VOL・61 は、
蕎麦と旬の一皿 のの花
*禁煙の有無は未確認*
オーナー作の器の数々が古民家改修のお店と料理に合ってます @ 蕎麦と旬の一皿 のの花
2013年 10月某日 高山にまた新しい店ができていました。
蕎麦と旬の一皿 のの花さんです
下一之町通り江名子川寄り、高山信用金庫本店の北にあります。
明治時代からの古民家を改修されてのお店です
。
ここのオーナーは、
奥飛騨福地温泉で、
「 陶 茶房 」萬葉館をやってみえます。
このオーナーの器をもちろん使用した蕎麦と旬の一皿のお店を高山にオープンさせたとのこと
このオーナーの器は、僕のお気に入りの店
旬菜 ぞん家そして
美食屋 食でも見ることができますよ
そんな店を知り、その店がランチをやってるとも・・・そこで行ってみました!
ワンプレートランチとでもいいましょうか。こちらに椀物・デザートが付きます。
蕎麦は、
かけと
ざるから選択!
当然の、
ざるです!
まず、
椀物が出てきました。
大根に細工した花づくり・・・ほんのり香る出汁に食欲がわいてきます。
そして色とりどりの料理たちがオーナー作の器にのって・・・
どれも手の込んでいる料理たち、美味しかったですね。
炊込み御飯
里芋、蓮根牛蒡の煮物
揚物・・ちとブレました
出汁巻きにいくらと出汁ジュレ
鶏ロール、煮こごり、蕎麦巻など・・・
漬物
お刺身は、めじ鮪とあおりいか
手作り生芋こんにゃく
特に、手作りの
生芋こんにゃくは、素晴らしかった!
そして蕎麦、
飛騨産のそば粉80%と信州産のそば粉20%のブレンドらしい
蕎麦は、10割なんだろうか少し短めで不揃いの蕎麦
香りよく、甘みも十分。
ただ、水切りがあまく下の方が水っぽかったが・・・
でも楽しみな店だということには変わりはないだろう
最後は、
デザート!
シフォンケーキ
今度は夜にお邪魔してみたい
ごちそうさまでした
関連ランキング:創作和食 | 高山駅