スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

飛騨高山美味しい店 VOL257 ひだホテルプラザ Bonjour パートⅡ

 VOL257  は、

     洋食レストラン Bonjour
     ( ひだホテルプラザ 2F ボンジュール )

分煙のお店です*


パートⅡは、日替わりから2種類お届けします

今日は、久しぶりの ひだホテル
本日のランチは、どっちが良いかな?

ボンジュールは、豚ヒレのミラノ風カツレツ
来来飯店は、若鶏の唐揚げ香味ソース
ということで、本日はボンジュールに決定です!
先ずは、スープです!コンソメかな?
サラダは、ワカメとベビーリーフの中華ドレッシングかな?
さて、メイン

ミラノ風と言う割にまあまあ厚みがあるよ!
トマトソースであっさりと…付け合わせのポテトや南瓜も普通に美味しいです!
デザートは、パンナコッタ
そして、珈琲
今回は、これは!と思わせるものはありませんでした!
ホテルのランチ、こんなもんでしょうか?
次回に期待しましょう


ご馳走さまでしたσ(^_^)


~~~~~~~~~~~~~~~~~


駐車場は空いてる感じ(嬉)
二階に上がり裏入口から、
入ると、喫煙席は、やっぱり空いてる!
が……禁煙席は、いっぱいでした! 
食べ終え空いた席を片付けてもらい着座!

サーロインステーキきのこソースを注文しました!
ここでステーキは初めてだな!
野菜の入ったコンソメスープ
じゃこの和風ドレッシングサラダ
辛子が入ってるんでしょうか?
ピリッとして美味しいです!

さて、メインのサーロインステーキは、100gぐらいでしょうか?
ミディアムに焼かれ、ソースの味も良く、和テイストですね!
このお値段なので肉の質は問いません!ただもっとレアに焼いて貰えば良かったと少々後悔!
食後はデザートを選択しました!
今日は、ティラミスです!
あと珈琲をいただき、暫しゆっくりとしました!
今日は、満足感ありましたね!
ひだっちブログでランチ内容も確認できるし、職場からも近くまた寄らして貰います!


ご馳走さまでした(*^^)v



Bonjour
Bonjour
ジャンル:洋食レストラン
アクセス:JR高山本線高山駅正面口 徒歩5分
中部縦貫自動車道高山I.C. 車10分
住所:〒506-0009 岐阜県高山市花岡町2-60 ひだホテルプラザ内(地図
周辺のお店のプラン予約:
大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
焼肉 ろくべえ のプラン一覧
和風民芸 お食事処 脇陣 のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 飛騨・高山×ビストロ
情報掲載日:2015年4月27日


  

飛騨高山美味しい店 VOL254 レストラン アリス パートⅡ

VOL254 は、

       The Alice
   レストラン アリス パートⅡ

完全禁煙の店です*


パートⅡです! 2種類お届けします

今日は高山では老舗の洋食レストラン
レストラン アリス
にしてみました!
店の前に来てみると
No1人気メニューがでで〜んと!

ステーキ定食☆1500円です!
ボリュームもありそうなので・・・
早速注文しました!
待つこと15分

じゅうじゅうと鉄板で出てきました
付け合わせの野菜炒めがタップリ
肉も意外とありますね!
見たところ国産牛のももですかね!

ベリーレアで頼めばよかった
歯応えしっかりとあります!
まぁ無難なステーキ定食ですね!
ただ、黒毛和牛ならお値打ちですが
そうでないのなら、普通です!
やっぱトンカツにしとけばよかったかも
まぁハヤシライスやらカツサンドやら
アリス名物もやっつけなくちゃですから
また来ます!


ご馳走さまでした(*^^*)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日は蕎麦気分で東山蕎麦まで・・・
2月はお休みの貼紙が・・(涙)
そうだ!アリスのハヤシライス
The Alice 内のレストラン アリス
ハヤシライスはありませんでした(T ^ T)
ついでに、カツサンドも(T ^ T)
高山カントリーのアリス食堂にあるそうです
今度行かねば!
で、こちら自慢の豚カツをいただくことに

ロースカツ定食☆1280円
程なくでてきました!

豚カツは、150g程でしょうか?
厚みもやわらかさも十分です!
衣もサクッと揚がってて良い感じです
ただ僕は薄めの細かいパン粉が好きですが・・

味噌だれが付いてました!
濃厚タイプのやつですね
悪くはないですが僕にはちょっと・・(笑)

でも、豚カツも付け合わせのキャベツなんかも美味しくいただきました!
次は、日替わりランチなんかも・・・・


ご馳走さまでした(*^^*)




関連ランキング:洋食 | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店 VOL249 さくら茶屋 パートⅣ

VOL249 は、

      本格チーズフォンデュと梅酒のお店
     さくら茶屋 パートⅢ

全面喫煙可の店です*

隠れ穴場的なランチがお薦めの店 @ さくら茶屋

今日も、ランチを2種類紹介しましょう

まずは・・・・・

今日のランチは・・・・
そういえば気になっていたのがあった!あった!
ということで、さくら茶屋
カウンターに座り、注文しました!
大人のための贅沢オムライス☆1680円 どんなでしょう?
ちょっと手ごねメンチカツにしとけば…なんて思ってました!

なんと、メンチカツものってました!

ふわっとろのオムレツが、デミグラライスでしょうか?その上にのってます!

デミグラスソースは、ビール仕立て、後味に苦味が心地よいソースです!
手ごねメンチカツの美味しさは言うまでもないです!
いやぁ~また食べたい逸品となりました!

珈琲もサービスでいただき、今日は、超満足です!


ご馳走さま(*^^)v


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


朝から降り出した雪が、
どんどん積もってる中、車乗りたくなく近場のこちらに!
今日は、何にしようかな!
決めました!

自家製ロールキャベツトマト煮込グラタン☆1280円
寒いこんな日にぴったりの料理ですね!

かなり、大きなロールキャベツは、切ってあります!
トマト煮込みですが、酸味はそれ程強くなく、マイルドで意外とあっさりしています!

これに、ジンクリームをのせて更にマイルド&スムース
ランチにこのクオリティ、いいですねぇ~!
隣の奥さん二人組も、ここの名物メンチカツに大歓声!
とにかく、穴場なこの店が好きです! 夜もまた良いしね!


今日も、ご馳走さま(*^^)v


和洋小料理 さくら茶屋
ジャンル:小料理
住所:〒506-0007 岐阜県高山市総和町3周辺のお店のプラン予約:
飛騨高山 京や のプラン一覧
大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
和風民芸 お食事処 脇陣 のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 飛騨・高山×小料理
情報掲載日:2015年4月19日


  

飛騨高山美味しい店 VOL248 ありす亭 百菜 パートⅢ

VOL248 は、

   ありす亭 百菜 パートⅢ

*ランチ時は完全禁煙の店です*


日替わりランチで人気の洋風レストラン!最近の売りはやまと豚 @ ありす亭 百菜

パートⅢもランチメニューから2種類お送りしましょう

今日のお昼はちょい推しです!
ありす亭にミルク野菜ラーメンがあったと思い行ってみました!
メニューがなくなっている?
じゃ久しぶりに

鉄板ナポリタン☆910円

これにサラダがつきます!
ケチャップ味の懐かしいナポリタン!

玉ねぎ、ピーマン、ウインナーに敷き玉子ですね!
粉チーズとタバスコが用意されて完璧仕様です!
難を言えば、ウインナーが赤でなかったことでしょうね!
味もちょい濃かったですが、許容範囲です!

敷き玉子まで美味しくいただきました!

最後に珈琲も付いてます!
ミニですけど美味しいです!

ご馳走さまでした(*^^*)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっとぽかぽかな今日のランチは
ありす亭 百菜 日替わりランチ
などと思いながらやって来ました!
本日は、よく混んでます!
しかし、お一人様の強みですよね!
カウンターはしっかり空いてます
すぐに案内され、メニューを見た瞬間

極上やまと豚の煮カツ丼セット☆1080円
(ミニラーメン付き)
にしました!
出てきてみると、まずまずのボリュームです!

ミニラーメンは、高山ラーメン仕様です!
伸びないうちにこちらから!
チャーシューと呼べるようなものではないですが

麺とスープは良しでしょう!

そして肝心の煮カツ丼!
ちょっと甘めです!残念ですね!
お子様仕様?
せっかくのやまと豚が・・・

心なしかカツも薄く、80gだから仕方ないけど
ジューシーさにもかけましたね!
もう少し改善されたほうが良いど思われます
ちょくちょく利用する店なんで・・・

サラダもドレッシングかけ過ぎでしたよ!

どうもご馳走さまでした



百菜
百菜
ジャンル:レストラン
アクセス:JR高山線高山駅 徒歩15分
住所:〒506-0052 岐阜県高山市下岡本町900-8(地図
周辺のお店のプラン予約:
大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
和風民芸 お食事処 脇陣 のプラン一覧
飛騨高山 京や のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 飛騨・高山×創作料理
情報掲載日:2015年4月17日



  

飛騨高山美味しい店 VOL238 BUTCHERS HIDA TAKAYAMA パートⅡ

 VOL238  は、

   BUTCHERS HIDA TAKAYAMA  
   パートⅡ
 ( ブッチャーズ 飛騨高山 )

*未確認だが灰皿はない*


スペインバルのお値打ちランチを紹介します @ BUTCHERS HIDA TAKAYAMA

まずは・・・

今日は、小雨なのもあるのか観光客もまばらな感じ!
前から気になってた店
BUTCHERS BAR のランチに!
とりあえず、おすすめから・・・
飛騨ブルグハンバーグセット☆1380円 を注文!
セットには、サラダ、前菜3種、スープ、パンorライスが付きます

まずは、タパス3種とサラダの皿がでてきました!
どれも美味しいですね‼️
スープとパンが出てきました

スープは、トマトの冷製スープです!中々好きな味です

パンは、薄いバケットと柔らかフォカッチャです

メインは、鉄板にホイルに包まれて出てきました!

ジュわぁ〜!ってね!
これが柔らかで旨し‼️

ソースも美味い!フォカッチャでさらえました
これは、ランチ制覇ですね!
次回も乞うご期待‼️


ご馳走さまでした

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日のランチは、ランチメニュー制覇候補店の
ブッチャーズ・バル さんです!
夜の人気No. 1パスタ‼
ブッチャーズミートセット☆1280円
先ずは、

タパス3種とサラダ
これは、前回といっしょですね!

スープは、コンソメです!
温かくてほっとしますね。

パンも前回といっしょです!
さてメインは、

さすが肉に自信のミートソースです!

超粗挽きのミートたっぷりです!
麺は、細めのフェットチーネかな? 美味しいデス
男でも食いごたえありですね
今日も満足ですね(o^^o)


ご馳走さまでした

ブッチャーズ 飛騨高山
ジャンル:バー
アクセス:JR高山本線(岐阜-猪谷)高山駅 徒歩8分
住所:〒506-0014 岐阜県高山市相生町58(地図
周辺のお店のプラン予約:
大衆焼肉 キリン屋 のプラン一覧
飛騨高山 京や のプラン一覧
焼肉 ろくべえ のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 飛騨・高山×バー
情報掲載日:2015年4月3日



  

飛騨高山美味しい店 VOL225 食空間 愉楽 パートⅡ

VOL225 は、
     食空間 愉楽 パートⅡ

全面喫煙可の店です*


パート Ⅱ はソースが違うオムライスを2種類紹介しましょう
先ずは、ホワイトソースです!

今日は何にしようかと
やってきました!
ホワイトソースをとるかデミをとるかです!
メニューを見て決まりました!
ほうれん草とベーコンのカルボナーラ風☆900円
これをセット☆1300円

サラダからです
わりとたっぷりです
そしてメインは

ちょっと思いの方とは違ってましたが美味しかったです
僕の思いでは、もう少しチーズ感があるかと思ってました・・・
まったくのホワイトソースで、・・・
あとは、デミグラスソースですね!
期待が高まります

セットのデザートです!
手作りなんでしょうかね

珈琲があるとほっと一息ですよね

また今度!
ご馳走様でした


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


続いては、デミグラスソースですね

昨日は車を止められず断念した
愉楽デミオムライスに再チャレンジ!
今日は、止められましたよ!
カウンターに座り、
きのこデミのオムライスセット☆1350円
セットは、サラダ、デザート、ドリンクです!

ちょい大きめのサラダから

オムライスは、ミルク味のあっさりオムレツがあっさりめのケチャップライスの上に乗り濃厚なデミグラスソースがたっぷりかかってます!

クリーミーなオムレツとデミグラスのコラボは最高ですね!

シフォンとミニケーキをいただき、

珈琲をゆっくり飲み

ご馳走さまでした!




関連ランキング:そば(蕎麦) | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店ガイド VOL205 食空間 愉楽

VOL205 は、
     食空間 愉楽
全面喫煙可の店です*

オムライスが美味しいと評判の店 @ 食空間 愉楽

この店かなり気にしていました。
オムライスが美味しいという!
手打ち蕎麦に自信があるという!
何なんでしょう!
どっちにしようか迷いながら向かいました
建物の中に入って決まりました!
オムライスだ!
メニューを見ると種類がいっぱい
ソースも、トマト、ホワイト、デミ・・
迷った挙句、一番上の
とろ~りチーズのトマトソースのオムライス☆900円
セット・・・1300円
セットは、サラダ、デザート、ドリンクつきです

オムライスは、濃厚トマトソースが美味しいですね!

半熟とろ~りたまごとチーズもいい!

サラダは、普通なんだけど、申し訳なさそうにちょっと盛られたものとは違ってグッド!

デザートも普通感が強し!

珈琲は、最近イタリアンのエスプレッソに慣れてるもんで・・・
でも、香りよくまぁ満足!

とは言うものの、オムライスは全種類食べてみたいし、
自信があるという手打ちそばも食べてみたくなった
再訪決定!

ご馳走様でした




関連ランキング:そば(蕎麦) | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店 VOL144 さくら茶屋 パートⅢ

VOL144 は、

      本格チーズフォンデュと梅酒のお店
     さくら茶屋 パートⅢ

全面喫煙可の店です*

隠れ穴場的なランチがお薦めの店 @ さくら茶屋

今日は、ランチを2種類紹介しましょう

まずは・・・・・

久しぶりにランチに行ってきました。
料理のレベルが高いのでどれもいけるのですが・・・

メニューに載ってないのから、お魚の竜田揚げができますよと店主の方から声を掛けてくれたので、それにしてみました。

待つこと15分くらいで出てきました。


まずは、
・・・この身の厚さと大きさ、大きな鯵ですね。旬には入ってきましたが脂ののりはまだまだでした。
ただ、揚げ方が上手い! とってもジューシーです。  旨し!
河豚・・・しっかりとしまった身で美味しい。 ただ僕は頭なんかの唐揚が好きな方ですから
河豚の唐揚としては・・・ でも竜田揚げとしては旨い!
ぶりとろ・・・所謂ぶりの腹身。 カリッと揚がってるので脂ものってふわふわの身です。 旨し!
これが一番!
帆立と野菜のかき揚げ・・・これは普通

お塩とつゆが用意され、一応どちらでも食べました。
塩の方が良かったかな! そのままでも美味しかったです。
これだけ味が良くても、中心街から外れ駐車場が近くにないことが、お客の少なさになってるのかな

自宅兼店なので、ランチもやめないでしょうが頑張ってほしいです。


今日もごちそうさま

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、今日は、

手ごねハンバーグと茄子の和風みぞれ煮鍋
これを頼みました

ここの、ハンバーグとメンチカツは、最高ですよ!

フライパンとオーブンで焼かれたハンバーグは陶器の鍋でキノコと揚げた茄子とでみぞれ煮されます!
九州産の柚子胡椒とポン酢を使いながらたべます!

うま~ぃ! ふわっふわです!
柚子胡椒の辛味もたまら~ん

ランチを頼むとドリンクは、お値打ちになりますよ!

今日も満足です!


ご馳走さま(*^^)v



関連ランキング:ダイニングバー | 高山駅


  

飛騨高山美味しい店ガイド VOL119 和洋旬菜厨房 雨音ダイニング パートⅡ

VOL119 は、
   和洋旬菜厨房 雨音ダイニング パートⅡ
*全面喫煙可の店です*

和食洋食食べたい旬の食材がお好みの料理とお酒でいただける店 @ 和洋旬菜厨房 雨音ダイニング

今日は職場の新年会で、雨音コース 呑み放題=5500円で、やってきました。

ここは、箸で気軽に食える洋食的な店なので、女性には人気の店なのです。
いつきても、女性比率が高く感じます。
今日の新年会も昨年春に企画してここでやったのを女性幹事が、またここでやりたいと言って、決まりました。

そう、値段の割に、フレンチやイタリアンに行くより、断然リーズナブルなコース設定だと思います。

コースを紹介すると・・・

前菜5種盛合せ・・・いか墨のライスボール・味付煮玉子・カプレーゼ風・ロールチキン・スモークチキン

お刺身盛合せ・・・赤えび・活〆真鯛焼霜・生サーモン・生紋甲いか・活〆すずき

バケットのクロックムッシュ

季節野菜のポタージュ

白身魚と海老のパブールサフラン風味のブルテーソース

チキンの黒七味焼飛騨ねぎのロースト

むっちゃんチーズプリン

以上です。赤ワインを飲みながら、楽しく過ごしました。  たまの洋食も良いもんですね。

でも、今年の目標は、高山フレンチ・イタリアンの制覇ですから・・・

今日も美味しく頂きました。  

飛騨高山美味しい店 VOL117 ありす亭 百菜 パートⅡ

VOL117 は、

   ありす亭 百菜 パートⅡ

*ランチ時は完全禁煙の店です*

日替わりランチで人気の洋風レストラン!最近の売りはやまと豚 @ ありす亭 百菜

日替わりランチは、有名なんだけど・・・・
なんか レストラン アリスの面影メニューがあったりしますよね

それをご紹介しますね

まずは、アリスといえば・・・
黒カレーです!

てなことで

今日の気分は、カレーライス!

久しぶりの黒カレーが……ありす亭だ!

ランチメニューに載ってましたので…

ザ・アリスの飛騨牛黒カレーもいいんだけど、行ってる暇はなし!

それに、ありす亭のは、カツカレーだし!

で、黒カレーは、なつかしく
美味しいカレーです!
少し苦味のある大人のカレーなんですよねぇ~!

ただ、カツは、残念! 
カリッと上手く揚がってたけど、肉が薄く、物足りない! やまと豚のカツが頭にあるからかな?

高くなってもいいので、やまと豚を使うか、黒カレー単体にしてほしいな!
(あくまで個人的に!)

しかし、久しぶりにアリス食堂の味にふれることができました!

次は、オムライスね!

本日選んだのは、
とろ~りチーズオムライスです!
890円となってます!

オムもチーズもとろ~りしてます
デミグラもいい感じ!

中のチキンライスもいい具合です!
洋食屋さんのオムライスですね!

たまにこういうのを食べて、
ノスタルジックな気分になったりしてね!

わりかし濃厚なので、量的にもいい感じで、

あっさり青しそドレッシングのサラダも箸休めに最適です!


こんなのが洋食屋さんてな感じでいいよね

次は、日替わりランチを何点か紹介してみます
人気があるんですよ!

それではご馳走様でした



関連ランキング:洋食 | 高山駅