hotterの飛騨高山美味しい店ガイド › 2015年06月
荘川 寒ざらし蕎麦 第二弾
初夏の味覚!寒ざらし蕎麦
六月一日解禁!限定三千食!

6月1日より、
荘川町では、寒ざらし蕎麦が味わえる

二回目の今日は、里山茶屋 むろや さんです
寒ざらし蕎麦は、秋に採れた蕎麦の実を袋に入れ、厳寒期(寒中・大寒から立春まで)の冷たい清流に浸し、
それを引き上げ戸外の天日と寒風に晒しながら約1ヶ月かけて乾燥させていく。
土蔵でゆっくり熟成させた「特別なそば」のことだ
そうした蕎麦の実の真ん中の部分を取り出して打った蕎麦は
アクが抜け舌ざわりが良く、甘みのある純白な味わいの蕎麦になるといわれ、
麺がシコシコ・モチモチとした食感が味わえるとされている。
茹でても白い色が変わらないといわれる。
さて、寒ざらし蕎麦は食べ比べがここではできるんです
しかも、1000円です
僕がいつも頼むロースカツとお蕎麦のセット☆1750円
こちらは、+100円で、食べ比べができます
ということで、
ロースカツとお蕎麦のセット☆1750円
寒ざらし蕎麦食べ比べ☆+100円
限定 荘川ひめたけ たけのこごはん☆200円
を注文しました! もりだくさん(笑)

先ずは、こちらがセットされました! 僕の大好きなどぶ汁です
飲みながら待ってると

寒ざらし蕎麦です

塩で一口! 甘ぁ~い! 旨ぁ~い!
つづいて、

通常の荘川蕎麦です
こちらだって美味しいですよ! ただ、寒ざらし蕎麦の方が特別美味しいんです
手間暇かけた特別な蕎麦ですもんね
食べ比べはわかりやすくて良いですね
むろやさんならではですね

そして、究極の絶品ロースとんかつ

豚の旨み、ジューシーさ、やわらかさ、衣の軽さ、サクサク度・・・旨し!
そして、

荘川姫たけのたけのこご飯
この時期ならではの限定炊き込みご飯です
限定に弱し(笑)
新蕎麦の時期には、運が良ければ天然まいたけの炊き込みご飯も食べられますね

蕎麦湯もいただき、満足でした
寒ざらし蕎麦も、もう2食分しかないよと人気のほどがわかりますよね
今年も、食べられて良かったです
次は、
盛夏新蕎麦
8月1日に解禁の収穫量限定の夏の新蕎麦ですね
一足先の、香り高い新蕎麦を食べにまた来ますね
どうもご馳走様でした
里山茶屋 「むろや」
ジャンル:とんかつ
住所:〒501-5403 岐阜県高山市荘川町三尾河258(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・飛騨高山 京や のプラン一覧
・魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 飛騨・高山×とんかつ(トンカツ)
情報掲載日:2015年6月3日
六月一日解禁!限定三千食!
6月1日より、
荘川町では、寒ざらし蕎麦が味わえる

二回目の今日は、里山茶屋 むろや さんです
寒ざらし蕎麦は、秋に採れた蕎麦の実を袋に入れ、厳寒期(寒中・大寒から立春まで)の冷たい清流に浸し、
それを引き上げ戸外の天日と寒風に晒しながら約1ヶ月かけて乾燥させていく。
土蔵でゆっくり熟成させた「特別なそば」のことだ
そうした蕎麦の実の真ん中の部分を取り出して打った蕎麦は
アクが抜け舌ざわりが良く、甘みのある純白な味わいの蕎麦になるといわれ、
麺がシコシコ・モチモチとした食感が味わえるとされている。
茹でても白い色が変わらないといわれる。
さて、寒ざらし蕎麦は食べ比べがここではできるんです
しかも、1000円です
僕がいつも頼むロースカツとお蕎麦のセット☆1750円
こちらは、+100円で、食べ比べができます
ということで、
ロースカツとお蕎麦のセット☆1750円
寒ざらし蕎麦食べ比べ☆+100円
限定 荘川ひめたけ たけのこごはん☆200円
を注文しました! もりだくさん(笑)
先ずは、こちらがセットされました! 僕の大好きなどぶ汁です
飲みながら待ってると
寒ざらし蕎麦です
塩で一口! 甘ぁ~い! 旨ぁ~い!
つづいて、
通常の荘川蕎麦です
こちらだって美味しいですよ! ただ、寒ざらし蕎麦の方が特別美味しいんです
手間暇かけた特別な蕎麦ですもんね
食べ比べはわかりやすくて良いですね
むろやさんならではですね
そして、究極の絶品ロースとんかつ
豚の旨み、ジューシーさ、やわらかさ、衣の軽さ、サクサク度・・・旨し!
そして、
荘川姫たけのたけのこご飯
この時期ならではの限定炊き込みご飯です
限定に弱し(笑)
新蕎麦の時期には、運が良ければ天然まいたけの炊き込みご飯も食べられますね
蕎麦湯もいただき、満足でした
寒ざらし蕎麦も、もう2食分しかないよと人気のほどがわかりますよね
今年も、食べられて良かったです
次は、
盛夏新蕎麦
8月1日に解禁の収穫量限定の夏の新蕎麦ですね
一足先の、香り高い新蕎麦を食べにまた来ますね
どうもご馳走様でした
里山茶屋 「むろや」
ジャンル:とんかつ
住所:〒501-5403 岐阜県高山市荘川町三尾河258(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・飛騨高山 京や のプラン一覧
・魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年6月3日
荘川 寒ざらし蕎麦
初夏の味覚!寒ざらし蕎麦
六月一日解禁!限定三千食!

6月1日より、
荘川町では、寒ざらし蕎麦が味わえる

これを知って、行かなくては・・・・
どこに行こう?
食べられるのは4店舗
蕎麦正・心打亭・むろや・桜香の湯
むろやはお休みなので 蕎麦正 本店 に決定!
寒ざらし蕎麦は、秋に採れた蕎麦の実を袋に入れ、厳寒期(寒中・大寒から立春まで)の冷たい清流に浸し、
それを引き上げ戸外の天日と寒風に晒しながら約1ヶ月かけて乾燥させていく。
土蔵でゆっくり熟成させた「特別なそば」のことだ
そうした蕎麦の実の真ん中の部分を取り出して打った蕎麦は
アクが抜け舌ざわりが良く、甘みのある純白な味わいの蕎麦になるといわれ、
麺がシコシコ・モチモチとした食感が味わえるとされている。
茹でても白い色が変わらないといわれる。
ということで・・・・
寒ざらし蕎麦☆1300円
旬の天ぷら盛合せ☆600円
を注文しました

蕎麦茶とどぶ汁です
荘川の蕎麦屋さんのおもてなしはこれですよね

いつもの蕎麦より白いですね

お塩だけでいただきます 甘ぁ~い! 旨ぁ~い!

本山葵は香りが違いますね
また今年もこの時期限定の美味しい蕎麦がいただけました

この店の天ぷらも美味しいですよ
季節の美味しい天ぷらを揚げてくれます
山菜も入って美味しくいただきました
今度の休みは、むろやで寒ざらし蕎麦をいただきます
ついでにではなく、美味しいとんかつも!
どうもご馳走様でした
手打そば 蕎麦正
ジャンル:そば
住所:〒501-5411 岐阜県高山市荘川町牧戸周辺のお店のプラン予約:
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・千年の宴 高山駅前店のプラン一覧
・魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:
ぐるなび 飛騨・高山×そば
情報掲載日:2015年6月1日
六月一日解禁!限定三千食!
6月1日より、
荘川町では、寒ざらし蕎麦が味わえる

これを知って、行かなくては・・・・
どこに行こう?
食べられるのは4店舗
蕎麦正・心打亭・むろや・桜香の湯
むろやはお休みなので 蕎麦正 本店 に決定!
寒ざらし蕎麦は、秋に採れた蕎麦の実を袋に入れ、厳寒期(寒中・大寒から立春まで)の冷たい清流に浸し、
それを引き上げ戸外の天日と寒風に晒しながら約1ヶ月かけて乾燥させていく。
土蔵でゆっくり熟成させた「特別なそば」のことだ
そうした蕎麦の実の真ん中の部分を取り出して打った蕎麦は
アクが抜け舌ざわりが良く、甘みのある純白な味わいの蕎麦になるといわれ、
麺がシコシコ・モチモチとした食感が味わえるとされている。
茹でても白い色が変わらないといわれる。
ということで・・・・
寒ざらし蕎麦☆1300円
旬の天ぷら盛合せ☆600円
を注文しました
蕎麦茶とどぶ汁です
荘川の蕎麦屋さんのおもてなしはこれですよね
いつもの蕎麦より白いですね
お塩だけでいただきます 甘ぁ~い! 旨ぁ~い!
本山葵は香りが違いますね
また今年もこの時期限定の美味しい蕎麦がいただけました
この店の天ぷらも美味しいですよ
季節の美味しい天ぷらを揚げてくれます
山菜も入って美味しくいただきました
今度の休みは、むろやで寒ざらし蕎麦をいただきます
ついでにではなく、美味しいとんかつも!
どうもご馳走様でした
手打そば 蕎麦正
ジャンル:そば
住所:〒501-5411 岐阜県高山市荘川町牧戸周辺のお店のプラン予約:
・大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
・千年の宴 高山駅前店のプラン一覧
・魚民 高山駅前店のプラン一覧
周辺のお店:

情報掲載日:2015年6月1日