飛騨高山美味しい店 VOL12 美食屋 食(くう)
VOL・12 は、美食屋 食(くう) さんです

フレンチシェフが日本料理を学んで始めた創作料理のお店 @ 美食屋 食(くう)
19時に予約して入りました。
カウンターに腰掛けてとりあえず、3000円くらいで、お任せしました。
とりあえず、生ビールをいただきます。

お通し替わりなのかな? まず出てきたのは、

飛騨産の茹で落花生・・・ほんのり塩味が付いて美味しい。
飛騨の落花生ということにもちょっとびっくり!

蟹とそーめん南瓜・・・良いお出汁の上にしゃきしゃきのそーめん南瓜その上にはかに身。
あっさりとして美味しい逸品だ。
自家製の山椒が香り更に美味しく感じます。

赤いかの下足と葉南蛮漬け…柔らかく甘い赤いか の下足!葉南蛮漬けは、程よい辛さで相性が良い

南瓜のフレッシュトマトソース…出汁でさっと煮た南瓜の下には、フレッシュトマトソースが…
このトマトソースが、飲み干したいと思うほど旨い!

山車辛口の燗…少し肌寒いこの日、これが良いよねぇ~!

御猪口を選べるのはいいよなぁ~

お造り…中トロ、赤いか、穴子の三品!穴子が秀逸!コリッとした食感とサラッとした脂が良い
赤いかの甘み、中トロの芳醇な旨味!
あぁ~幸せ!

土瓶蒸し…旧朝日村の山で採って来たという地の松茸!と穴子の土瓶蒸しです! 香りが最高です!

穴子の蒲焼き風…濃いめのタレで煮込んで最後に炙りを入れた蒲焼き風ここでも自家製山椒が香りを放つ! うん! 芳醇!
ここまであっという間であった!
もう一品貰う事にした!

ほたて貝柱と米茄子のソテー蟹の餡をかけて…蟹香るたっぷりの餡の中には、しっかりソテーされた米茄子とレアにソテーされたほたて貝柱が…これも旨いなぁ~
また一つおまかせで飲み食いできるお店ができました!
確かにご主人一人なので、お客様が沢山入った時は心配だが、そんな時は美味しい お酒を飲みながら待てば良い!
また、カウンターでお話しながら飲みましょう!
(と言ってもご主人飲めません!)
ご馳走さま\(^o^)/

フレンチシェフが日本料理を学んで始めた創作料理のお店 @ 美食屋 食(くう)
19時に予約して入りました。
カウンターに腰掛けてとりあえず、3000円くらいで、お任せしました。
とりあえず、生ビールをいただきます。

お通し替わりなのかな? まず出てきたのは、

飛騨産の茹で落花生・・・ほんのり塩味が付いて美味しい。
飛騨の落花生ということにもちょっとびっくり!

蟹とそーめん南瓜・・・良いお出汁の上にしゃきしゃきのそーめん南瓜その上にはかに身。
あっさりとして美味しい逸品だ。
自家製の山椒が香り更に美味しく感じます。

赤いかの下足と葉南蛮漬け…柔らかく甘い赤いか の下足!葉南蛮漬けは、程よい辛さで相性が良い

南瓜のフレッシュトマトソース…出汁でさっと煮た南瓜の下には、フレッシュトマトソースが…
このトマトソースが、飲み干したいと思うほど旨い!

山車辛口の燗…少し肌寒いこの日、これが良いよねぇ~!

御猪口を選べるのはいいよなぁ~

お造り…中トロ、赤いか、穴子の三品!穴子が秀逸!コリッとした食感とサラッとした脂が良い
赤いかの甘み、中トロの芳醇な旨味!
あぁ~幸せ!

土瓶蒸し…旧朝日村の山で採って来たという地の松茸!と穴子の土瓶蒸しです! 香りが最高です!

穴子の蒲焼き風…濃いめのタレで煮込んで最後に炙りを入れた蒲焼き風ここでも自家製山椒が香りを放つ! うん! 芳醇!
ここまであっという間であった!
もう一品貰う事にした!

ほたて貝柱と米茄子のソテー蟹の餡をかけて…蟹香るたっぷりの餡の中には、しっかりソテーされた米茄子とレアにソテーされたほたて貝柱が…これも旨いなぁ~
また一つおまかせで飲み食いできるお店ができました!
確かにご主人一人なので、お客様が沢山入った時は心配だが、そんな時は美味しい お酒を飲みながら待てば良い!
また、カウンターでお話しながら飲みましょう!
(と言ってもご主人飲めません!)
ご馳走さま\(^o^)/