご紹介!

まずは・・・4種のチーズペンネ・・1500円
グリエール・タレッジオ・ゴルゴンゾーラ・パルミジャーノの4種のチーズが使ってあり、結構濃厚! ゴルゴン好きの僕を直撃した。
ここのチーズ使いは僕好みです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高山産モッツァレラとトマトソースのバジル添え・・・1500円
いま高山市内で人気のトリデンテのモッツァレラをつかったトマトソースパスタ。
ミルクの風味たっぷりのモッツァレラ! 自家製バジルソースとの相性もいい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

春キャベツととじゃこのぺペロンチーノ・・980円
にんにく抑え気味のぺペロンチーノたっぷりのじゃこの塩分と春キャベツの柔らかさとと甘み、ピリッと切れる味に食も進む。

前菜3種盛・・・500円も頂きました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

地野菜と鶏肉の温玉のせパスタ・・1200円
もう夏の野菜・ズッキーニなんかも入ったオイル系パスタ。
地野菜たっぷりでオイルに絡んで美味しいです。

温玉を解放するとこれはもう言うまでもなく・・・
ライスボール・・1個180円頂きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後は・・・夏限定! フルーツトマトと生ハムの冷製パスタ・・・1200円
暑い日に登場したてのこの品をオーダー!
甘く濃厚なトマトと、塩気の効いたイタリア産生ハム。
冷たいあっさりスープに、バジルソース。食が進みます。

高山産モッツァレラを追加しました。トマトや生ハムバジルソースと絡むと抜群!
チーズ好きにはたまりません・・・追加は+300円

とまぁ、5種類を紹介します。すべてランチでございますので、
スープ・・ミネストローネなんですがお野菜たっぷりで美味しく飽きない味ですね。
これ毎日でもいい感じです。
サラダ・・契約農家からの新鮮野菜に自家製ドレッシング(楽天でも売っている)
これも病みつき! ドレッシングも買ってきたが、野菜の選択の差が出てしまう!
飽きない味が、ヘビロテを生みますよねぇ~
デザート・・これも自家製のものばかり! 抹茶ケーキ・ガト―ショコラ・プリン・パンナコッタなど・・・
どれも美味しいですね。
買ってけますよ!
ドリンク・・コーヒー・紅茶・ジュースが3~4種類です。 いつもコーヒー飲んでます。
夏でも、ホット派ですよ!
以上が付いてきます。
それでは、また溜まりましたらアップします。
メニュー制覇は、ランチでならできそうですけど、パスタも季節限定があるんで難しいかもですね・・・(笑)
ごちそうさまでした
飛騨高山美味しい店 VOL42 restaurant le midi-i- パートⅡ
VOL・42 は、
restaurant le midi-i- パートⅡ
(リストランテ ル ミディアイ)
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
8月に入ると夏休みの影響で観光客が異常に増えてくる!
いつも満員で入れそうな時がない。
でも入れないかとお店に行ってみる。
お店の中が見えるので・・・
8月下旬の雨の日にチャンスは来た!
お店から食事が終わったお客さんが何人も出てきた。
見るとカウンターがずらりと空いた。 今だ!
この日もランチBを選択!・・・1500円

フレッシュトマトとバジリコのスパゲッティがメインです

パン・・相変わらず美味しいやわらかめのフランスパン!
チッタ・デル・パーネ まるっとプラザ店のやわらかめのフランスパンだ! このパンは美味しいので家でもよく食べる

本日のスープ・・じゃがいもの冷製スープ(前回もそうだった)玉ねぎのフリットが香ばしく、飛騨牛のジュレがアクセントになっているんです!
本日のオードブル・・飛騨豚のテリーヌと夏野菜のマリネとても美味しそうで写真忘れてました。
さわやかな一品です。

シェフの自慢の一品・・・フレッシュトマトとバジリコのスパゲッティーこちらも、さわやかなトマトたっぷりのスパ!

自家製バジルソースがよく効いていて
上にのっている自家製リコッタチーズが、コクを与えてますね

飛騨牛乳のアイスドライ木苺のせ

珈琲
デザートとコーヒーは前回と一緒でした。
このアイスをサービスでつけているのかはわからないがさっぱり美味しいアイスです
再訪でした! ごちそうさま!
restaurant le midi-i- パートⅡ
(リストランテ ル ミディアイ)
*完全禁煙の店です*

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
8月に入ると夏休みの影響で観光客が異常に増えてくる!
いつも満員で入れそうな時がない。
でも入れないかとお店に行ってみる。
お店の中が見えるので・・・
8月下旬の雨の日にチャンスは来た!
お店から食事が終わったお客さんが何人も出てきた。
見るとカウンターがずらりと空いた。 今だ!
この日もランチBを選択!・・・1500円

フレッシュトマトとバジリコのスパゲッティがメインです

パン・・相変わらず美味しいやわらかめのフランスパン!
チッタ・デル・パーネ まるっとプラザ店のやわらかめのフランスパンだ! このパンは美味しいので家でもよく食べる

本日のスープ・・じゃがいもの冷製スープ(前回もそうだった)玉ねぎのフリットが香ばしく、飛騨牛のジュレがアクセントになっているんです!
本日のオードブル・・飛騨豚のテリーヌと夏野菜のマリネとても美味しそうで写真忘れてました。
さわやかな一品です。

シェフの自慢の一品・・・フレッシュトマトとバジリコのスパゲッティーこちらも、さわやかなトマトたっぷりのスパ!

自家製バジルソースがよく効いていて
上にのっている自家製リコッタチーズが、コクを与えてますね

飛騨牛乳のアイスドライ木苺のせ

珈琲
デザートとコーヒーは前回と一緒でした。
このアイスをサービスでつけているのかはわからないがさっぱり美味しいアイスです
再訪でした! ごちそうさま!
飛騨高山美味しい店 VOL18 Ristorante MINAVIETA
VOL・18 は、
Ristorante MINAVIETA さんです
*完全禁煙店です! 外に灰皿が用意してあります*

高山レディーに大人気! 連日満員のお手軽リストランテ @ Ristorante MINAVIETA
2013年 5月某日 連日満員! 駐車場に空きがあるとこをあまり見たことのない店。 カウンターがあることを知って訪問しました。
本日も駐車場は満員ながら、あまりカウンターを好まない女性の特性であれば、一つや二つは空いてるだろうと思い入店。
案の定テーブル席は、ほぼ埋まっていた。 店員さんが、唯一空いていた二人掛けのテーブルとカウンターをどちらでもと案内してくれた。
カウンターを選択し、入口の看板にお勧めされていた
季節限定。店長お勧めの 国産はまぐりの旨しおパスタを注文した。
このパスタは、1500円 ランチセットは、これに、スープ、サラダ、コーヒー、デザートが付く。

スープは、ミネストローネですね。 具だくさんで美味しいです。

サラダには、ミナヴィータ特製のドレッシングが使われている。
このドレッシングは、買って帰ることもできる。
ネットでも買えるとか・・・
飲んでしまいたくなるようなドレッシングです。

今が旬の貝類たち、はまぐりはプックリふくよか、火のとおりも絶妙!
はまぐりの旨さがストレートに出たパスタは、 美味すぃ~~! さらに残ったスープまでいただきました。

デザートは、自家製のパウンドケーキですね。ドライフルーツやナッツが入っていて美味しいですね。
珈琲も美味しいです
店員さんも忙しそうですが、もう少し落ち着いてお料理の説明などもできると良いと思います。
まぁ特に問題があるというわけではないですけどね。
メニューを見てみると気になるパスタやら、サイドメニューやらがたくさんありました。
カウンターなら、何とかいつでも入れそうですし、味も良いのでランチにそしてディナーにも来てみたくなりました。
気軽に入れてお手軽なリストランテを、高山レディーだけのものにさせておくのももったいないので、
なんかメニュー制覇したい思いがふつふつと・・・・
ごちそうさまでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年 5月某日 またまた行ってきました。
だって、ゴルゴンゾーラのクリームパスタが目に留まっていたので…
もうひとつ、4種のチーズのクリームペンネも、超気になってますが、ゴルゴンゾーラにはかないません!
早速注文!

出てきました! おおぅ~ 濃厚そう! チーズクリームがパスタに絡まります(^O^)v
ソーセージもこの濃厚ソースに負けず、主張してます!
ソースが皿に余ると読んだ僕は、フォカッチャを追加注文!

いやぁ~ 最後まで堪能出来ました!
欲を云えば、ゴルゴンゾーラがもう少し濃いのがいいな!

ご馳走さま\(^o^)/
PS フォカッチャのいちごジャム。自家製、甘さ控えめで美味しかったよ(^_-)-☆
Ristorante MINAVIETA さんです
*完全禁煙店です! 外に灰皿が用意してあります*

高山レディーに大人気! 連日満員のお手軽リストランテ @ Ristorante MINAVIETA
2013年 5月某日 連日満員! 駐車場に空きがあるとこをあまり見たことのない店。 カウンターがあることを知って訪問しました。
本日も駐車場は満員ながら、あまりカウンターを好まない女性の特性であれば、一つや二つは空いてるだろうと思い入店。
案の定テーブル席は、ほぼ埋まっていた。 店員さんが、唯一空いていた二人掛けのテーブルとカウンターをどちらでもと案内してくれた。
カウンターを選択し、入口の看板にお勧めされていた
季節限定。店長お勧めの 国産はまぐりの旨しおパスタを注文した。
このパスタは、1500円 ランチセットは、これに、スープ、サラダ、コーヒー、デザートが付く。

スープは、ミネストローネですね。 具だくさんで美味しいです。

サラダには、ミナヴィータ特製のドレッシングが使われている。
このドレッシングは、買って帰ることもできる。
ネットでも買えるとか・・・
飲んでしまいたくなるようなドレッシングです。

今が旬の貝類たち、はまぐりはプックリふくよか、火のとおりも絶妙!
はまぐりの旨さがストレートに出たパスタは、 美味すぃ~~! さらに残ったスープまでいただきました。

デザートは、自家製のパウンドケーキですね。ドライフルーツやナッツが入っていて美味しいですね。
珈琲も美味しいです
店員さんも忙しそうですが、もう少し落ち着いてお料理の説明などもできると良いと思います。
まぁ特に問題があるというわけではないですけどね。
メニューを見てみると気になるパスタやら、サイドメニューやらがたくさんありました。
カウンターなら、何とかいつでも入れそうですし、味も良いのでランチにそしてディナーにも来てみたくなりました。
気軽に入れてお手軽なリストランテを、高山レディーだけのものにさせておくのももったいないので、
なんかメニュー制覇したい思いがふつふつと・・・・
ごちそうさまでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年 5月某日 またまた行ってきました。
だって、ゴルゴンゾーラのクリームパスタが目に留まっていたので…
もうひとつ、4種のチーズのクリームペンネも、超気になってますが、ゴルゴンゾーラにはかないません!
早速注文!

出てきました! おおぅ~ 濃厚そう! チーズクリームがパスタに絡まります(^O^)v
ソーセージもこの濃厚ソースに負けず、主張してます!
ソースが皿に余ると読んだ僕は、フォカッチャを追加注文!

いやぁ~ 最後まで堪能出来ました!
欲を云えば、ゴルゴンゾーラがもう少し濃いのがいいな!

ご馳走さま\(^o^)/
PS フォカッチャのいちごジャム。自家製、甘さ控えめで美味しかったよ(^_-)-☆
飛騨高山美味しい店 VOL14 restaurant le midi-i-
VOL・14 は、
restaurant le midi-i- さんです!

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
2013年7月30日(火) 7月19日にオープンしたこの店
行く機会をうかがっていた。
早く行きたかった。
この日まで3回は満員で入れなかった。
仕事中の昼休みでは、待てません。
お休みは1時間です。
これは何としても行くためには、お休みの日にいかなければ・・・・
ということで、この日に決行!
11:30オープンなので、その時間に着くように行ったが、少々遅れた。
ドアを開けると、カウンターの席が空いている
やったぁ~
ランチサービスは3種類
ランチA・・・本日のスープ
シェフ自慢の一皿
パン
コーヒーまたは紅茶・・・・・1200円
ランチB・・・ランチAにオードブルが付く・・・・・1500円
ランチC・・・ランチAにメイン料理が付く・・・・・2500円
ここで迷わず、ランチBを選択!(これが一番お得じゃないかな?)

パン・・・かなりソフトなフランスパン。 小麦を感じられる、良いパンだ。 お代わり自由です。
オードブルを食べた後、お代わりしました。

本日のスープ・・・じゃがいもの冷製スープ
冷たくて美味しい! ざらつくこともなく滑らかですね。
暑い日に最適!

オードブル・・・ずわいがにとホタテのタルタルマンゴ―ソース
さわやかな一品! 冷たくて美味しい。
これが 300円でいただける品とは思えない。
隣の奥さんも、あとでAからBに変更して出してもらってた。快く変更してみえる、いい店だ。

シェフの自慢の一皿・・・夏限定 トマトとモッツァレラチーズの冷製フェデリーニ魚介のグリルのせ・・(+600円)
にしました。
限定に弱い僕! ついつい 外が暑いのもねぇ~
自家製のモッツァレラチーズらしい。
旨いが、もう少しほしいなぁ~
トマトソースには、夏野菜がいっぱい入ってる。
あっさりさっぱりした一品で旨い!
グリルした海老は、殻ごと頂きました。 香ばしく美味しい

デザート・・・サービスなのかな? 飛騨牛乳で作ったアイスに乾燥させた木苺がのっている
あっさり、後味さっぱりの品だ。

コーヒー・・・香りも良く美味しい。
少し食事の余韻に浸る・・・
本当は、パスタ屋さんミディ時代に一回来たかったのだが、いつも満員で・・・・
ルミディさんは、従業員が気持ちいい!
黒のルミディは最高だ!
特に奥さんの応対は天下一品
ここ赤のルミディもそれは生きている。
料理も美味しけりゃ、接客も良い。
また通えるお店が一軒増えました。
ごちそうさま! 夜も楽しみです!
restaurant le midi-i- さんです!

パスタ屋さんミディから進化した赤のミディ登場 @ restaurant le midi-i-
2013年7月30日(火) 7月19日にオープンしたこの店
行く機会をうかがっていた。
早く行きたかった。
この日まで3回は満員で入れなかった。
仕事中の昼休みでは、待てません。
お休みは1時間です。
これは何としても行くためには、お休みの日にいかなければ・・・・
ということで、この日に決行!
11:30オープンなので、その時間に着くように行ったが、少々遅れた。
ドアを開けると、カウンターの席が空いている
やったぁ~
ランチサービスは3種類
ランチA・・・本日のスープ
シェフ自慢の一皿
パン
コーヒーまたは紅茶・・・・・1200円
ランチB・・・ランチAにオードブルが付く・・・・・1500円
ランチC・・・ランチAにメイン料理が付く・・・・・2500円
ここで迷わず、ランチBを選択!(これが一番お得じゃないかな?)

パン・・・かなりソフトなフランスパン。 小麦を感じられる、良いパンだ。 お代わり自由です。
オードブルを食べた後、お代わりしました。

本日のスープ・・・じゃがいもの冷製スープ
冷たくて美味しい! ざらつくこともなく滑らかですね。
暑い日に最適!

オードブル・・・ずわいがにとホタテのタルタルマンゴ―ソース
さわやかな一品! 冷たくて美味しい。
これが 300円でいただける品とは思えない。
隣の奥さんも、あとでAからBに変更して出してもらってた。快く変更してみえる、いい店だ。

シェフの自慢の一皿・・・夏限定 トマトとモッツァレラチーズの冷製フェデリーニ魚介のグリルのせ・・(+600円)
にしました。
限定に弱い僕! ついつい 外が暑いのもねぇ~
自家製のモッツァレラチーズらしい。
旨いが、もう少しほしいなぁ~
トマトソースには、夏野菜がいっぱい入ってる。
あっさりさっぱりした一品で旨い!
グリルした海老は、殻ごと頂きました。 香ばしく美味しい

デザート・・・サービスなのかな? 飛騨牛乳で作ったアイスに乾燥させた木苺がのっている
あっさり、後味さっぱりの品だ。

コーヒー・・・香りも良く美味しい。
少し食事の余韻に浸る・・・
本当は、パスタ屋さんミディ時代に一回来たかったのだが、いつも満員で・・・・
ルミディさんは、従業員が気持ちいい!
黒のルミディは最高だ!
特に奥さんの応対は天下一品
ここ赤のルミディもそれは生きている。
料理も美味しけりゃ、接客も良い。
また通えるお店が一軒増えました。
ごちそうさま! 夜も楽しみです!
飛騨高山美味しい店 VOL10 Osteria la Forchetta
VOL・10 は、Osteria la Forchetta さんです

イタリア料理
おすてりあ ら ふぉるけった
古民家を再生した店舗でいただくイタリアンに魅せられて・・・ @ オステリア・ラ・フォルケッタ
本格的イタリアン初参戦です。 パスタランチは何度も行けどパスタだけじゃねぇ~
前菜の前に飛騨牛のコンソメスープが出てきました。 これ旨! 今度は頼んでもっと飲みたいね。

まずは、アンティパストから飛騨牛の前菜盛り合わせを頼みましたが、今日はできないとのことで、お肉の前菜盛合せになりました。

内容は、
飛騨豚の自家製ハム・・・あっさりとしていながら味があって旨い!
飛騨産 猪 の生ハム・・・野性味あふれる生ハム!味が濃い! そして旨い
お肉と黒豆のパテ パイ包焼・・・これ以上の説明がなくよくわからないが旨い!
飛騨牛のコーンビーフ・・・ちゃんとしたコーンビーフはこんなに旨いの? 良い感じです
次はもアンティパストから

氷見ぶりのスモーク・・・脂の乗った氷見ぶりにお塩とハーブ香るスモーク・・・美味しいね!ヨーグルトソースがまたよい
グラスでいただいた、赤ワインがすすみます。 チリのずっしり系です。


ここでセコンドピアットをいただきました。

飛騨神岡産 鹿 のロースト赤ワインソース・・・これ絶品! 猪程の野性味もなく、やわらかく焼かれた鹿
牛で言うTボーンの部位らしく、小さなフィレとロース。
ソースが美味しい! 付け合わせの発酵乳のマッシュポテトがまた美味。

フォカッチャも頂いて・・・これも美しい!
この後パスタを2種類

白菜のクリームソース タリアテッレパスタ・・・もちっとした平太麺ソースも絡んで旨い!ちょっと塩気が強く感じた。

飛騨牛のすね肉黒胡椒煮込みぺポーソ風ソース タッコーニパスタ・・・これも絶品!やわらかく煮込まれたすね肉。粒胡椒のアクセント、もっちもっちのタッコーニ。
いうことないねぇ~~ ワインがすすむくんです!
この後も、

チーズの盛合せ・・・このゴルゴンクリームチーズが旨かった。お店自家製の飛騨林檎のジャムがとってもあって美味!

ドルチェも香ばしく良い感じ

珈琲も頂いて・・・
満足満足!
きっとこの店は、何度も通う店になることでしょう。
ごちそうさま

イタリア料理
おすてりあ ら ふぉるけった
古民家を再生した店舗でいただくイタリアンに魅せられて・・・ @ オステリア・ラ・フォルケッタ
本格的イタリアン初参戦です。 パスタランチは何度も行けどパスタだけじゃねぇ~
前菜の前に飛騨牛のコンソメスープが出てきました。 これ旨! 今度は頼んでもっと飲みたいね。

まずは、アンティパストから飛騨牛の前菜盛り合わせを頼みましたが、今日はできないとのことで、お肉の前菜盛合せになりました。

内容は、
飛騨豚の自家製ハム・・・あっさりとしていながら味があって旨い!
飛騨産 猪 の生ハム・・・野性味あふれる生ハム!味が濃い! そして旨い
お肉と黒豆のパテ パイ包焼・・・これ以上の説明がなくよくわからないが旨い!
飛騨牛のコーンビーフ・・・ちゃんとしたコーンビーフはこんなに旨いの? 良い感じです
次はもアンティパストから

氷見ぶりのスモーク・・・脂の乗った氷見ぶりにお塩とハーブ香るスモーク・・・美味しいね!ヨーグルトソースがまたよい
グラスでいただいた、赤ワインがすすみます。 チリのずっしり系です。


ここでセコンドピアットをいただきました。

飛騨神岡産 鹿 のロースト赤ワインソース・・・これ絶品! 猪程の野性味もなく、やわらかく焼かれた鹿
牛で言うTボーンの部位らしく、小さなフィレとロース。
ソースが美味しい! 付け合わせの発酵乳のマッシュポテトがまた美味。

フォカッチャも頂いて・・・これも美しい!
この後パスタを2種類

白菜のクリームソース タリアテッレパスタ・・・もちっとした平太麺ソースも絡んで旨い!ちょっと塩気が強く感じた。

飛騨牛のすね肉黒胡椒煮込みぺポーソ風ソース タッコーニパスタ・・・これも絶品!やわらかく煮込まれたすね肉。粒胡椒のアクセント、もっちもっちのタッコーニ。
いうことないねぇ~~ ワインがすすむくんです!
この後も、

チーズの盛合せ・・・このゴルゴンクリームチーズが旨かった。お店自家製の飛騨林檎のジャムがとってもあって美味!

ドルチェも香ばしく良い感じ

珈琲も頂いて・・・
満足満足!
きっとこの店は、何度も通う店になることでしょう。
ごちそうさま