飛騨高山美味しい店ガイド VOL118 美食屋 食(くう) パートⅡ
VOL118 は、
美食屋 食(くう) パートⅡ
*全面喫煙可の店です*
フレンチシェフが日本料理を学んで始めた創作料理のお店 @ 美食屋 食(くう)
美食家 食 さんへ行ってきました!
3月から、創作コースのみの営業をされてます。
4200円~ということでまずは、4200円でお願いしました!
とりあえず
生ビールから…
ミルク豆腐です!
飛騨牛乳と生クリームで…ごま豆腐のようなこくがあります!
前菜の盛り合わせは、
菜の花のお浸しほたるいかのソース
鴨ロースのスモーク
ずわいがにのロワイヤル風?
能登牡蠣のオイル漬
茹でほたるいか赤かぶの和え物にのせて
グラスの漬け物が…何だったか?
続いて、
お刺身です!
本鮪、平政、ほたるいかなど富山湾氷見産の物をいただきました!
この辺りで、
日本酒山車辛口を常温で…
そして、
氷見産さわらの焼物ふろふき大根にのせて出汁餡掛け
ふわっと軟らかいさわら、ジューシーな大根、それをまとめる餡!
美味しい!
続いて、
ロッセ豚のうど巻、蕪のすりながし
味があり、軟らかなロッセ豚!うどの香りがほのかに…旨し!
うどのピクルスを酒のあてにいただいて…シャキッと春の香りです!
七草っぽいお吸物に
生姜ご飯で〆です!
食 さんのフレンチの技法が入ったこの創作和食のコースは、他ではなかなか味わえないものですね
そして、カウンターでの楽しみが
女将さんとの会話です!
59(ごくう)の飛騨牛すじカレーの情報もゲット!
今日も楽しく美味しくいただくことが出来ました!
ご馳走さまでした!(*^^)v
関連ランキング:創作和食 | 高山駅