VOL81 は、
中華そば専門店 M パートⅣ
*完全禁煙の店です*
大人気フレンチの LE MIDI がプロデュースの旨いラーメン屋さん @ 中華そば専門店 M
2013年 4月某日 この日は、ル・ミディグループはお休みの日なのですが・・・・・
ル・ミディのブログを読んでたら、エムの男二人は、無愛想! ここのレビューでも書かれてますよねぇ~
正直僕も感じてますけど、味は確かなので・・・ただ、これで愛想のいい元気な店だったら、もっと人気が出るでしょうね!
そんなことで、明るい愛想のいい女子をエムに配置したと書いてあり、当分木曜のお昼だけこの女の子ともう一人の女の子で、営業するという
そんなことで、まだ食べてない
油そば(温玉まぜそば)を食べにいってきたよ!
13時頃です。 店内に入ると明るい声で、いらっしゃいませぇ~と元気な声! いい感じです
早速、
油そば(並)・・
700円を注文
実は、油そばは初体験です!
太麺なので、10分くらい待ちましたかね。
その間お客を見てると、春に多い欧米系の外国人!
器用に箸を使って、ラーメン食べてました。3組くらい居ましたよ
でてきました。
お待ちどうさま!油そばで~す!と元気な声で・・・
う~ん 気分良し!
早速、食べログ作業をチャッチャとすまして混ぜ込んでみました。
はい!
チャーシューです
こちらは、美味しい
メンマです!
温玉です
混ぜ込み完了!
これ何味といえばいいんでしょう? うう・・旨し!
後口にピリッと感じる! しっかりした味なのに、ピリッと切れる的な・・・
麺は、しかっリ腰があってつるつる!もっちもちです。
半分くらい食べて、
スープ割を頼み、ラーメンで、ずるずるっと食べちゃいました。
残ったスープに、
ランチサービスの
おにぎり入れて、
おじや?
りぞっと?
一食で3度美味し~い! なんとすばらしい!
ブラックペッパーきりきりふりかけ 完食!
ちょっとはまりそうな味! 次は、温玉ダブルいっちゃおう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年 8月25日
restaurant le midi-i- がオープンするために、1ヶ月ほどこちら閉店してました
そして、20日にリオープンしました。 その前にスタッフが大掃除してましたね。 女性ならではの細やかなお掃除でしたね。
今日は、開店から行列です! 週末で夏休みなんで観光客も多いですよね!
今日は食べようと思ってますから、時間が遅くなってもかまわない覚悟でした。2時半ころまで行列はありました。
やっと切れたところで行ってきました。
今日は、まだ食べてない
飛騨味噌のつけ麺・並・1.5玉・・・
800円を注文
ゆで時間が8分かかりますと・・・つけ麺は極太ストレート麺ですので仕方ありません
出てきましたぁ~
麺はつやつや!
つけだれはアツアツ!
上に掛かってるのは
飛騨山椒らしいです!
麺の横には飛騨味噌ラーメンにものってた
トマトペースト・・・これはあとのお楽しみ・・
水でしっかりもまれ〆られた麺はつるつるです。
つけだれに入れてすすると、飛騨味噌の香ばしい香り、
もちもちで歯ごたえある麺
後口にピリッと残る香辛料は、何でしょう? 後口が締まります。
濃厚なんだけどそのままでも飲めるほどで、辛いわけではありません。
チャーシューも美味しいです。
メンマは、3日間もじっくり煮込まれる自信作らしいです。
半分ほど食べて、ここから、トマトペーストを麺にまぶします。
これをしてから食べるとさっぱりいただけるんです。
こっちも旨いなぁ~
1.5玉なんですぐになくなりますが・・・
ここから、
スープ割を頼み、
平日なら、おにぎり無料なんですが今日は日曜なので、
ライス・・
150円を追加!
スープ割して飲めるようになったたれにライスを投入!
飛騨味噌の雑炊で3度旨いと、いうことなしです!
美味しい麺だけを楽しみたいときは、
特大・・
2玉910円
超特大・・
3玉1050円
いやぁ~ 美味しいつけだれがアッツアツで出てくればつけ麺美味しいです!
それから、何かと批判の的だったエムの男の人は、いなくなりました。
女性だけで大丈夫なのかなって少し、心配もしましたが、さすがミディさんですね。
スープや麺はミディさん監修で作り方をたたき込まれた女性社員!
明るい店内で、明るい店員さん
(ミディさんの店はどこへ行っても接客が心地よいです)
とても良い リオープンになりましたね
ごちそうさま!
関連ランキング:つけ麺 | 高山駅